サービスの利用規約、内容を読む人ほとんどいなくて形だけなのでなんとかならんのか

わかる
34
honma200% @honma200

クリエイティブコモンズみたいにパターン化されたアイコンを並べたりして組み合わせで理解しやすくすればいいのになって思ったりする twitter.com/koizuka/status…

2023-10-22 20:09:31
KOIZUKA Akihiko @koizuka

もう何年も横行している(私も仕事でやったりしてるけど)、アプリやサービス利用開始時に長大な規約をその場で同意させようとする仕組み、内容をちゃんと読む人はほとんどいないから形骸化していて実効性ないよなぁ もっと意味のある方法に改善できないもんかねぇ

2023-10-22 14:52:06

オープンソースのようにライセンス化する

しろつぶ@寮 @shiro_tsubu_3

OSSとかのライセンスみたいに種類を分けて記載してくれたらな〜と twitter.com/koizuka/status…

2023-10-22 19:10:58
tkido @tkido

せめてOSSのライセンスみたいにApacheとかMITとか、ある程度まとめられないものだろうか。まあそれはそれで十分ややこしいんだけど。 twitter.com/koizuka/status…

2023-10-22 15:49:06
リンク システム開発のプロが発注成功を手助けする【発注ラウンジ】 OSS(オープンソースソフトウェア)とは?利用時のメリットと注意点 - システム開発のプロが発注成功を手助けする【発注ラウンジ】 OSSとは、ソースコードの改変や再配布が自由に認められている無償のソフトウェアです。 よく知られているOSSにはJavaやPHP、Pythonなどがあります。 近年ではITベンダーが参加するケースも多く見られ、OSSはソフトウェア開発において重要な役割を果たしています。 今回は、OSSの基礎知識や魅力、利用時のメリットなどについてご紹介します。 目次 1. オープンソースソフトウェア(OSS)とは? 2. OSSの魅力と広まる理由 3. OSSを利用するメリット 4. OSSを使うときの注意点 5. 信頼 4 users 19

企業側にモチベーションがなさそう

ちゃんみお @chanmio999

読ませる側が、読む側に対して特に注意が必要な点を赤太文字などで強調するなどしてくれると良いのだけど、 そういう箇所って大抵読ませる側にとっては誤魔化したいところだから自発的にはやらないだろうね 法律などで強制してくれれば良いのだけど twitter.com/koizuka/status…

2023-10-23 01:24:29
👹秋田の猫🐱 @ritou

「お前ら規約ちゃんと読ませて同意もろてないやろ」という怒られが発生しないギリギリのラインを実装していることが多いので、サービス側も改善する動機がないものが多そう twitter.com/koizuka/status…

2023-10-22 16:07:35
高島製麺所 @XScPkiGmrHcWsxF

諦めも肝心 世の中理想通りにはならない twitter.com/koizuka/status…

2023-10-22 17:01:35
おみそ太郎 @OmisoShouyu

「ユーザが規約に同意した」という前提が需要なんであって、 実際にユーザが規約を読み込んだかはサービスの提供側には全く重要でないので…… むしろ最初に全文表示して明確に同意させないと、トラブルや裁判に繋がった時に分が悪くなる twitter.com/koizuka/status…

2023-10-23 01:32:04
beepcap @beepcap

あれにはソフトウェアの利用権とはなにかというとても難しい問題があってな... EULAじゃない方式をするには世界の権利関係の法規を大幅に変える必要があるのじゃ。 twitter.com/koizuka/status…

2023-10-22 23:01:35
オタク六法

小林 航太