音楽好きが選ぶ、おすすめのディスクガイド

「サブスクで自由に好きな音楽が聴ける」今だからこそ、ディスクガイドの需要が高まってるのではと思い、皆さんの意見を纏めてみました
20
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
whistleman @whistleman

そのジャンルの文化や雰囲気、薫りに触れられるディスクガイド。濃厚なドキュメンタリーを観ているような興奮! Blue Beat Bop! ISAN #オススメしたいディスクガイド pic.twitter.com/jt9N0OtygW

2023-05-02 09:08:20
拡大
拡大
whistleman @whistleman

#オススメしたいディスクガイド 布袋のラジオ本当にに音楽が大好きなのが伝わってきてとても良かったんです。その番組から派生したこのディスクガイドも愛が溢れてて読んでてとても楽しい。イマっぽい選盤では全然ないけど、80年代を掘るきっかけになった 布袋寅泰のRadio Pleasure Box pic.twitter.com/ReEXTgJop5

2023-05-02 09:24:25
拡大
KORE @ATYD_CTN

#オススメしたいディスクガイド こちらも必読の一冊。音楽を幅広く勉強できるので読んだ方がいいですよ。凄く完成度の高いディスクガイドです。 pic.twitter.com/WtiGcIGnrD

2023-05-02 12:24:24
拡大
ヲっち @metallilkazu

いわゆるディスクガイドでは無いかもしれないですがこの布袋さんの本はかなり勉強になりました。 #オススメしたいディスクガイド pic.twitter.com/kHAxScYsFJ

2023-05-03 00:18:54
拡大
justplughimin @justplughimin

先日、Twitterで一悶着起きたようですが、Radio Pleasure Boxはディスクガイドとして、活用し過ぎてボロボロ、企画を出した編集者の方GJでしたね 『『布袋寅泰のRadio Pleasure Box』と『秘密』 | 反逆のMIDNIGHTアイドル』 ⇒ ameblo.jp/voice-vocal-k/… #アメブロ @ameba_officialより

2023-05-06 02:44:14
リンク ボイストレーニング/ボイスレッスン/ボーカルレッスン/ボーカル教室 【東京 都内】 発声・歌唱・表現 マンツーマン 個人指導 『『布袋寅泰のRadio Pleasure Box』と『秘密』 | 反逆のMIDNIGHTアイドル』 亀田音楽専門学校シーズン2、録画してあったの観たんですけど、布袋寅泰さんがゲスト講師なの2回だけだったんですね。ちょと残念【J-POP ギター学】4回ぐらいや…
whistleman @whistleman

Jazz The New Chapterシリーズ 同時代でこんな面白いことが起きているというワクワク感!音楽の新たな聴き方を提示して価値観を広めたという意味で、サバービア・スイートと同じくらい影響力あると思う #オススメしたいディスクガイド pic.twitter.com/6GWVUieUS3

2023-05-02 11:54:32
拡大
トオルa.k.a. スケル @vibechant

やっぱりサバービアかな。未知の音楽ジャンルを教えてくれた。イタリア映画のサントラ聴いてみようとはふつう思わないでしょ。 #オススメしたいディスクガイド pic.twitter.com/c5Fe5cZBI1

2023-05-02 09:08:44
拡大
山下スキル🎧🐈 @sukiru_ql

#オススメしたいディスクガイド 音楽に目覚めた頃の情報源は本や雑誌や店頭だったから無数にあります。いまでも有効と思えるのは ひとり / ガジェット4(鈴木惣一朗・小柳帝・小林深雪・茂木隆行) pic.twitter.com/dpJxfAyq05

2023-05-02 09:29:05
拡大
Hassey @Hassey_90125

#オススメしたいディスクガイド ひとり 1999年アスペクト刊 モンド・ミュージックから派生した1冊。ディスクガイドとしても読み物としてもハイセンスで面白く、新たな聴き方の提示にワクワクした。 「ひとり」を感じさせるアルバムの選盤はSSW物やサイケやジャズやら実に雑多…かなり影響を受けた。 pic.twitter.com/zMKKKjgHEl

2023-05-03 12:06:49
拡大
拡大
拡大
はんみょう @seamonsters331

こういう切り口のディスクガイドが、もっとあってええ思うけどね。ジャンル年代関係なくワンテーマの。合間に挿入のコラムもセンス良し。特にあとがき的な小柳帝さんの一文は切ない。リニューアル復刊or続編出たら、絶対買う。正真正銘の良書やね #ディスクガイド #復刊 pic.twitter.com/O47N7FGIIm

2019-09-28 01:21:15
拡大
KORE @ATYD_CTN

#オススメしたいディスクガイド ジャズの勉強として最初に手にしたディスクガイド。増補版もあります。 pic.twitter.com/rpOG0Um2D3

2023-05-02 09:47:59
拡大
拡大
Taro🎧BGM @Taro06030272

#オススメしたいディスクガイド オススメかどうかは分からないけど、自分が昔よく参考にしてたガイドがこれ。 発売が98年なのと、筆者の独断による選出とのことで、80〜90年代の重要バンドから結構マニアックなのまで載ってた記憶があります。 pic.twitter.com/clR3UZXGJO

2023-05-02 09:49:59
拡大
おむすび @RgxHp

#オススメしたいディスクガイド 11人のライターがジャンルレスに選んだ、宇宙的だと思うディスク縛りのディスクガイド。 約15年前に出た当時は音源探して買って聴くのがひと手間だったけど、サブスクでじゃんじゃん聴ける今なら実用的といえるかもしれない。 pic.twitter.com/mL6cqJJzWC

2023-05-02 09:53:41
拡大
ちゃおくん @siempreasioti

#オススメしたいディスクガイド 松山晋也のめかくしプレイ 実際はインタビュー集だけど聴いてみたいという気持ちを無限に刺激される内容で、出てくるミュージシャンの名前を覚えて小石川図書館などで探して借りてた。でもそういえば長渕剛は未だに聴いてないな…

2023-05-02 09:57:41
|ナイジャ|🇯🇵🇳🇬 @9jaGambare

#オススメしたいディスクガイド やっぱり @Genaktion さんのこれじゃないでしょうか。情報量がハンパない。しかもこれだけの量がありながら、ラップのリリックにも力点が置かれていて、そこが他の「外国の音楽のディスクガイド全般」と違う際立った特徴なのでは?と感じる。 pic.twitter.com/QhtBY169o5

2023-05-02 10:12:47
拡大
拡大
優-secil666-🐈🐈‍⬛🐈🐈‍⬛🐈🐈‍⬛ 🐈🐈‍⬛ @flora_0606

#オススメしたいディスクガイド いくつかあるのですが、Quiet Cornerのシリーズ2作を今回はオススメ📚 幅広い部分でのアコースティックやジャズに室内楽のセンシティブでメランコリックな音楽作品の紹介ですが、その音楽との寄り添い方や選ぶ理由とか、コラムとしても面白い内容が多く詰まっています pic.twitter.com/JBCJSPikFU

2023-05-02 12:00:37
拡大
嶋野夏樹 @72ki_s

#オススメしたいディスクガイド いろいろあるけど(ディスクガイド好き)、これが最強かなー、『ブルー・ビート・バップ』。普通に読み物としても超おもしろいし pic.twitter.com/kpakN88HXb

2023-05-02 12:12:55
拡大
うぃずやま @wish_mountain

先日ナイツの番組に電気がゲスト出演した際に塙が「ウソばっかり書いてある」と衝撃と影響を受けたと語っていたけど、自分はその本編以上に巻末のディスクガイドに影響を受けた。 90s初期が見直されている2023年にその時代に語られたルーツという観点で読むといいかも #オススメしたいディスクガイド pic.twitter.com/3p8VGmsuEv

2023-05-02 12:32:21
拡大
ファラ @sikeimusic

もうここから20年も経ってるのか。アップデート版出ないかな。 #オススメしたいディスクガイド pic.twitter.com/tf6tFxrZhg

2023-05-02 12:50:34
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ