古記録に残る低緯度オーロラ「赤気」、磁気嵐で世界の空に現れる

2023年11月5日、磁気嵐の影響で世界中でオーロラが観測されました。歴史的には日本でも「赤気」として記録が残る、低緯度オーロラを現代でも観測することができました。
82
ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました @katsunomisanzai

高力猿猴庵の描いた江戸時代のオーロラ記録。 こっちにもやっぱり「火の雨が降るんじゃないかと慌てる人がいた」といったことが書かれてる。あの空みたらそう思うよなあ twitter.com/katsunomisanza… pic.twitter.com/pYNhlhdzuD

2023-11-07 00:43:22
ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました @katsunomisanzai

江戸時代の奇談集を読んでいたら夜中に急に空が真っ赤になったという異常発光現象のはなしがあり、オーロラなのかなんなのかそれ自体も面白いのだけど、興味をそそられたのがその時の諸国のひとたちの反応について書かれてるくだり。奇談集の著者は京の東山でその発光をみていたのだけど、

2022-07-03 11:18:15
拡大
ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました @katsunomisanzai

オーロラをみて、これはそのうち火の雨が降るんじゃないかと水くみあげて屋根にかけてる江戸時代の人たち。 こまかな描写がリアリティある。 pic.twitter.com/s0hwnDemjS

2023-11-07 00:45:54
拡大
ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました @katsunomisanzai

またあちこちで念仏となえたり神楽を奏したりしたそうで、そんな様子もこまごまと描かれていてみごたえがある。亥の刻というから夜中10時頃あたりが発光のピークだったらしく、おそろしいよねそりゃあ。 画像はデジコレより。 pic.twitter.com/VYCZJ1hes4

2023-11-07 00:49:07
拡大
拡大
ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました @katsunomisanzai

江戸時代の奇談集を読んでいたら夜中に急に空が真っ赤になったという異常発光現象のはなしがあり、オーロラなのかなんなのかそれ自体も面白いのだけど、興味をそそられたのがその時の諸国のひとたちの反応について書かれてるくだり。奇談集の著者は京の東山でその発光をみていたのだけど、

2022-07-03 11:18:15
ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました @katsunomisanzai

京からみて若狭方面が光のもとだった、と。で、あとで若狭の人にきいたら若狭ではさらに北の海の向こうが発光源になっていて、船で漕ぎ出して確認した人がいたのだが沖合三里くらいまでは海が血を流したように赤く光ってたがその先はごくふつうだったんだとか。なんだそれは。

2022-07-03 11:21:52
ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました @katsunomisanzai

さらに面白かったのが、京の南になる大和国では「京が燃えてる」という話になっていて、さらにこれは天から火が降り注いであらゆるものを燃やしてるのだとの流言がとびかい、人々は天の火をのがれるために土の室のなかに隠れたんだとか。「土の室」というのはすなわち古墳のこと。

2022-07-03 11:25:55
ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました @katsunomisanzai

この著者も、火の雨がふるといって土室に隠れるなんてことは他の国にはみられない珍しい話だと特筆してるのだけど、「古墳は大昔のひとが火の雨をのがれるためにつくった石の家だ」って話は今でも伝説としていくつか残されている。江戸時代の大和国ではわりと一般的な言い伝えだったんだなと、

2022-07-03 11:28:39

扇状オーロラの白い線は何?

ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」「天皇を旅する地図」ほか BOOTHはじめました @katsunomisanzai

これに限らず江戸期のオーロラ記録をみるとオーロラが柵状に描かれていて、この図でも「赤気のなかに竿のような白筋がある」みたいなことが書かれている。この白筋の正体はなんなんだろう?きのうの低緯度オーロラ写真みても類するものはなさそうな… twitter.com/katsunomisanza…

2023-11-07 00:56:47
科木せみこ @mouseion_semiko

@katsunomisanzai 極地研の片岡さんの解析で、 > 色:分光データによれば、扇形オーロラの白い筋に当たる部分は主に酸素原子の緑色発光、扇面に当たる背景は酸素原子の赤色発光である というのがあるみたいですよ astroarts.co.jp/article/hl/a/1…

2023-11-07 06:20:10
片岡龍峰 @ryuhokataoka

日本の歴史の中でも、夜空に赤いオーロラが出現するたびに、当時の人々をひどく混乱させてきました。まとめて書籍で詳しく読みたい、と言う方はこちらをどうぞ。 amazon.co.jp/dp/4759816879

2023-11-06 11:27:23

古典を解析することでわかる、千年以上にわたる宇宙の活動

片岡龍峰 @ryuhokataoka

祭りは終わりました。いま地球はコロナホールからの高速風に包まれています。これから放射線帯が再形成されていきます。 pic.twitter.com/HbR1PJf0e4

2023-11-07 09:09:12
拡大
片岡龍峰 @ryuhokataoka

赤いオーロラの動画を大量に見られたのは大きな収穫でした。動きや構造が豊かで緑も光るブロードバンド電子降り込みだけど時定数の長い赤が跡を引くタイプ(~背の高いオーロラの上部のみを見たもの)と、本当に赤しか光っていないいわゆるSARアークが強まったタイプとがありましたね。

2023-11-07 10:36:00
オーロラみつけた

片岡龍峰,川添むつみ