2011年12月インターカレッジ音楽コンサート&音楽情報科学研究会

表題通り.まだ終わってませんが,順次追加をお願いします
1
Akinori Ito @aito_annex

箱庭型テーブルトップ電子楽器インタフェースの研究と制作(首都大学東京)

2011-12-11 13:13:30
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

首都大菊川君が作品実物を持って壇上に登場。 #sigmus

2011-12-11 10:51:54
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

菊川君による発表「箱庭型テーブルトップ電子楽器インタフェースの研究と制作」。コンセプトは、自然な体験の中で心理療法と音楽療法の融和をはかるインタフェース。現状のシステムでそれが実現できているわけではないが…。 #sigmus

2011-12-11 10:57:16
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

関連研究:POCOPOCOでは音と視覚と触覚とによるインタラクション。他に、MUSICAL CHESSやreactable, magnetosphere, Sandscape など。 #sigmus

2011-12-11 11:05:15
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

箱庭システムの第一期試作は、reacTVisionを用いて箱下側から箱庭上に置く物体の位置・向きを取っていたが、それでは砂が扱えなくなるのでボツ。第二期試作として、箱庭上部からKinectを用いて箱庭内の砂の高さや置く物体の形状などの情報を取得して音を鳴らす。 #sigmus

2011-12-11 11:10:41
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

Kinect画像処理はopenFrameworksで、音はMax/MSPで生成。手の処理の問題や、砂に埋もれた物体の形状認識の問題、照明環境などの技術的課題への対応、音響生成の洗練化、心理的アセスメントへの適用・カウンセラーとのコラボがFutureWork。 #sigmus

2011-12-11 11:21:44
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

Kinectは今度PC用が撮像最低距離500mm程度なので、それを使えば箱庭撮像解像度が上がって、物体の形状認識などが精度良くできそう。 画像処理で止まってないで、音表現のほうにもっとパワー割かないと、心理療法とのコラボとの話の進展が進まないかな。 #sigmus

2011-12-11 11:25:19
Akinori Ito @aito_annex

インターネットを介した集団演奏コンテンツの制作(九州大)

2011-12-11 13:13:42
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

九大芸工の新美さんによる、ネットを介した集団演奏、の発表。先行事例の調査から、集団演奏と生成音楽に関して考察。 #sigmus

2011-12-11 11:30:04
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

集団演奏の考察からは、技術的修練を要しない不特定多数の人の演奏による音楽、演奏者が制作の一部を担う作品、を作品制作コンセプトに。 生成音楽の考察からは、クライアントサーバシステム自体が音楽作品、鑑賞者が限られた範囲で演奏する作品、をコンセプトに。 #sigmus

2011-12-11 11:31:04
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

インターネットを介した演奏に関する事例として、NETDUETTOとDaisyphoneが挙げられる。 NETDUETTOは遠隔音楽セッションの仕組み(音響信号ベースの通信)。Daisyphoneは遠隔での音楽共作を目指したアプリケーション(MIDIベースの通信)。 #sigmus

2011-12-11 11:37:10
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

作品 sabakarakalinga の説明。フィリピンのカリンガ族の演奏を参考にした作品で、複数人の演奏者が順に音を出す。その際、他の人が出す音の間に音を鳴らす、といったことを参考にしたシステム。webブラウザ上でGUIを操作しながら音を出し、他の人の音も聞く。 #sigmus

2011-12-11 11:43:56
Akinori Ito @aito_annex

Kinectを用いた音楽演奏ツールの制作(九州大)

2011-12-11 13:13:04
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

ネット上での共創・共演という観点からすると、曲の始め終わりを規定する必要はないと思うなぁ。そういう意味も含めて、P2Pで構成して延々とどこかの誰かが演奏してるもののほうが面白いと思う。 #sigmus

2011-12-11 11:51:46
Akinori Ito @aito_annex

【特別講演】アルゴリズミック・コンポジションの(不)可能性 (三輪眞弘:IAMAS)

2011-12-11 13:25:11
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

「新しい音楽」ではなく「ありえたかもしれない音楽」を追い求める by 三輪さん #sigmus

2011-12-11 13:38:53
おけいはん @okeihaan

三輪氏の講演なう.VIDEOでの作品紹介…演奏者?のあたまをポカポカ叩いてる….? #sigmus

2011-12-11 14:00:51
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

コンセルバトワールなど音楽学校での音楽の教育およびそこで学んだ人達は、全く新しい音楽を創り出しているわけではない。既存の音楽を保存・継承を行っているだけだから。 by 三輪さん #sigmus

2011-12-11 14:08:18
おけいはん @okeihaan

@shigeyuki_hirai おじゃましてまーす(^^) 質問しちゃいました(^^;)

2011-12-11 14:23:59
おけいはん @okeihaan

アルゴリズム作曲のメソッドはあって,人間がそれを演奏することに価値はあるけれど,人間らしいものというのはまた別なのだ,ということ

2011-12-11 14:25:47
おけいはん @okeihaan

人間らしく音楽を表現するということは,やっぱり意図というものなのだ.

2011-12-11 14:26:20
Shigeyuki Hirai / 平♯重行 @shigeyuki_hirai

17平均律を使えば、西洋音楽の枠組みを吹っ飛ばすことができるだろう。 by 三輪さん #sigmus

2011-12-11 14:28:23
おけいはん @okeihaan

高度に訓練されたゴリラにアルゴリズム作品を演奏させる?! #sigmus

2011-12-11 14:29:30