専業主婦推進で0歳児保育をパレート改善

7年ぐらい続いている話題がまた出ていたので。
1
uncorrelated @uncorrelated

子ども手当一律10万円でも配って、保育所については費用に応じた料金にする方が望ましいと思っているこの頃。

2016-03-28 08:57:13
uncorrelated @uncorrelated

子ども手当てを一律に配って、保育所の料金設定はn-th価格オークションにしろ派。一人月額40万円の費用がかかると言う0歳児保育は、減らした方がよいと思っている。

2018-09-22 11:40:19
リンク www.anlyznews.com 保育園落ちた日本死ね!!!騒動で見落とされている事 保育所にどれぐらいの公費が投入されているのか知っている人も、保育所を提供しないといけない理由について整理できている人も少ないようで、危うい主張になっている。
青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion

さっと記事を拝読しましたが、私も為末大さんの主張にかなり賛成するところが大きいです。いまの社会に「巨悪」はなく、生活者の織りなす「構造」が存在するだけなんだろうと思います。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/5fbe0…

2023-10-29 07:44:29
青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion

そのうえで、更に付け加えて言えば、戦後のリベラル派は、構造主義とかポスト構造主義といった思潮のもとで、そうした「構造」の変革を目指してきたわけですけれど、実は、人を苦しめているとおぼしき構造にも、それなりに意味があったというのが90年代以降の気づきだと思うんですね。

2023-10-29 07:44:29
青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion

例えば、家父長制とかジェンダーなんてその最たるものであって、確かにその構造のもとで自由を奪われて苦しんできた人も多いのですけれど、そこで救われてきた人々も多いわけです。私は、進歩の名の下で構造を解体しようとする人々の短慮に対して、あえて構造を擁護する人間でありたいと思うのです。

2023-10-29 07:44:29
霞ヶ関女子 @kasumi_girl

つまり働いている達だけで見れば伸びているが、伸びた分が全て働いていない人達に取られちゃうので一国全体では伸びてないということでもあります。 twitter.com/ncusm6ycld4547…

2023-10-27 18:56:53
tergavi @tergavi

@Frozen_Sealion 問題は経済成長の足枷になる事らしいですよね twitter.com/kasumi_girl/st…

2023-10-29 09:37:13
青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion

なにが経済成長の足かせになるのかよくわかりませんね。だって、専業主婦として子どもの面倒を見るの、普通に保育所の代替となる労働じゃないですか。0歳児なら給付費ベースで300万~400万円にもなるんですよ。しかも、子どもが増えれば将来的には経済のパイが大きくなることが見込まれる。 twitter.com/tergavi/status…

2023-10-29 09:40:04
まりも @potimarimo

@Frozen_Sealion 効率って考えたことなくても公務員できたの?あと経済学部とか言ってなかった?

2023-10-30 00:05:03
青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion

効率がよいはずの集団保育でかかる費用が、年間200万~300万円にもなっているわけですから、家で面倒見てもらって家庭に払うのも、保育所に払うのも、経済的には同じ話ですよね。 twitter.com/potimarimo/sta…

2023-10-30 07:32:37
青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion

お疲れ様です。パレート改善についてですが、お相手もそうでしたけど、なにが間違えているのかをもう少し明確にしたほうがよいですよ。数理的明確性は経済学の重要なディシプリンです。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/40e3e…

2023-11-01 07:24:50
青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion

馬鹿馬鹿しいのは、一番高い0歳児だと月額39万円にもなるわけですけれど、それだけの公費を受給して働いている人が、じゃあ、月額39万円以上稼いでいるのかって話なんですよ。経済学的に言えば、その人が家で子どもを見るだけで、パレート改善になるわけで、純粋な非効率が生じてるんですよ。

2023-10-30 07:35:22
uncorrelated @uncorrelated

@Frozen_Sealion カルドア補償原理とパレート改善を取り間違えていますね。保育所を利用していた保護者が家で子どもを見る場合、その保護者は賃金収入を失うわけで損になってしまうため、パレート改善にはなりませんtwitter.com/Frozen_Sealion…

2023-11-01 07:42:24
uncorrelated @uncorrelated

@Frozen_Sealion 保護者に家で面倒を見てもらう一方、保育費用と同額を給付する場合も、保護者の収入の多様性を考えるとパレート改善にならないです。月額40万以上の収入のある女性もいるでしょうし、キャリア中断が将来所得を大きく減らす場合もあります。なので、twitter.com/Frozen_Sealion…

2023-11-01 08:37:44
uncorrelated @uncorrelated

@Frozen_Sealion 保育所を利用している乳幼児を抱えている世帯に、子の年齢ごとに定めた金額を給付する一方、保育料は実費を請求するような施策でないと、パレート改善になるとは言いづらいと思います。まぁ、これもあれこれ考えて厳密にパレート改善になるかは定かではないですが。

2023-11-01 08:40:05
uncorrelated @uncorrelated

@Frozen_Sealion おっと。子の年齢ごとに定めた金額は語弊がありました。実費と同額を給付し、保育所に入れる場合は実費を請求しないと、損になる保護者が出てくるのでパレート改善になりませんね(´・ω・`)ショボーン

2023-11-02 09:32:49
悪糖 @7UFfrZ2fhVp13Fh

@Frozen_Sealion 経済学的に言うなら、保育園みたいな経済格差を均す仕組みから一律給付に変えると出生数が多く専業主婦比率の高い都市部ほど経済的に有利になるから経済格差拡大から犯罪率が上がるし、地域間格差拡大から都市部への人口流入が加速するから更に地価が上がり住宅事情が悪化する事になる

2023-10-30 07:43:14
悪糖 @7UFfrZ2fhVp13Fh

@uncorrelated @Frozen_Sealion カルドア補償原理としても間違いなのでは。保育利用をやめてパートも辞める代わりに育児支援給付を多く受ければその世帯は得が多いが、専業主婦世帯全体に給付するならそのコストは保育コストが減る量よりも多くなり、新たな財源を別の所から奪う必要が出てくるから。その奪われる側の補償は出来ない

2023-11-01 08:09:45
uncorrelated @uncorrelated

@7UFfrZ2fhVp13Fh @Frozen_Sealion 「専業主婦として子どもの面倒を見るの」と書いてあったりするので混乱してくるわけですが、専業主婦にではなく、子どものいる家計に給付する話ではないかなと思います。

2023-11-01 08:18:28
悪糖 @7UFfrZ2fhVp13Fh

@uncorrelated @Frozen_Sealion それだとパートしながら給付も貰うのが一番得になるから、青識のいう専業主婦にインセンティブを与える話と矛盾するから違うと思うけどね。パート主婦の平均所得より高い金を在宅育児に給付すれば保育コスト減らせて効率的みたいな話もしてたし

2023-11-01 08:22:09
uncorrelated @uncorrelated

@7UFfrZ2fhVp13Fh @Frozen_Sealion 乳幼児を抱えていたらパートタイマーの仕事でも従事するのは一般には困難ですが、引退した祖父や祖母が元気で面倒を見てくれるというのであれば、不可能ではないですね。

2023-11-01 08:28:39
青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion

これから院進して研究者の道を志すのであれば、口幅ったいようですが、一つご忠告申し上げたいことがあります。なにかを批判したいなら、まずは根拠を挙げる、ということを覚えるべきです。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/ad577…

2023-11-02 08:07:39
青識亜論(せいしき・あろん) @Frozen_Sealion

学部でマクロを修められたのであれば、ロビンソンクルーソーの経済のように、貨幣が存在しないような場合でさえ、パレート効率性は成り立つものであるということを思い出すべきです。学部の初等の教科書、マンキューでもブランシャールでもかまいませんので、もう一度読み直してみてはいかがでしょう。

2023-11-02 08:07:40
uncorrelated @uncorrelated

@Frozen_Sealion ミクロ経済学の教科書にある厚生経済学の第一基本定理に言及すべきなのはさておき、マクロの教科書のロビンソンクルーソー経済のように、情報の非対称性がなく完備契約で取引摩擦がない場合はパレート効率的になると言う話なので、「~ような場合でさえ」と言う認識はちょっと違うかも知れません。

2023-11-02 08:22:34