被災地訪問と東北の旅実況ツイート

被災地陸前高田で英語を教えるプロジェクトをしているKさんのお手伝いをさせていただきました。後半は、花巻にある鉛温泉と仙台を観光しました。
0
前へ 1 ・・ 9 10
長野テル @naganoteru

8月に来たときは、まだ仙台空港アクセス線が復旧してなかったんだけど、そのとき宮城交通が運行していた代替バスは、仙台駅まで1000円と、元々高い鉄道よりさらに370円も高い運賃設定。震災という環境を利用して暴利を得る会社って、正直どうかと思うね。

2011-12-06 18:41:59
長野テル @naganoteru

仙台から山形までの高速バスが1200円で、空港から駅までが1000円ってのは、暴利以外の何物でもないと思うわ。

2011-12-06 18:43:23

仙台から伊丹へ・・・

長野テル @naganoteru

夜の伊丹便は左側窓の席と決めています。おすすめです。

2011-12-06 18:49:47
長野テル @naganoteru

伊丹なーう。飛行機は、本当に早うございます。

2011-12-06 20:26:58

伊丹から難波へリムジンバスで移動しました・・・

長野テル @naganoteru

東北から帰ってくると、大阪のごちゃごちゃ感ははんぱないわ。東京よりはるかにごちゃごちゃしてるだけに、強烈なインパクトで迫ってくるな。普段住んでると気がつかないけど。

2011-12-06 20:50:00
長野テル @naganoteru

仙台がまた、ゆったり整然とした町並みで緑も多いもんだから、道が狭いか、広いとタクシーが二重停車してて、狭い土地にビルが林立してて、そこらじゅうからサイレンやらクラクションやら喧騒やらが聞こえてくるこの町、住みやすさナンバー1は絶対ありえんな。笑

2011-12-06 20:54:48
長野テル @naganoteru

逆に言うと、仙台がとてつもなく居心地のいい町なのかもしれない。きれいだし、栄えてるし、緑が多いし、コンパクトだし、人が多すぎない。もちろん、大阪には大阪の魅力はいろいろあるのだけど、住みやすさという意味では、仙台の圧勝だな。

2011-12-06 21:05:38
めぐすぬ @megusunu

@naganoteru 地下鉄もバスも遅くまでやっていてびっくり。本当都会。車借りずに観光しました。大阪の方が年寄り多い気がしました。11月の文化の日から2泊しましたが、仙台駅でオーケストラの無料公演をしていて、大阪ではこういうのないねーと旦那と東北すげーと感嘆していました。

2011-12-06 21:03:20
長野テル @naganoteru

関西にいると盛岡や山形との違いがいまひとつ分からないんですけど、仙台って、東北だと圧倒的な大都市なんですよね〜 実際に行ってみたらよく分かりますね^^ RT @megusunu 地下鉄もバスも遅くまでやっていてびっくり。本当都会。

2011-12-06 21:19:01
長野テル @naganoteru

そうだと思います。実際、仙台は若い人多いですしね。ほかの地域から若者を呼び込んでるんで。反対に、大阪は首都圏に若年層を排出し続けてますしね。RT @megusunu 大阪の方が年寄り多い気がしました。

2011-12-06 21:21:50
Marugoshi @nonkatana

今、仙台にこの上なき賛美!@naganoteru 逆に言うと、仙台がとてつもなく居心地のいい町なのかもしれない。きれいだし、栄えてるし、緑が多いし、コンパクトだし、人が多すぎない。もちろん、大阪には大阪の魅力はいろいろあるのだけど、住みやすさという意味では、仙台の圧勝だな。

2011-12-06 22:02:40
長野テル @naganoteru

@nonkatana いやあ、実際、素晴らしい町ですよ、仙台。いろんな町ごとにいいところがありますね~

2011-12-06 22:30:29
長野テル @naganoteru

ここは都会だなあと思った地方都市。札幌、仙台、広島、岡山、高松、高知、福岡、長崎。熊本、鹿児島、新潟も見てみたいと思う今日このごろ。

2011-12-06 21:27:26
長野テル @naganoteru

東北から戻ってきたら、大阪があったかく感じる。

2011-12-06 23:36:06
長野テル @naganoteru

今回の気付き。災害対策と復興。イニシアチブと言い訳。リーダーシップのありかと市民の気質。災いを将来のプラスにつなぐ取組。行政的アプローチと民間的アプローチ、あるいは組織的・合理的思考と個人的・良心的行動。生かされた者の責任。土地や仲間へのコミットメント。涙と笑い。

2011-12-06 23:58:19
長野テル @naganoteru

気付き続き。支援とサステナビリティ。コミュニケーションと営利。都市間競争。観光資源と個人の趣向、あるいは全体の利益と個々の既得権益。個人の復興取組に対する行政という障害。技術と意欲と努力。自ら助くる者であるために。

2011-12-07 00:05:31
長野テル @naganoteru

あらためまして、今回もいろいろと勉強させていただきました。みなさまに感謝いたします。

2011-12-07 00:06:13
前へ 1 ・・ 9 10