狂人ポスト2023

プロフ固定用自己紹介、モーメントくんの代用
0
スナドリネコ @bindcat

匿名SNSで、「自分は○○の仕事してるから○○については一家言あるし、逆に自分以外の素人には○○を論じる権利は無い」 みたいなリアルアピが、公私混同の視野狭窄なんだわ 誰が私的に何書こうと言論の自由で、それを私的な戯言と判別して、正誤も公私別個に扱うのがリテラシー

2023-01-03 08:15:03
スナドリネコ @bindcat

リアルっていう公を持ち出してまで私的な誤りを正すのは、自分にはリテラシーありませんって宣言してるようなもん どうしても正義マンやりたいなら、匿名放棄した本名&職業明記の垢で公認受けてからにしろって話( ˘ω˘ )

2023-01-03 08:15:04
スナドリネコ @bindcat

妄想は誰が読んでも妄想だとわかるように、笑い飛ばせる文体で書くべきで 変に気取ったジャーナリズムの擬態化は、妄想を自分で信じてるやべぇやつっていう印象しか読者に与えない 確信犯のトンデモなら、「これを笑って読めて1人前」って読者を選べるけど 曲がりなりにもメディアが書くもんじゃない

2023-01-12 18:27:22
スナドリネコ @bindcat

去年あたりから、天声人語の社説化が加速度的で酷いな…別に政治ネタでもええけど、個性派の地方議員とかの人畜無害なトピックスにしろや… 独裁国家から弾圧されるようなのに憧れちゃってんのかな

2023-01-25 11:06:41
スナドリネコ @bindcat

バックカントリー事故、叩かれすぎやろ自己責任やからほっとけって論調もあるけど 危険を伴う遊戯をわざわざ遊戯場以外で実行する以上、事故起きた時に過度に叩かれるのを受け入れるまでが自己責任なんだよなあ 事故が自分じゃなくとも

2023-01-31 15:09:57
スナドリネコ @bindcat

氷張ったその辺の池で、立ち入り禁止じゃないからってスケートして落ちた人間を、「俺も滑ったことあるけど、その時は大丈夫だった」とか擁護できるかって話で 生活のためにワカサギ釣りしてたとかなら、不運やったねで済むやろけど

2023-01-31 15:11:06
スナドリネコ @bindcat

要はバックカントリーも、スキーでヒャッハーしてましたってのが決定的に印象悪い 地域のために熊狩りしてましたとかじゃない限り、自己責任の範疇は本人が思うより拡がって、実質的に社会的責任化する

2023-01-31 15:11:07
スナドリネコ @bindcat

ホモを見るのも嫌だって、人間根源的な嫌悪感表明しただけで公職クビになるのかって なるよ(真顔) 新自由主義は個人の尊重社会ったって、公人は自宅でパジャマ着てる時以外個人にはなり得ないって、いつになれば理解するんやこの国のエリート様達は(´-ω-` )

2023-02-04 10:32:15
スナドリネコ @bindcat

アメリカはポピュリズムの本場ではあるけど、一方でメリケンは根本的には「大衆化しない」市民にも思える 無教養で流されやすいのは日本人とかと変わらないけど、大衆イデオロギーに呑み込まれてるんじゃなく、個人イデオロギーの範疇で同時多発的なムーブメントを起こす

2023-02-12 17:55:28
スナドリネコ @bindcat

例えば、日本人は「テレビで言ってた」ことを根拠に大衆化するけど メリケンはテレビとかの包括的なメディアを信頼せず、「近所のボブおじさんが言ってた」ことを根拠にするイメージ

2023-02-12 17:55:28
スナドリネコ @bindcat

メリケンの真面目ドキュメンタリー見漁ってると、毎度感心するのは悪人の撮り方 体制側の保守層で、自由主義的民主主義における敗者なんだけど、自己正義はブレてなくて「自分が悪かった」とは絶対言わない、要はトランプ 冤罪事件で犯人逮捕時は英雄だった元保安官とか、ウッドストック99の主催者とか

2023-02-12 18:05:43
スナドリネコ @bindcat

撮る側は当然、糾弾の意図で喋らせてるけど、簡単に謝るようなのは逆に画にならない 淡々と客観的(民主主義的)な事実を積み上げて映しながら、並行して反省してない悪人の主観論を流す 誰が悪いかは明白だよね?っていう意図はあるけど、最終的にその判断するのは視聴者

2023-02-12 18:05:44
スナドリネコ @bindcat

悪人を擁護する保守層にも配慮した構成と言うより、「この悪人を擁護できるかどうか」を視聴者に突きつけて、個々のイデオロギーを再認識させる 結果的に分断を促進させる原因になってるけど、「コイツが絶対的な社会悪だ!殺せ!」って一方的な視点から率先して扇動するゴミメディアよりマシだと思う

2023-02-12 18:05:44
スナドリネコ @bindcat

Z世代とか難病持ちのパーソナリティを誹謗中傷することは確かにアウトだけど 自動アウトになるのは公的な場のみで、公ではない個人間のコミュニケーションであれば言われた方の裁量になる 加えて、SNSを公的な場にするかどうかも使用者の自由意志

2023-02-16 06:47:35
スナドリネコ @bindcat

まあ本来の多様化社会のSNSにおける理想は、ユーザー全員本名垢で好き勝手に主観吐き散らしながら相互不干渉っていう、便所の落書きなんやけどな( ˇωˇ ) それをもはや目的化してないのは見えちゃってるけど、「それを擬態化した使用法」が一番カド立たないのも事実

2023-02-16 07:00:28
スナドリネコ @bindcat

タイガー・ウッズをマイケル・ジョンソン氏が猛批判「リーダーであったことは一度もない」 news.yahoo.co.jp/articles/d4e7f… 自分の言動で誰かが不快になったなら、謝ります =意図せず不快にしてしまった責任は認める =言動そのものに対する反省ではない このロジック理解しないメディアや正義マン多いよね😌

2023-02-20 19:04:11
スナドリネコ @bindcat

久しぶりにガチな国際情勢の夢見てたけど(台湾有事、環太平洋軍事同盟発足、第3次世界大戦) Z世代って自己喪失の代わりに連帯性と責任を伴わない社会貢献性は、ワシらの世代より数段優れてるから 兵役導入されても、割りと素直に行くんちゃうかなって思った(自衛隊ってより同盟軍に入隊の建前)

2023-02-28 08:15:46
スナドリネコ @bindcat

まあでも徴兵制は、個人主義傾向が強い今の親世代が子供を戦場に送るのに猛反発するか、俵万智の笑わば笑え的な🤔 一方で子供のZ世代本人らは、厭世観というか体制に対して冷笑的でありながら「馬鹿なお上に表面上は逆らえない、可哀想なクールで賢い俺ら」っていう諦念で大衆意識を形成してて

2023-02-28 09:52:16
スナドリネコ @bindcat

元々「所詮この世はクソでしかない」と社会を仮想化して、体制に対する表面的な責任を空洞化させてるから そのノリのまま「クソすぎてついに俺らを戦場送りにしやがった」ぐらいで、その個人感情の捌け口だけ用意してあげれば(戦場実況配信)、割りと素直に死んでくれるんじゃないかと🤔

2023-02-28 09:52:16
スナドリネコ @bindcat

要は社会的無力感のムーブメントで、大衆主義的に発展するから自己判断ではなく、親世代の反体制的な個人主義とも「無駄な抵抗はダサい」と対立する この場合の大衆主義は反権威的な意味を持たず、単に居心地のよさが主眼の寄る大樹の選択で、体制側の権威とは無関係に、確信犯的な烏合の衆となる

2023-02-28 09:52:16
スナドリネコ @bindcat

ヤフコメとかいう論値は置いといて、ついったとかのテキスト系SNSは、結局文才や教養のあるユーザーが支配的になってくから 平均的にも実態よりやや頭良く見えるけど それに慣れすぎてると、現実の無知蒙昧大衆に触れた時のギャップに苦しむことになる 世間を映すSNSは、ヤフコメを基準にするのが無難

2023-03-02 09:10:44
スナドリネコ @bindcat

大衆思想の原始的な端緒におけるコンセンサス形成の過程について、ヤフコメは非常に顕著な傾向を示す実証の場として有意義であるってレポート書きたい

2023-03-07 21:15:06
スナドリネコ @bindcat

自らは知識不足で絶対的に読解できない文章でも、記号的な相対性でのみ評価することができるって構造は凄いわ 何だかんだで数年実験してきたけど、ヤフコメ以上に完成されたSNSはないとすら思える、「ソーシャル」からの主観の排除の意味で

2023-03-07 21:30:33
スナドリネコ @bindcat

Z世代に対しては基礎学力への期待から言うほど悲観してないんだけど ワシらの上司世代の4.50代、ロストジェネレーションの負け組だけどネット齧ってますっていう、社会と世論の基本構成員が何につけても一番癌だわ そんで彼らこそがZ世代の親世代でもあるっていう、強烈な先行き不安

2023-03-15 15:03:58
スナドリネコ @bindcat

頑張ってる有名人に批判的な正規の記者や評論家に対してまで、「お前が言うな」って噛み付いてる努力信者ってホント末期だな 「そういうお前は世界的な一流記者なのか」とか、権威主義とルサンチマンにズブズブ 他者への自己投影と共感と信仰を無自覚に混同してるのを、自己喪失した馬鹿と呼ぶんやで

2023-04-14 14:08:55
1 ・・ 5 次へ