裏古楽の楽しみ 2023年10月18日 -最近の古楽の公演「バーゼル古楽音楽祭」から 「キアーヴェ・ダルコ」による演奏会

第3週の「最近の古楽の公演から」は、聴き逃しサービスでもお楽しみいただけます。
1
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

コンサート週の3日目水曜日は、アンサンブル『キアーヴェ・ダルコ』の登場よ。これまたなにやら雅びな名前が付いてるこの団体、「あんたら誰?」ってフリーズするのは早計よ。なんとあの御方が登場…あら、たった今赤塚先生がネタバラシなさったわね。では早速聴きましょう! #古楽の楽しみ

2023-10-18 05:04:19
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

#古楽の楽しみ ん、ナポリだけじゃないか ジェミニアーニとF.スカルラッティはイタリア人だけれど、活躍地は英国だね twitter.com/t_shirasawa/st…

2023-10-18 05:04:26
白沢達生@となりにある古楽✍️ 東5ヒ30b @t_shirasawa

#古楽の楽しみ キアーヴェ・ダルコ、 イタリア語で「弓の鍵」 スイスの音楽院で学んだ諸国さまざまにルーツを持つ古楽器奏者たちの団体 2015年結成…おおお、日本のラ・ムジカ・コッラーナ(←確か今年で初回演奏会から10年)よりさらに若い! 演目はナポリ18世紀ですね cdarco.com/über-uns/

2023-10-18 05:01:04
真田 光 @ksanada

暖房をつけないとやっていられない気温ですわ(おはようございます #古楽の楽しみ

2023-10-18 05:04:47
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

@9wXzryqEGZQGV8C ミヨタンさん、おはようございます。きょうはChiave d'Arcoのライブ録音で、ナポリを中心としたイタリア・バロック器楽曲ですね。楽しみです。どうぞ宜しくお願い致します。 #古楽の楽しみ

2023-10-18 05:04:48
愛現 @love25410557

(東京)古楽の楽しみ 「キアーヴェ・ダルコ」による演奏会を聴いています nhk.or.jp/radio/player/?… #radiru #nhkfm

2023-10-18 05:06:40
中根 翔 @utinoshuke

おはようございます。久々にこの時間に起きました。 本日、よろしくお願いします。 #古楽の楽しみ

2023-10-18 05:06:53
今日のリリィ @anninwoods

バーゼルの聖ペテロ教会での録音。良いサウンド💓 #古楽の楽しみ

2023-10-18 05:07:04
ohisamanotikara🐰Minori🌿 @ohisamanotikara

2023/10/18(水) おはようございます! #古楽の楽しみ 聴いています🎵 最近の古楽の公演「バーゼル古楽音楽祭」から 「キアーヴェ・ダルコ」による演奏会 - 古楽の楽しみ - #nhkfm nhk.jp/p/kogaku/rs/NW…

2023-10-18 05:07:06
🎼 とってもうたがすき、叢中楽有。🐦️ @sxc54oVJfYGFJ40

#古楽の楽しみ おはようございます。 「キアーヴェ・ダルコ」の「ダルコ」って、「ダ・アルコ」か「ド・アルコ」のリエゾンかかった形なんでしょうか? 🙄 じゃ、「キアーヴェ」って?? 🙄🙄

2023-10-18 05:07:07
Gijyou @gijyou

バーゼルのスコラ・カントゥルムって、古楽界の「虎の穴」だよな。#古楽の楽しみ

2023-10-18 05:07:52
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

そうなの。バーゼル古楽音楽祭ってだいたいニ年おきに開催、としか言いようがなくって、時期によってはもっとあいだが何年も空いていたりもして不規則不安定なこの感じ、拍子のない古楽の曲みたいでいいわよね。 #古楽の楽しみ

2023-10-18 05:07:53
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 2023/10/18(水)放送分 最近の古楽の公演「バーゼル古楽音楽祭」から 「キアーヴェ・ダルコ」による演奏会 初回放送日: 2023年10月18日 ご案内:赤塚健太郎/「バーゼル古楽音楽祭」からキアーヴェ・ダルコによる演奏会をお送りします。(録音:スイス放送協会)

2023-10-18 05:09:24
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ バーゼル古楽音楽祭:2年に一度開催 2021年はスカルラッティ一族に焦点 キアーヴェ・ダルコ 2015に結成 この演奏会では指揮者・ヴァイオリン奏者としてシギスバルト・クイケンが参加 ナポリ近郊生まれ ナポリやローマに学ぶ 教師として高い名声、優れた宗教声楽曲を多数

2023-10-18 05:09:24
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ ナポリはオペラの中心氏だがドゥランテはオペラを残さなかった 4声 ゆっくり早いが交互に 情感豊かな旋律 大きな跳躍の含まれた主題 シンコペーション 表情豊か 4つの符点、厳しい主題が全体を統一

2023-10-18 05:09:24
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 協奏曲 第2番 ト短調 キアーヴェ・ダルコ(合奏) 作曲: ドゥランテ (13分6秒) 〜2021年9月11日バーゼル、聖ペテロ教会(スイス)〜

2023-10-18 05:09:25
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

シギスヴァルト・クイケンが加わっているというキアーヴェ・ダルコ、なかなか厚みのあるアンサンブルです。 #古楽の楽しみ

2023-10-18 05:09:39
なおき Naoki @GloriatibiTri

@sxc54oVJfYGFJ40 キアーヴェ chiave はラテン語では clavis, 鍵とか鍵盤とかの意味 ダルコは d'arco, 複数形 archi アルキが弦、弦楽器のことです。 弦の鍵盤、かな?? #古楽の楽しみ

2023-10-18 05:09:48
minako @minakonyanko

#古楽の楽しみ 短調だけど、能天気な感じのイタバロ

2023-10-18 05:09:51
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

おはようございます。「バーゼル古楽音楽祭」からキアーヴェ・ダルコによる演奏会。バーゼルは先週登場したので親近感が湧きました。昨晩の余韻もあるのですが今朝は驚きの方の登場もあり嬉しい。音楽もかっこいい。じっくり聴きます。#古楽の楽しみ

2023-10-18 05:11:06
やまぐちのてっちゃん @takeofftanabe

@sxc54oVJfYGFJ40 おはようございます。原語のスペルは、Chiave d'Arcoになりますので、ドゥアルコのリエゾンがかかったかたちのようですね。キアーヴェ chiave は鍵のことで、直訳すると、弓の鍵になるようです。 #古楽の楽しみ

2023-10-18 05:11:08
モルテン @moltenmorten

(東京)古楽の楽しみ 「キアーヴェ・ダルコ」による演奏会を聴いています nhk.or.jp/radio/player/?… #radiru #nhkfm

2023-10-18 05:11:32
Prince of Scotch @princeofscot

名前まだ覚えてないけど、今日の古楽ユニットは初耳、はじめまして🙇だな🎼 #古楽の楽しみ

2023-10-18 05:13:38
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

最初に赤塚先生が披露なさったけど、割と新しめの謎団体「キアーヴェ・ダルコ」のこの演奏会での指揮&コンマスは、なんと超大物クイケン三兄弟のおひとり、シギスヴァルト・クイケンさんなのよ。聴き逃し配信もあるからと油断して寝ている民民すら飛び起きてしまうくらいのお方よ。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/MXb4uFtnpB

2023-10-18 05:14:43
拡大
なおき Naoki @GloriatibiTri

@sxc54oVJfYGFJ40 てっちゃんさん @takeofftanabe のおっしゃるとおり、arco は弦でなく弓でした。早とちり失礼しました。 kotobank.jp/itjaword/arco #古楽の楽しみ

2023-10-18 05:15:57
前へ 1 2 ・・ 9 次へ