【どこでも勉強会】なぜ日本は原発に依存するようになったのか? 戦後の利権構造と米国の核戦略から始まった日本の原子力行政。

 今、日本の国土には54基の原発がひしめき合っています。なぜここまで次から次へと原発を建設する必要があったのか?  日本の原発は資源枯渇対策や、将来のエネルギー需要といった、真っ当な目的から推進されたわけではありません。そこには、戦後、正力松太郎→田中角栄→中曽根康弘へ繋がる利権構造と、冷戦下で日本の核研究を容認する宗主国アメリカの思惑があります。その歪んだ構造を切開していきます。
2
Mr.カトー @Mrkat0

21時になりました。今週も「どこでも勉強会」をはじめたいと思います。今回は『日本の原発について』です。なぜ日本は原発に依存するようになったのか?そのあたりを解明していきましょう。参加希望者は最後に #原発 と入れて参加希望をツイートして下さい。 

2011-12-03 21:17:56
T.A @ando_tai

参加します♪ 根本的なところから議論してみたですね。#原発

2011-12-03 21:19:17
お耳拝借 @bullsthank

今週のテーマは原発ですか。これもなかなか複雑な背景があり追求のし甲斐がありそうですね。よろしくお願いします。#原発

2011-12-03 21:19:19
みしこ @mishiko6

参加します! よろしくお願いします。 #原発

2011-12-03 21:19:44
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

原発依存の発端を探る感じですね。今週も参加します。#原発

2011-12-03 21:19:57
hikaru01 @hikaru01

今日も参加希望します!。#原発

2011-12-03 21:20:09
みしこ @mishiko6

疑問なんですが、そもそも原発はどういう経緯で日本に導入されたんですかね?? エネルギー不足とかから始まった感じなんでしょうか??

2011-12-03 21:23:09
nabex @watasin2

さかのぼってみると・・・、日本で原発が初めて導入されたのが1957年8月の茨城県東海原発です。いわゆるオイルショックはそれから10数年経過した1970年代。つまり原発導入はエネルギー不足(オイルショック)が主要因とはいえなさそうです。。。@mishiko6  #原発

2011-12-03 21:26:40
みしこ @mishiko6

エネルギー不足が原因ではないんですね! じゃあ原発はなんで必要だったんですかね・・?? @watasin2 #原発

2011-12-03 21:29:14
hikaru01 @hikaru01

始まり? 54年3月1日に静岡県焼津漁港所属のマグロ漁船「第五福竜丸」が太平洋ビキニ環礁でアメリカの水爆実験の放射能を浴びました。この事件で米国による日本への導入構想が難航したようです。#原発

2011-12-03 21:32:41
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

@hikaru01 「日本への導入構想」というのは、多分「核兵器」のことですよね。第五福竜丸が米国の核実験で死の灰を浴びてひどい目にあったので、日本の反核感情が高まった。だから、米国は核兵器配備を留まったということですね。#原発

2011-12-03 21:36:06
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

@mishiko6 若い人はあまり知らないかもしれませんが、かつて『東西冷戦』というのがあって、西:米国と東:旧ソ連が睨み合っていました。この圧力はたいそうなもので、両国とも相手を威嚇するに足る軍備増強に必死でした。その最たる力の象徴が「核兵器」だったのです。

2011-12-03 21:39:41
Mr.カトー @Mrkat0

「第五福竜丸」事件で日本の反核運動は一気に広まり、最終的には3000万人の署名が集まるムーブメントになった。http://t.co/iRsgxvWGこのときの水爆実験の映像がヒントになって、水爆実験で眠りを覚まされた太古の恐竜が人類に復讐する映画「ゴジラ」が製作された。

2011-12-03 21:40:13
拡大
お耳拝借 @bullsthank

@HAYABUSA_PPその反核感情を沈めるのに一役買ったのが、元読売新聞社及び日本テレビ社長の正力松太郎です。彼は当時、将来有望な放送・通信事業のインフラを手に入れる目的で政界進出し、首相になるべく実績作りのために読売グループを挙げて原発推進キャンペーンを行っています。#原発

2011-12-03 21:41:50
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

@mishiko6 でも、日本は世界で唯一核兵器の被害を受けた国です。核兵器に対する感情は、他のどの国より厳しい。そのために米国は「原子力の平和利用」という名目で核に対する日本人の感情を中和しようとしたわけです。

2011-12-03 21:42:30
HAYABUSA @HAYABUSA_PP

@mishiko6 「原子力の平和利用」とはすなわち原発のことです。日本への核兵器配備を推進したとする米国の公文書が発見されています。以下、参考文をお読みください。http://t.co/WLt1uPfE #原発

2011-12-03 21:45:39
みしこ @mishiko6

なるほど。。 つまり原発は、日本に核兵器を導入させたかったアメリカのプロパカンダとして、日本に入ってきた感じなんですね;; 酷い話ですね・・。 @HAYABUSA_PP #原発

2011-12-03 21:47:38
お耳拝借 @bullsthank

マスコミ業界の盟主である読売グループが、大々的に原発推進に偏った報道をしていた影響は大きく、東海村に初めて原子炉が建設された1957年にイギリスのウィンズケールの原子炉で大事故が起こったことも殆ど報じられていないと思われます。http://t.co/ll7FdTo8原発

2011-12-03 21:49:39
Mr.カトー @Mrkat0

@HAYABUSA_PP @mishiko6 今では信じられないが、当時米ソでは通常戦力はソ連が優位とされていた。その中で、アイゼンハワーは核爆弾を「安価な兵器」と見なして期待していたところがあったようだ。#原発

2011-12-03 21:50:03
nabex @watasin2

@bullsthank なるほど。。。そんなこともあったのですか。確かに日本のマスコミ大手の社長が「原発推進」をキャンペーンすれば、世論も容易に操作できたのでしょうね。

2011-12-03 21:58:23
T.A @ando_tai

戦後日本の核開発の契機は、1954年に中曽根主導による原子力予算が計上された時からのようです。日本の原子力開発は、科学技術庁(現在、文部科学省)系統と通商産業省(現在、経済産業省)と電力会社の系統の2つの勢力があったみたい。 http://t.co/0sTqbKwl #原発

2011-12-03 22:01:22
Mr.カトー @Mrkat0

@bullsthank@HAYABUSA_PP @mishiko6結局、日本の原発事業はエネルギー政策や将来の資源問題とは違ったところからスタートしたことは明らか。そうした出自が今の日本の原発体制をゆがめたものにしている気がします。#原発

2011-12-03 22:01:31
T.A @ando_tai

科学技術庁系統が国産の技術開発を担当し、通産省と電力会社が商業的な原子力利用を担当していた。通産省と電力会社は、必ずしも国産技術へのこだわりがあったわけではなく、アメリカからのプラント輸入を推進していたので、核武装との関係なかったのでしょう。#原発

2011-12-03 22:01:43
T.A @ando_tai

一方、科学技術庁は、すべての原発技術の国産化を目指していたようで、日本のトップ層が将来的に核武装への転用を見通していたと考えられています。#原発

2011-12-03 22:01:51