ニュージーランドで絶滅してしまった芋が、日本の『種子バンク』に保存されていて復活した「ノアの箱舟!?」

そんな奇跡ある!?
302
persica🇺🇦 @RpZZC6Fs93DAQBe

@katumi_sakaguti @siso_sisoon 横から失礼します 正確にはニュージーランド国立作物研究所の廃棄される予定だっった種子コレクションを日本政府が回収し、その後NZに戻ったようです agro.biodiver.se/2014/06/sweet-…

2023-10-11 09:31:29
リンク Agricultural Biodiversity Weblog Oldie but goldie story of sweet potatoes traveling back to NZ The Mト{ri kumara would have been lost were it not for the efforts of a Yen, who collected 617 kumara varieties from all over the world during the 1950s and 1960s. In 1963, when the collection became too big for the DSIR to maintain, Dr Yen arranged for it 1
篠野常吉 @kity_tune

affrc.maff.go.jp/docs/report/pd… ここの13pに載ってますね。どんな経緯で保存されたのかが気になるけど… イースター島で書記に使われた木が島で絶滅したけど島外で保存されてた話とかもあるし、こういう植物園やジーンバンクの存在はやはり大きいですね。 twitter.com/katumi_sakagut…

2023-10-11 06:38:47
阪口 克 @katumi_sakaguti

この話で思い出した。ニュージーランドのマオリ族は、大昔からクラマというサツマイモを主食にしてたが、欧州人の移住ののち食べられなくなり近代に入って絶滅してしまった。ところが、筑波にある農研機構のジーンバンク(種銀行)にオリジナルが保存されていることがわかって、20世紀末に返還。ニュージーで栽培が復活したそうな。返還の時はマオリ族の長老が筑波まで来たらしく大喜びだったと伝えられている。ジーンバンクは取材で行ったけど、すごいところだった。本当に膨大な数の種子が巨大な冷蔵庫で保存されていた。

2023-10-10 22:41:26
篠野常吉 @kity_tune

ていうか自分が紹介しててアレだけどざっと見た感じジーンバンク事業のあらましまで書かれてる(ヴァヴィロフとか必修レベル)なので全般読み物としてこれすごくいいな…あとでちゃんと読もうっと

2023-10-11 10:15:55
はたんきょー @hatankyo1

@kity_tune この読み物、良いですね〜 データベースで調べたら、KUMARAという名前では保存されていないのですね。パプアニューギニアから収集されたものはいくつか存在したのでその中にあるのですかね〜?

2023-10-11 12:20:06
篠野常吉 @kity_tune

@hatankyo1 いい資料に出会えました! クマラはマオリ語のサツマイモの総称みたいで、チラッと調べた感じ何種類か紫やオレンジの品種があったようですね。 西洋人による伝播ではなくポリネシア人による伝播ルートがあった事がまず驚きです。オセアニアの他の地域で生き延びてて採取されてたという事なら納得!

2023-10-11 12:46:01
Yuki Sasakawa @sala031201

このジーンバンクの取り組みで小石丸も保存されてるし、なんならこの時にいただいたマオリの木彫りが農研機構の科学館で今ちょうど展示されています。 twitter.com/katumi_sakagut…

2023-10-11 18:03:48
リンク www.gene.affrc.go.jp 農業生物資源ジーンバンク - 農業生物資源ジーンバンクについて 農業生物資源ジーンバンクの概要。
knowri @jack_frost_will

@katumi_sakaguti 発芽率の維持が大変とかどっかで見たなぁ 長期保存してる種が常に全部発芽するような完璧な保存方法はない 元々発芽しない種も混じってるだろうし…

2023-10-11 11:24:26

似たような話

やまさき聡美 @satomi_yamasaki

沖縄のとある泡盛の酵母が無くなって途絶えてしまい、もう作れないかと諦めていたら、東大のどこかの研究所にその酵母が保管されていて、一部を分けてもらってこと無きをえたって話しを聞いたことがあります。 twitter.com/katumi_sakagut…

2023-10-11 02:30:16
tukimi-dan @tukimidawa

@katumi_sakaguti 種子ではありませんが、沖縄で戦争の為に失われた戦前の黒こうじ菌が1998年に60年ぶりに東京大学で存在が確認され復活。これを使い新たな泡盛が生み出されました。  種子も菌も保存する事の大切さ、伝承する事の必然をこの国は認識しているのかな? 予算つけてきっちり保管し続ける事が大切。

2023-10-11 08:52:06
ニシノ@ spica brewing @nishino_spica

この話しで思い出した。 okinawa.zuisen.co.jp/usaki/history.… 先日瑞泉の工場行って知ったんだけど、戦争によって土着の麹菌が失われたらしい。しかし東京の研究者が戦前に菌を保存、東京大空襲の時も菌を疎開させ守った。紆余曲折あり1999年に復活。 研究者には頭が下がりますね。 twitter.com/katumi_sakagut…

2023-10-11 07:28:52
リンク 琉球泡盛 瑞泉酒造 御酒〜甦る泡盛の源流〜 琉球泡盛 瑞泉酒造 御酒〜甦る泡盛の源流〜 御酒は大戦の戦火をまぬがれ脈々と生き続けた黒こうじ菌により奇跡的に発酵に成功した唯一無二の泡盛です。 10

種子バンクは世界にもある

姓名 @_101se1

@nakaoooooooooo1 @katumi_sakaguti 人類滅亡後の文明の再建用にこういうのは世界中にちょこちょこありますね。(話に出た日本のものがこの目的かは不明ですが)別の場所だと北欧にもありますよ

2023-10-11 14:05:21
take884 @take8841

@katumi_sakaguti ノルウェーのスヴァールバル諸島にも似たような施設があります。 Wikipedia より。 #NoahsArk pic.twitter.com/eEJBtH9ZHd

2023-10-11 10:11:44
拡大
リンク Wikipedia スヴァールバル世界種子貯蔵庫 スヴァールバル世界種子貯蔵庫(スヴァールバルせかいしゅしちょぞうこ、Svalbard Global Seed Vault)は、ノルウェー領スヴァールバル諸島最大の島であるスピッツベルゲン島に位置する種子銀行である。現代版「ノアの箱舟」とも称する。正式名称は「あらゆる危機に耐えうるように設計された終末の日に備える北極種子貯蔵庫」。 ベント・スコウマン (en:Bent_Skovmand) が提唱し、2008年2月26日、ビル・ゲイツ主導のもと、地球上の種子を冷凍保存する世界最大の施設がスピッツベルゲン島の中
🌼まりころ🌼 @maricore_sade

@_101se1 @nakaoooooooooo1 @katumi_sakaguti 韓国に何かそんなような施設(うろ覚え過ぎてすみません笑💦)があると聞いたことがありますが、、

2023-10-11 14:28:07
眠狂四郎 @nemurikyoushiro

@freeliving_mite 昔、第二次世界大戦のレニングラード攻防戦で、包囲され食糧難になりソ連では人の死体まで食べていたころ、ソ連各地の農作物等の種子を保管している施設の職員が、目の前に食べれる種子があるにも関わらず餓死してまで、保管してある種子を守ったというエピソードを思い出しました。

2023-10-11 12:29:26