#UTNetReal 第6回

学術俯瞰講義「「ネットとリアルのあいだ―知のデジタル・シフトとインターネット社会の未来―」 第6回 「コンピュータとバーチャルリアリティ-ヒトと機械:デジタル化時代の人間とは -」(廣瀬通孝教授)に関するつぶやきをまとめました
1
@halpha656

学術俯瞰講義はじまるよー #utnetreal

2010-05-20 16:19:09
@lady_rossa

久しぶりの学術的俯瞰講義☆

2010-05-20 16:20:42
@halpha656

コンピューターとバーチャルリアリティ(2)ヒトと機械 ―デジタル化時代の人間とは― 廣瀬通孝 #utnetreal

2010-05-20 16:21:06
ふしみ @fushimir

学術俯瞰講義のスライドのフォントがなかなかおしゃれでいいな,と思ってたらどうやら「国鉄っぽいフォント」という書体らしい。なんだこの名前はw

2010-05-20 16:22:44
@_cooh

学術俯瞰講義第6回廣瀬通孝教授コンピュータとバーチャルリアリティ(2)「ヒトと機械-デジタル化時代の人間とは-」

2010-05-20 16:22:50
Yamato @f_yamato

ネットとリアルなう。

2010-05-20 16:23:29
ふしみ @fushimir

廣瀬「ブログのコメント返しみたい」 笑

2010-05-20 16:23:37
魔法少女プリティーのっか @a_ammm

感想、質問に対する応答。 技術と倫理は別である、と #UTNetReal

2010-05-20 16:24:02
@_cooh

廣瀬「前回の質問に答える。倫理的問題と切り離されることは無いのでは、という質問。それはその通り。技術の発展で何かが『できる』ようになったとき、それは必ずしも『してよい』ということと重ならない」

2010-05-20 16:25:54
魔法少女プリティーのっか @a_ammm

別ではあるけど、切り離されてはないということ #UTNetReal

2010-05-20 16:28:56
Yamato @f_yamato

Q「動画の次はどういう質的ネ変化が?」A「3D,そしてさらに一次元と上がっていく。さまざまなことが一つの場所で同時に起こる空間が作れるかも」

2010-05-20 16:31:59
魔法少女プリティーのっか @a_ammm

技術で出来ること、してはいけないことを考えて行くのは、どっちかというと僕らの仕事だと思うんだよなぁ そこまで技術者に求めていいものなのか #UTNetReal

2010-05-20 16:32:34
@_cooh

廣瀬「前回はVRとは何かを説明した。新しいインターフェース技術や、臨場感という観点から見たVRを紹介した。五感が大事であるという話をした。今日は工学系の苦手な形の話をする。」

2010-05-20 16:32:50
@_cooh

廣瀬「ロケットを例をあげると、打ち上げて月にいくのがミッションだが、工学系の人はロケットを打ち上げるまでに興味を持ち、いざ打ち上がると興味を失ったりする。僕の友人の村井という男も、インターネットがつながるまでが好きで、つながってからはどうでもいい、という感じだった」

2010-05-20 16:34:38
@halpha656

可視化技術としてのVR。見えないものを見えるようにする。レントゲンのように。立花「百見は一体験にしかず」

2010-05-20 16:35:27
魔法少女プリティーのっか @a_ammm

「ヴァーチャルリアリティ(以下VR)は可視化技術である」 #UTNetReal

2010-05-20 16:35:47
Yamato @f_yamato

廣瀬「立花隆曰く体験の価値は大きい。そのことを可能にするVR、実際に体験できない世界を近く可能な世界の枠組みに入れるという意味において、VR技術は単なるシミュレーションの域を超えている」

2010-05-20 16:36:30
@_cooh

廣瀬「VRは可視化技術である。本来見えないものを見えるように、体験できないものを体験できるようにする。立花隆さんはVR技術を見学にきたとき、『百聞は一見にしかず、百見は一体験にしかず』と言った。」

2010-05-20 16:37:00
@_cooh

廣瀬「例えば、特殊相対性理論の世界をシミュレーションするという形がある。数式で理解するのでなく、実際に体験してみる。VRはそういう技術である。」

2010-05-20 16:38:24
Yamato @f_yamato

廣瀬「かぐやが月に高性能カメラをもちこむのは、仕分けられそうだけど(笑)、見るということが重要だから」

2010-05-20 16:39:57
@_cooh

廣瀬「日本の宇宙技術は遅れていると言われるが、かぐやにハイビジョンカメラを積むなど、ある点では進んでいる。そこまで高精細のカメラを積む必要はあるのか、と仕分けられてしまうかもしれないが(笑)、これも可視化の重要性の一つの現れである。映画が説得力を持ちやすいというのも一例。」

2010-05-20 16:40:59
Yamato @f_yamato

廣瀬「この情報爆発時代に可視化技術の役割は大きい。感覚の範囲に情報を落とし込むことで問題を自分の問題としてはっきりと意識できるようになる。」

2010-05-20 16:41:39
Yamato @f_yamato

「ex.地球温暖化で海面上昇した時の東京の様子」

2010-05-20 16:42:23
@_cooh

廣瀬「複合現実感(MR)技術で体験する東京水没マップ。実際に体験してみると自分の問題になってくる」

2010-05-20 16:43:07
1 ・・ 4 次へ