渡邊芳之先生ynabe39の「自分が気に入らない言論の自由がいちばん大事。」

日頃のつぶやき内容に同意するかどうかはともかく,早川先生の闘争は応援しないとならんな。by 渡邊芳之 https://twitter.com/#!/ynabe39/status/144331830227771392 早川先生がヘンテコなまとめに私のツイートを使うことについてはこのこととは別にそのうち文句を言おうと思っている。 https://twitter.com/#!/ynabe39/status/144375716367183872 続きを読む
27
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ
渡邊芳之 @ynabe39

私はたいていしますね。する意義があるとも思わないがあえてしない意義があるとも思わない。 RT @toshimaen: 先生は日の丸君が代起立しますか(^o^)/

2011-12-07 20:06:27
渡邊芳之 @ynabe39

私の「等」には含まれません。含まれるのは調停とか示談とかです。RT @TanTanKyuKyu: 歳晩等、の等のうちに雇用主としての大学の裁量権が含まれるわけですが。

2011-12-07 20:07:23
渡邊芳之 @ynabe39

言ってることがめちゃくちゃだと気づきませんか?誰かに「被害を受けたと抗議」された者はとりあえず抗議を事実と認めて罰を受けろ,その罰に文句がある場合には(罰を受けた側が)裁判を起こせばよい,って言ってるんですよ?RT @mohno: その罰が“不当”なら裁判すればいいですね。

2011-12-07 20:10:14
渡邊芳之 @ynabe39

社会の窓から外を見ても社会などどこにもありません。あなたがあると思っているだけ。 RT @ryoumax: ズボンのチャックを下げてみなさい 社会の窓があくから ダメじゃん、そんなヌルヌルじゃ  

2011-12-07 20:10:57
渡邊芳之 @ynabe39

札医大の理学博士の言論の自由は応援していますが,その山下氏って人を知らないです。 RT @ryo2914: そもそも、@ynabe39 氏って、長崎大学山下氏の「言論の自由」を応援してたんですかね?

2011-12-07 20:13:52
渡邊芳之 @ynabe39

これが「首都大ドブス事件」と同じ「大学の無責任」だということはそのうち誰かが説明してくれるだろう。とにかく訓告なんて「たいした処分ではない」のだ。とくに定年も近く,教授になってもう昇格審査もなく,学部長や学長になろうとか勲章をもらおうとか思ってないかぎり痛くもかゆくもないと思う。

2011-12-07 20:16:42
渡邊芳之 @ynabe39

「自分の気に入らない奴が痛い目に遭っている,ざまあみろ」とだけ言えばいいのに,道徳や論理の問題にして語ろうとするからわけがわからなくなるのです。 RT @mohno: 何でも“まず裁判”とおっしゃるから皮肉で書いただけです。

2011-12-07 20:18:33
渡邊芳之 @ynabe39

組織一般の話などしていません。「言論の府としての大学」の話をしています。 RT @mohno: まあ、早川氏でも誰でも自由に発言していいんですが、「個人的発言を理由に組織が処分することは一切まかりならん」とは言えないと思いますね。

2011-12-07 20:19:14
渡邊芳之 @ynabe39

早川先生がヘンテコなまとめに私のツイートを使うことについてはこのこととは別にそのうち文句を言おうと思っている。

2011-12-07 20:20:27
渡邊芳之 @ynabe39

訓告や戒告には「実際の効果」がないですから裁判できるような被害事実が生じないと思います。懲戒解雇ならできるかな。でも大学がそんなリスクを犯すはずがない。 RT @pwdtnx: 公共機関としての大学の処分として,当事者には裁判を受ける権利は保証されるものでしょうか.

2011-12-07 20:21:59
渡邊芳之 @ynabe39

だからその農民が抗議する,あるいはその農民が早川先生を殺すという。私はそれまったくOK  RT @ryoumax: 「 殺される前に殺す」と言われた農民は黙ってその発言の自由を受け止めろというの?もう一つはこれも発言の自由の範疇で許容されるというの?

2011-12-07 21:02:45
渡邊芳之 @ynabe39

反論するためだけにどんどん論点変えるのいやぁよ。

2011-12-07 21:03:10
渡邊芳之 @ynabe39

殺されると言われた人が怒るのは当然。あなたが怒るのは日ごろのストレス発散ね。 RT @ryoumax: 殺される前に殺すといった早川発言は取るに足りないことだということなんだね、あなたにとっては

2011-12-07 21:05:33
渡邊芳之 @ynabe39

あなたが会社で気に入らないことがあったり誰にも「御説ごもっとも」とほめてもらえないのは早川先生のせいではないよ。

2011-12-07 21:06:18
渡邊芳之 @ynabe39

さっき「農民は気にしてない,そんなことで騒ぐこと自体被災地には迷惑だ」ってツイートがありましたよ。 RT @ryoumax: 農民は言ってるよ、殺すって それが早川の職を奪うことだよ 人殺しまではしないからね、普通の人は 

2011-12-07 21:08:15
渡邊芳之 @ynabe39

バカな人にバカというだけの簡単なお仕事はいやだなあ。

2011-12-07 21:09:52
渡邊芳之 @ynabe39

いやあよ,いやあよ。

2011-12-07 21:09:59
渡邊芳之 @ynabe39

授業すっぽかしたらダメだねw

2011-12-07 21:11:35
渡邊芳之 @ynabe39

だいたい「責任」って言葉はみんな大好きだけどそもそも責任ってなにさ。

2011-12-07 21:14:43
渡邊芳之 @ynabe39

まともな人は早川先生と群馬大学の両方をdisっている人だけ。「群馬大学は的確な判断をした」なんてどんだけ役人にいいように騙されてるんだか。

2011-12-07 21:20:11
渡邊芳之 @ynabe39

あの人から学長に長い手紙が来てるはずなんだけどな。 RT @TanTanKyuKyu: では先生がまず懲戒解雇を受け判例を QT @ynabe39: 判例はたぶんないなあ。

2011-12-07 21:32:17
渡邊芳之 @ynabe39

そもそも「早川先生が何について訓告を受けたのか」についてもそれぞれの人がそれぞれに勝手に解釈しているわけだ。

2011-12-07 21:33:54
渡邊芳之 @ynabe39

あなたは辞書ひいたの? RT @ryo2914: 辞書引きましょうよ。 RT @ynabe39: だいたい「責任」って言葉はみんな大好きだけどそもそも責任ってなにさ。

2011-12-07 21:36:02
渡邊芳之 @ynabe39

あなたが「許せない」と思ったことと群馬大学が訓告の根拠としたことが「同じ」であることがなにでわかる? RT @hitman_hearns: それが本当に分からないなら、すぐに肩書き捨ててもいいと思うよw

2011-12-07 21:38:55
渡邊芳之 @ynabe39

「批判的視点」自体もそれなりに勉強して初めて手に入ります。ツイッターで「辛口」とか自称する人ほど常識をなぞっているだけなのとかがよい例。 RT @alfalfa_green: 批判的視点持たずに¨勉強ばかり¨してきた人が一番扱いにくいです

2011-12-08 07:59:08
前へ 1 2 3 ・・ 15 次へ