【なんでしょう句会】まとめ

なんでしょう句会ブログ http://d.hatena.ne.jp/s_maori/ 投句一覧〜選句まとめ http://togetter.com/li/228728 俳号一覧 http://togetter.com/li/228825 選句表pdf(ダウンロードver.2) http://bit.ly/vHIawM 氷評まとめ http://togetter.com/li/229396 続きを読む
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
炭野文 @suminobunn

妖怪に季語があるのも、今知りました…。ガクッ。 RT @quino_chin_sub: あと「ぶるぶる(震々)」なんかも冬の句にはよさげ。

2011-12-16 01:11:28
@nandeshow_m

いま、「これが推敲か!」とポンと膝を打ってるところ。推敲するより、勢いもだいじかなぁ。など。

2011-12-16 01:11:50
じょーじ @george_ura

自分の句が選句されるかどうか楽しみで仕方ない。自分が選句するのよりも楽しみ。

2011-12-16 01:18:08
黒木 @whalitc

俳句、もじぴったんみたいで面白い。連鎖させたい。

2011-12-16 07:07:03
それなんUC @sore_nan

【なんでしょう句会】第1回の投句〆切は、いよいよ本日16日23:59までとなります。題詠三句「氷」「模様」「妖怪しばり」みなさまふるってご参加ください!わたくし「そ」のひとまでDMガイシャス!募集要項はこちら→ http://t.co/PrZCgbMl #nande_kukai

2011-12-16 08:38:45
それはなんでしょう @nande_show

僕もわからない、ということは、「使える」ということです。←なんだか歯切れが悪い理由は次に説明してみます。 RT @sore_nan どなたか! RT @kaibaoke: 「砕氷船」は使えるのでしょうか? #nande_kukai

2011-12-16 09:16:35
それはなんでしょう @nande_show

「これは季語ですか?」「この時期にこれ使ってもよいですか」とか、出てくると思うし、僕も私見を述べたのですが、「いい句ならなんでもいい」というのが本当の答えです。歳時記にのってないけど今後季語になるかもしれぬ言葉もあるし、載ってないからダメって言えない。 #nande_kukai

2011-12-16 09:22:23
それはなんでしょう @nande_show

続。「のってないからダメって言えない」けど、これまでの目安として歳時記が「成立」してて、そこに載ってない言葉だということは「支持は得にくいかもしれない(=だから歳時記に載ってない)」。とにかく誰か個人が「これは季語、これは違う」と決められない仕組みだ。 #nande_kukai

2011-12-16 09:26:07
それはなんでしょう @nande_show

続。この句会が「習い事」なら、「これは季語じゃないです」「今の時期は使わない」と一方的に「教えて」よい(気がする)。でも「歳時記めくって、載ってなかった」こともこの場の「クエスト」として、自分で考えて判断しよう。 #nande_kukai

2011-12-16 09:31:02
それはなんでしょう @nande_show

続。つまり「僕」は「句会を立ち上げた」けど、指導的立場で一方的に物を語る自信がない(俳句の先生になれない)、ということでもあります。「先生、この季語は?」「うむ……(脂汗)ええとな、季語だな」「だとするとこれも季語で?」「じゃあやっぱなし!」みたいな。 #nande_kukai

2011-12-16 09:33:24
それはなんでしょう @nande_show

続。あと現実の句会では、「俳句を出す前に質問をしない」という(暗黙のルールというのも大げさだが自然にそうなる)のがある。知らないけど見栄をはるというかね。だってたとえば、このあとの俳句一覧に砕氷船って出てたら(あの人の句だな)ってなっちゃうじゃん。 #nande_kukai

2011-12-16 09:35:54
それはなんでしょう @nande_show

「逆選ありですか?」という質問もあった。よね。それは投句一覧をみてから僕が決めます(「指導」的に司ってみる)。全体のレベルが高ければいらない。あまり低かったら、やはりやらない。レベルにばらつきがあってもやらない。つもり。 #nande_kukai

2011-12-16 09:40:02
それはなんでしょう @nande_show

あ、あと、「氷」という言葉を単語ではなく季語として挙げたのだから、(季感があるからって)別の熟語にすると、「氷」という感じで競い合うことにならない、とも思う。でも手でメガホンつくって「氷ですからね。熟語にしないでね」とか大声で「言いたくない」。 #nande_kukai

2011-12-16 09:44:51
それはなんでしょう @nande_show

続。なんでかっていうと、ずらっと並ぶ一覧をみて「オイオイ、熟語にしちゃってる人もいるよー」みたいなカオスも少し欲しかったから(「言う」ことでそうなるのでなく、「言わない」ことでそうなりたい)。指導者がなにか言う、とカオスばかりになるか、整然と揃っちゃう。 #nande_kukai

2011-12-16 09:47:09
@nande_maori

クエスト感たしかに強い。季語をまったく知らないので、これどうなんだろとか、他のヴァリエーションはないかなと探ってみる愉しさがある。歳時記や句集を眺めてると単純にいろんな言葉があるのねって感心するし、使ってみたい言葉が見つかったり。聖典みたいに崇めたくはないけど旅の友っつう感じかな

2011-12-16 09:50:03
やきとりい @yotii23

歳時記は地図 かつ どうぐぶくろ かつ モンスター図鑑?

2011-12-16 09:51:30
それはなんでしょう @nande_show

続。だから「逆選ありかどうか」も事前に「言わない」のです(でもこれは初回だけのことかも)。 #nande_kukai

2011-12-16 09:52:18
それはなんでしょう @nande_show

「薄氷」は春の季語かぁってボヤいてる人もいた気がする。(そうなんだ。でも、いいんじゃねえの?)と僕は思ったが、本当に「いい」か自信なくて言わなかった。句会に出して、そこで「いい」かどうか決まる。 #nande_kukai

2011-12-16 09:54:52
A enom @A_mayoa

@nande_show  ま、草田男みたく、「この言葉、季感あるから名句作っておれが季語にしてやるぜ!」くらいの気概でいいってことですよね。自分だけ名句と勘違いしてると痛いけど。

2011-12-16 09:55:41
やきとりい @yotii23

@nande_show 今さらの質問ですが、「模様」の題は「もよう」と表記を開くのはありですか? #nande_kukai

2011-12-16 14:09:02
それなんUC @sore_nan

あと6時間デース【なんでしょう句会】第1回の投句〆切は本日23:59までとなります。題詠三句「氷」「模様」「妖怪しばり」みなさまふるってご参加ください!わたくし「そ」のひとまでDMガイシャス!応募要項はこちら→ http://t.co/PrZCgbMl #nande_kukai

2011-12-16 18:02:40
それなんUC @sore_nan

ピリピリピ〜、ただいまをもちまして第一回なんでしょう句会の投句を締め切りさせていただきます!みなさま投句ありがとうございました。これからまとめて投句一覧をブログにアップいたしますのでしばしお待ちあれ!そ!! #nande_kukai

2011-12-17 00:03:53
それなんUC @sore_nan

ラスト5分で4人の方から投句いただきました!

2011-12-17 00:04:47
それはなんでしょう @nande_show

ブログ載せたら投句した皆は、誤字脱字をチェックしてください。 #nande_kukai

2011-12-17 00:17:29
それなんUC @sore_nan

おまっとさんです。ただいま投句いただいた作品の並び替えが終わりました。今回参加者は、な、ななんと49名!全147句が集まりました(ざわざわ)それでは1:00に投句一覧をブログにアップいたしまーす! #nande_kukai

2011-12-17 00:53:39
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ