80歳の祖父にVTuberの説明をしたら「本質的にモールス信号やアマチュア無線と変わってないんやなぁ」と言われた→「顔が見えないコンテンツ」の魅力について

顔が見えないコンテンツって想像力をかき立てるのかも
95
斑多 笹仁 / Sasahito Handa 🐼🎞️ @Sasahito_Handa

80歳の祖父にVtuberというコンテンツを説明したら「技術と参入のしやすさが追いついただけで、本質的にはモールス信号やアマチュア無線、ラジオなんかの「顔が見えないコンテンツの楽しさ」というのは変わってないんやなぁ」いう意見が出た、なるほどなぁ

2023-11-18 19:22:27
斑多 笹仁 / Sasahito Handa 🐼🎞️ @Sasahito_Handa

パンダです、タイヤで遊びながら笹とか食べてます。 バーチャルYouTuber見てたり、時々配信してます。 あと映像とかデザインもしてます。 ストグラFV「佐々忌 笹人」 ご依頼はDMまたはメールにご連絡頂ければ幸いです。 ハッシュタグ:#Sasahito_Watch ファンアート:#Sasahito_Art

sasahito-handa.com

リンク retekess モールス信号の豆知識 モールス信号は無線通信の領域で広く使用される交流方式です。 いま、国際では英語の「A~Z、0~9」を使てされます。 1837年アメリカ人の“サミュエル・モールス”が500m離れた場所に置いた電磁石に電流を流すと電磁石が動き、電流を切ると電磁石が離れるという動作で信号を送る公開実験に成功。それに合わせて“モールス符号”を発案したとあります。今から184年前なんですね。 1895年イタリア人のマルコーニが1,700m離れた無線通信の実験に成功する(電波を受けると導通状態になることを確認)。無線通信の実験に成功
リンク Wikipedia アマチュア無線 アマチュア無線(アマチュアむせん:Amateur Radio、Ham Radio、Ham、等)とは、金銭上の利益のためではなく、専ら個人的に無線技術に興味を持ち、正当に許可された者が行う自己訓練、通信及び技術研究のための無線通信業務、である。 アマチュア無線とは、無線業務の一つで国際法上は無線通信規則に「金銭上の利益のためではなく、専ら個人的に無線技術に興味を持ち、正当に許可された者が行う自己訓練、通信及び技術研究のための無線通信業務」と定められている。 日本においては、電波法施行規則において「金銭上の利 36 users 31

祖父の言葉かどうかはさておき、興味深い話題

おしゃべり @a4tw8a

多分こんな爺さんは存在していない マックの女子高生と同じ類のいきなり本質っぽいこと言う妖怪の一種 けれどもそれこそ「顔が見えないコンテンツ」の面白味と言われたら同意せざるを得ない 今に猫がキーボードに乗っかった時にたまたま打ち込まれた文字が今の時代を現してたとかになるで twitter.com/sasahito_handa…

2023-11-19 04:20:02
ぶる @polyrhythmic_bw

確かにそうかも知れない(←むかしアマチュア無線やBCLをやっていて欧文モールス符号もいまだに覚えている人) twitter.com/Sasahito_Handa…

2023-11-18 22:43:34
X(ばってん) @hiranoriRS

技術畑の人なのかな? 最近ラジオを聞くことが多くなったのだが、今は廃れた電リク(=電話リクエスト)やハガキの時代から、聴取者とダイレクトなやり取りが出来るスタイルが、今日のSNSの元祖だったんじゃないのか?などと考える。 twitter.com/Sasahito_Handa…

2023-11-18 21:11:49
たーぼう 🏙️ @Turbo_boh

わかる。 アマ無線やってる親父に「それの何が楽しいんだ?」って前聞いたら 「世界中とリアルタイムにレスバできる(意訳)」みたいなこと言ってて はぁー、昔のコテハン(X垢)持ったSNSだー と思った記憶。 twitter.com/sasahito_handa…

2023-11-19 00:18:46
be96 @bl5taka

そういやうちの両親無線(車載)のチームの集会かなんかで出会ったって言ってたな… 今もネットで出会ったりすんだから、どの年代も似たような事やってんだな twitter.com/Sasahito_Handa…

2023-11-19 00:38:28
ごん🎣🐚 @zsxg4

(当時いろんな意味でアングラだった)ゲーム配信文化にどっぷりつかってそろそろ20年おじとしては、評価軸に"顔が見える"ってのが斬新で的外れに感じる(面白い視点ではある)。 外観要素が評価の対象外になったのが現在のvtuber文化の礎になったような気がする。(諸説) twitter.com/Sasahito_Handa…

2023-11-18 23:37:30
Cransies-cransy @ka_59_krueus2X

昭和の時代には海賊放送とか、好事家が勝手にラジオ放送始めたりもしてたし、あれの拡大版と言えばそうかも twitter.com/Sasahito_Handa…

2023-11-19 00:50:45
もちもちもっちっち @RHtxMNVKfZpjMtk

@Sasahito_Handa アマチュア無線なぁ。懐かしい。 感じいいやつしかいなかった。 「相手の顔がわからないからこそ、丁寧に」って感じだった。

2023-11-18 23:47:21
ユウジェット250 @youjet250

@Sasahito_Handa モールス信号と並べるとめっちゃ文化的に聞こえるな😂

2023-11-18 23:27:44
高崎さん @qawwritulqd7q1a

一般向けとしとは真新しく見える思えるモノでも、技術的には、既存の技術の組み合わせだったり、発展改良型だったりするよね。。。 twitter.com/sasahito_handa…

2023-11-18 22:13:28
Lali Slughorn / ラリ @Quiet_Lali

これ見て改めて「顔が見えないコンテンツの楽しさ」の強さを思い知った。 えぇ、モールス符号頑張って覚えましたし、アマチュア無線も手を出しました、ラジオ大好きだし。 顔が見えない事で生まれるモノってあるよね。 twitter.com/Sasahito_Handa…

2023-11-18 23:51:30

「顔が見えないコンテンツ」の魅力

ケセラ @horrow

@Sasahito_Handa 初めまして 顔の見えないミステリアス性や想像がエンタメとして人気が上がりやすいのかもしれませんね

2023-11-18 22:14:55
桜実 狐ン @kon_acc

私の親もおんなじ事言ってた そんなこんなで、親は私がぶいちゃで遊ぶ事を交信って言ってる twitter.com/Sasahito_Handa…

2023-11-18 21:57:09
GOROman @GOROman

そうですね。多分誰かの声を垂れ流すだけで孤独感の解消になって不安が減るんじゃ無いかなあと 群れて生きる習性がある twitter.com/sasahito_handa…

2023-11-19 00:23:16
ジョエーウ @joejoeu

@Sasahito_Handa 素顔は情報量が多すぎますからね 会話や身振りを楽しめなくなります 人形劇などもそういう特性がありそうです

2023-11-19 00:39:07
はるはる@春哉 @haruya57

プロレスで言うとマスクマンや、経歴不明な選手に近いと感じてるので、プロレス好きは話題の合うVTuber見つけるとハマると思う。 twitter.com/Sasahito_Handa…

2023-11-18 23:14:30
ohanashi@VRC @ohanashiVRC

顔が見えないコンテンツの楽しさ 確かに、原点回帰なのかもしれないですね。アバターコミュニケーションって。 twitter.com/Sasahito_Handa…

2023-11-18 21:48:16
海原先生 @KAIBARA_SENSEI

Vtuberは個別にアバターが必要になるので、ソレらの楽しさとは明らかに違う 黎明期の2ちゃんねるとか、ゆっくりやずんだもんだとかのパブリックドメイン化したキャラを使った解説動画の方が近い まあ2ちゃんねるでもトリップとかIDとかワッチョイとかの「顔」が求められてきたけど twitter.com/Sasahito_Handa…

2023-11-19 01:56:05