#第八大陸 のルール作りとパーソナルデータエコシステム、そしてその後の雑談

2011/12/07 東京大学 融合情報学特別講義(グローバルCOE特別講演) 「サイバー空間上の信頼フレームワークとパーソナルデータ経済 」 by 崎村夏彦先生 @_nat http://www.eeis.t.u-tokyo.ac.jp/ccs/japanese/open_seminar/sakimura_abs.html 続きを読む
3
前田 真 @makoto_tp

【インターネットは第八大陸】という話が大好き。 http://t.co/zeKtQE8a

2011-12-01 23:25:24
MG @MG8th

「サイバー空間上の信頼フレームワークとパーソナルデータ経済」〜インターネットアイデンティティとプライバシー保護の観点から〜 via @_nat #第8大陸

2011-12-07 14:44:48
shingoym @shingoym

崎村さんの自己紹介。いろんなアイデンティティは持ってる。一つは、番号制度の委員。「番号制度って知ってる?」ほとんどいない。。「みんなのこれからの人生にとても関係のあるので、調べてみてください。」#第8大陸

2011-12-07 14:54:18
shingoym @shingoym

自分のミッション。「サイバー空間上をいかにより良くするのか。」技術とツール、OpenIDの仕様策定とか。あとルール策定も。#第8大陸

2011-12-07 14:55:05
MG @MG8th

.@_natさんは、「サイバー空間上のアイデンティティ層」の研究を10年続ける。技術/ツール(プロトコル)、ルール(ガバナンス)が重要になる。 #第8大陸

2011-12-07 14:55:33
shingoym @shingoym

アイデンティティとはなにか?分かる人いる?ほとんどいない。Entityの説明、人だったりデバイスだったり建物や自動車だったり。どう認識しているのか?身長が185cmあるとか、金髪だとか、メガネかけているとか、行動履歴も全部属性(アトリビュート) #第8大陸

2011-12-07 14:56:44
shingoym @shingoym

属性の集合=アイデンティティ。ISOの定義もこれ。#第8大陸

2011-12-07 14:57:08
MG @MG8th

我々は、エンティティ(実体)それ自体を認識するわけではなく、属性(金髪、眼鏡、行動履歴など)の集合体として認識。属性の集合体が、アイデンティティ。#第8大陸

2011-12-07 14:57:54
shingoym @shingoym

日本の経済シュリンク。でもECは伸びている。サイバー空間が唯一の成長分野。まるでアメリカの西部開拓時代のよう。新しい世界を開拓するために我々は西に行く。#第8大陸

2011-12-07 15:00:15
shingoym @shingoym

Europolのレポート。EU全体のID詐欺の額>ギリシャポルトガル等の救済額。#第8大陸

2011-12-07 15:01:05
MG @MG8th

サイバースペースは新しいフロンティア。これからの経済成長もこの領域でおこる。ただし、いろいろ問題も抱えている。ID詐欺(EUの主要な犯罪要員)など。今はとても危ない状況でもある。まるで自分の身は自分で守らなければならない、西部開拓時代のようだ。#第8大陸

2011-12-07 15:01:34
shingoym @shingoym

まさに、Wlild Westの状態。自分で武装をして自分を守らなければならない。#第8大陸

2011-12-07 15:01:49
shingoym @shingoym

質問:サイバー空間に平和をもたらすにはどうすればいいのか? 回答:警察が必要。回答:リアル空間と地続きにすればいい。#第8大陸

2011-12-07 15:03:51
shingoym @shingoym

アメリカ政府の取り組み。International Strategy for Cyberspace(ISCS)とNational Strategy for Trusted Identities in Cyberspace (NSTIC)の例。#第8大陸

2011-12-07 15:05:45
shingoym @shingoym

NSTIC=民間のステークホルダーの利益を念頭においたエコシステム的なアプローチ(Identity Ecosystem)、セキュリティの低いところからスモールスタートでコストエフェクティブ(学認もそのアプローチ) #第8大陸

2011-12-07 15:07:04
MG @MG8th

サイバー空間は、アメリカ大陸に次ぐ第8の大陸である。領土として認識する必要がある。「公海」「公空」「宇宙」、に次ぐ第4の公域が「サイバー空間=第8大陸」である。参考資料 (ISCS)  http://t.co/f26t5TC9  #第8大陸

2011-12-07 15:09:10
shingoym @shingoym

NSTICはコスト効率的であることを目指す。つまりパレート効率的。また、様々な「選好関係」。完全競争市場ができればパレート効率になるが、不可能。なぜか、情報の非対称、摩擦コスト、市場の細分化と選択肢の欠如の問題があるから。#第8大陸

2011-12-07 15:09:45
shingoym @shingoym

情報の非対称性の解説。Market for Lemonを中古車の例のお話。中古車の品質を中立的な監査によって担保する。また、市場が非効率の時のみ、政府介入の余地がある。#第8大陸

2011-12-07 15:11:49
MG @MG8th

サイバー市場の信頼をいかに確立するか?参考「レモン(中古車)市場」問題。仲立ちする監査人の存在が必要になってくる。#第8大陸

2011-12-07 15:12:23
shingoym @shingoym

Internet Dogの絵。インターネットの向こう人は犬かもしれない。#第8大陸

2011-12-07 15:12:46
shingoym @shingoym

安全でない環境に起因する摩擦コストの例。大航海時代は自分たちで武装しなくては行けなかった。胡椒をインドに取りに行くのに海賊がたくさんいた。だから胡椒一粒=金一オンスの価値。いまサイバースペースは?全く同じ状況。#第8大陸

2011-12-07 15:14:33
shingoym @shingoym

質問:リスクがあるから実名で活動できない。NSTIC的なものがあれば実名で安全に活動できるの? 崎村「プライバシーの話は後でするけど、そもそも実名ってなにか。政府における固定ハンドルでしかない。実名だからといって本人と結び付けられるわけでわない。安易に実名と言っても。。#第8大陸

2011-12-07 15:16:32
MG @MG8th

実名は、政府に対するペンネーム。#第8大陸

2011-12-07 15:18:38
shingoym @shingoym

参加者が遵守する技術的/運用的基準。監査、認定、公表による透明性、法執行メカニズム=法律ではなく契約(私的法律)で、素早く対応+国境を超えられる。契約は国境を超えるが刑法は超えられない。#第8大陸

2011-12-07 15:19:36
1 ・・ 5 次へ