エルザ氏による、イギリス古流剣術中興の祖ハットンの紹介

16世紀以降スポーツ化したイタリア剣術に対して、実戦剣術として古流剣術を再興した軍人・剣士・著述家
14
エリザ @elizabeth_munh

いんたーねっとRAFちゃんねる

エリザ @elizabeth_munh

アルフレッド・ハットンは19世紀から20世紀にかけてのイギリスの剣豪、軍人。また著述家。 剣に天凛の才があり、12歳の頃にフェンシングの手解きを受けて以来腕を上げ、20歳で軍に入隊する頃にはイギリスに並ぶ者のいないフェンサーになっていた。 pic.twitter.com/JUrP528ijP

2023-11-04 17:38:05
拡大
エリザ @elizabeth_munh

自らの連隊に着任したハットンはレイピア、サーベル、銃剣など様々な近接武器を持ってきて、どれでも構わないから掛かってくるよう宣言する。新参者の生意気な挑発に、たちまち名うての下士官が銃剣を手に挑みかかった。結果は一瞬で出る。 「つ、強い!? いや、もう一本だ!」

2023-11-04 17:41:57
エリザ @elizabeth_munh

ハットンは瞬時に下士官の銃剣を叩き落とす。武器を変えてもう一度戦うも同じ事で、連隊中が若い新米将校の剣の冴えに感嘆の声をあげる。 こうして連隊にはハットンを教師とするフェンシングクラブが作られ、部隊の剣技のレベルは急速に上昇する。

2023-11-04 17:44:52
エリザ @elizabeth_munh

時は正に近代スポーツの全盛期だった。中でもボクシングやフェンシングと言ったスポーツは特段に男らしいとされ、マッチョな世界観貫くヴィクトリア朝時代の軍隊では非常に人気が高い。部隊の剣士のレベルの高さはステータスで、剣豪将校の需要は過去最大。 twitter.com/elizabeth_munh…

2023-11-04 17:48:25
エリザ @elizabeth_munh

ヴィクトリア朝時代のイギリスではスポーツ熱が渦巻いていた。それまで農村の娯楽として行われていた物が急速にルールを整備され、普及して行く。サッカー、ゴルフ、ラグビー、クリケット。卓球なんかもそう。はいそこ民明書房禁止。 こうした中でスポーツと信仰が結びつく。それが筋肉的キリスト教。 pic.twitter.com/hiBbknlnHW

2023-04-30 16:23:44
エリザ @elizabeth_munh

ヴィクトリア朝時代のイギリスではスポーツ熱が渦巻いていた。それまで農村の娯楽として行われていた物が急速にルールを整備され、普及して行く。サッカー、ゴルフ、ラグビー、クリケット。卓球なんかもそう。はいそこ民明書房禁止。 こうした中でスポーツと信仰が結びつく。それが筋肉的キリスト教。 pic.twitter.com/hiBbknlnHW

2023-04-30 16:23:44
拡大
エリザ @elizabeth_munh

やがてハットンはインドに転勤し、中尉に昇任する。ここでも既に剣豪として名高かったハットンは司令官に乞われて短い剣術指南パンフレットを書いている。しかしそんなハットンには懸念があった。 「現地の反乱軍に、白兵戦でしばしば圧倒される……」

2023-11-04 17:50:54
エリザ @elizabeth_munh

16世紀以来、イギリスのフェンシングは社交と礼儀作法を兼ねたイタリア剣術をベースとしており、騎士達の時代の古流剣術は忘れ去られていた。 しかしこうした剣術はアフガニスタンやインドの剣士達が弾幕の内側に入り込んで白兵戦になった際、不利になる事がよくあった。 twitter.com/elizabeth_munh…

2023-11-04 17:54:04
エリザ @elizabeth_munh

中世イングランドでは幅広の長剣に機動性の高い小盾と言うソード&バックラーと言うスタイルが長らく支持されてきた。しかし16世紀、伝統的なスタイルは一本の剣によってたちまち塗り替えられる。 それがレイピア。軽く今日はその辺を話しましょう。 pic.twitter.com/X4JZSnWAAg

2023-11-01 20:52:15
エリザ @elizabeth_munh

中世イングランドでは幅広の長剣に機動性の高い小盾と言うソード&バックラーと言うスタイルが長らく支持されてきた。しかし16世紀、伝統的なスタイルは一本の剣によってたちまち塗り替えられる。 それがレイピア。軽く今日はその辺を話しましょう。 pic.twitter.com/X4JZSnWAAg

2023-11-01 20:52:15
拡大
拡大
エリザ @elizabeth_munh

ハットンはインドから帰還すると、より実戦的な剣術を模索し始める。その対象は勿論、剣術が社交的な性質を帯びる以前の古流剣術だった。 ジョージ・シルバーやアキーレ・マロッツォと言った古の剣豪のフェンシングスタイルの再興にハットンは熱中し始める。

2023-11-04 17:59:01
エリザ @elizabeth_munh

時代はまたしてもハットンに味方した。ルネサンス期以降、長らく古代ギリシア・ローマを絶対視し、中世を劣った時代だと批判していたヨーロッパにこの頃、ゴシック・リバイバルブームが起きる。 工業化する社会の中、理想化された中世への憧れが高まり、古の騎士道の復興が叫ばれた。 twitter.com/elizabeth_munh…

2023-11-04 18:03:02
エリザ @elizabeth_munh

吸血鬼ブームの背景には中世ヨーロッパへの回帰運動もある。古典主義への反発からロマン主義が台頭するけど、最初は単なる廃墟賛美だったものが体系化され、中世の人々は真面目で敬虔だった、とするゴシック・リバイバル運動が始まる。ルネサンス期以降全否定された中世に初めて光が当たった。

2022-07-18 11:42:02
エリザ @elizabeth_munh

吸血鬼ブームの背景には中世ヨーロッパへの回帰運動もある。古典主義への反発からロマン主義が台頭するけど、最初は単なる廃墟賛美だったものが体系化され、中世の人々は真面目で敬虔だった、とするゴシック・リバイバル運動が始まる。ルネサンス期以降全否定された中世に初めて光が当たった。

2022-07-18 11:42:02
エリザ @elizabeth_munh

スコットランドでは10万人の観衆が見つめる中、騎士達による馬上槍試合が開かれ、ゴシックリバイバルの煽りを喰らって建設途中で古代ギリシア様式の慰霊碑は放り出される。 ハットンの古流剣術復興運動は大きな支持を集め、19世紀末、中世剣術は学術・実践共に大いに進歩した。 twitter.com/elizabeth_munh…

2023-11-04 18:07:13
エリザ @elizabeth_munh

ナポレオン戦争が終結すると、イギリスでは大戦の犠牲者の慰霊碑を建てようと言う計画が持ち上がった。 ロンドンでの計画に触発されてスコットランド首都エディンバラでも同様の計画が持ち上がる。スコットランドの上流階級はロンドンに対抗意識を燃やした。

2022-10-26 18:18:59
エリザ @elizabeth_munh

ナポレオン戦争が終結すると、イギリスでは大戦の犠牲者の慰霊碑を建てようと言う計画が持ち上がった。 ロンドンでの計画に触発されてスコットランド首都エディンバラでも同様の計画が持ち上がる。スコットランドの上流階級はロンドンに対抗意識を燃やした。

2022-10-26 18:18:59
エリザ @elizabeth_munh

ハットンはその剣技と知識を舞台演劇にも活かした。 「私は常々思うのだが、史劇で剣を振るう際、その時代に応じた正確な剣術を遣う事は観衆の歴史的興味を刺激し、また、表現の幅を広げる事にも繋がるだらう。  たとえばリチャード3世が剣を振るう際、古流の方が彼の信念と狂気をよく表現できる」

2023-11-04 18:10:32
エリザ @elizabeth_munh

こうしてハットンはその研究の成果を史劇へと転用し、リアルな剣戟シーンの振付指導を自ら行う。時には自ら出演し、役者達と剣を交える事すらあった。 軍隊剣術から考古学、大衆娯楽に至るまでハットンは八面六臂の活躍を示す。著述家でもあったハットンは膨大な著作をも残した。 pic.twitter.com/G7lLkXtFtv

2023-11-04 18:14:37
拡大
拡大
エリザ @elizabeth_munh

しかし1910年にハットンが亡くなると、その成果はたちまち忘れ去られる。 一つは古流剣術団体が乱立し、正しい古流が何なのか分からなくなった事。 もう一つはより重大で、第一次世界大戦が勃発し、空前の殺し合いの中で古流剣術の伝承者が次々と斃れてしまった。

2023-11-04 18:16:39
エリザ @elizabeth_munh

また、戦後の若者達は虚無感を抱き、過去に背を向けて未来へとやや無軌道に走り出す。アメリカ資本の流入による『狂乱の20年代』あるいは『レ・ザネ・フォル』と呼ばれる大量生産、大量消費時代の到来もそれを促す。 twitter.com/elizabeth_munh…

2023-11-04 18:20:35
エリザ @elizabeth_munh

時代の変わり目は価値観に激震が走る。そんな時、保守的な道徳や倫理観は馬鹿馬鹿しくなり、若い人達はしばしば無軌道にも見えるカウンターカルチャーを形成した。 1920年代から1940年代までのイギリスでそうした反権威的なムーブメントを担ったのが、ブライト・ヤング・シング(明るい若者達)。 pic.twitter.com/rbuuMZGkj4

2022-11-25 20:07:51
エリザ @elizabeth_munh

時代の変わり目は価値観に激震が走る。そんな時、保守的な道徳や倫理観は馬鹿馬鹿しくなり、若い人達はしばしば無軌道にも見えるカウンターカルチャーを形成した。 1920年代から1940年代までのイギリスでそうした反権威的なムーブメントを担ったのが、ブライト・ヤング・シング(明るい若者達)。 pic.twitter.com/rbuuMZGkj4

2022-11-25 20:07:51
拡大
エリザ @elizabeth_munh

戦争はもはや塹壕と戦車と機関銃と毒ガスの時代で、戦場で通用しない事が明らかな数百年前の剣術など、誰も顧みなかった。 やがて再度となる大戦が始まると、一度は蘇ったはずの古流剣術は再度の死を迎える。 しかし20世紀後半、その名は再度歴史の表舞台に立つ。

2023-11-04 18:23:20
エリザ @elizabeth_munh

歴史的な剣技への再評価が始まり、無形の身体遺産として古流剣術の保存運動が生じ、その際、拠り所となったのは無論の事ハットンの著作だった。 文武に優れ、剣戟を芸術に高めた剣豪は、古流剣術研究の最初の一人として今なお尊敬を集めている。 pic.twitter.com/BooWoCV7yh

2023-11-04 18:31:06
拡大