素人が>手描きメモで苔の世界を紹介する、極めてマニアックなまとめ。

24
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活 :ワインレッドの #コケ の群生 コケはみずみずしい緑が真の姿ではない場合もある。私が見たのはワインレッド色のコケが群生している斜面。南向きで冬でも暖かく、竹林の中にある遊歩道で乾燥気味。薄茶っぽい、想像するに火山灰系の土壌。その中には多くの種類の赤いコケがあるようだ。 pic.twitter.com/s9wUUpWirb

2024-01-09 05:49:52
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活 :自分だけのメモ的スケッチ 写真があるのに、なぜ #コケ をスケッチするのか。それは写真は満遍なくフォーカスするが、スケッチは自分の印象を持った部分を強調できるから。辞典を作るわけではないので、自分のメモ(まさしく印象)を残すくらいの気楽さで描いてみよう。 pic.twitter.com/O5noXZFUbs

2024-01-08 20:26:36
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活 :ウラベニジャゴケ ちょっと自然公園に行けばいくらでも見かけるジャゴケ。実は最近まで学名は1つしかなかった。和名は4つ。つまり日本にいるジャゴケはみな同じ、と思われていた。数年前に「やっぱ違うよ」ということになった。こんな身近なものでさえ不明なことがあるんだ。 pic.twitter.com/t5Vr5923Va

2023-12-22 19:04:15
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔類 には秘密がある ゼニゴケの印象なのか苔類を嫌がる人が多いが、私は興味津々。スマホでは見れないが苔類の細胞にある油体には抗ウイルス効果も認められるとか。今回はクモノスゴケモドキ。あんなに美しい緑が乾燥するとどうして真っ黒になるのか不思議。なにか秘密が? pic.twitter.com/rr1ID4pvU7

2023-12-21 05:11:54
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

@abab999zw 顕微鏡とか必要なくて、ネットの情報を見ているだけで面白いですよ。写真や図を手描きしてみるとかも良さそう。 pic.twitter.com/rQU5NQU1yF

2023-12-19 17:31:22
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀得意の妄想 写真のようにエダツヤゴケの蒴柄(胞子体)はねじれている。そこで得意の妄想。乾燥するとねじれ、湿ると開放されて回転する。水を蓄える細胞は容量を増やすために「計画的」に死ぬ。つまり細胞の死によって次の世代が支えられているのだ。 pic.twitter.com/MLFhP7O9HQ

2023-12-18 05:41:19
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀ずいぶんと時間がかかった コケは季節によってずいぶんと様子が異なる。コクサリゴケと思われるコケがずいぶんと胞子体を出していてもう別のコケのようになっていた。五角形の形に落ち着きクサリゴケの仲間と判断。コケは難しいなあ。 pic.twitter.com/IAxAyAcgQu

2023-12-16 07:00:02
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀素人の妄想は楽しい #コケ はまだまだわからないことが多い。だからこそ素人なりの妄想が許される。オオジャゴケの模様は気室と気室孔なのだが、自分なりに調べたら、これってピンボールに似てない!という妄想にたどり着いた。面白い! pic.twitter.com/N9jmoBu8UI

2023-12-14 16:24:58
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀あなたもきっとジャゴケが好きになる ジャゴケの蛇の模様が嫌と思う人は多い。これは黄色っぽいのでウラベニジャゴケかな?雌株と雄株が隣同士でした。それにしてもこのジャゴケの精子の噴出はすごいな!以下のYouTubeは必見です! youtube.com/watch?v=ALGDLz… pic.twitter.com/2VmJAHa4mq

2023-12-14 12:06:00
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀蜘蛛の糸 蜘蛛の糸は当然のように枝分かれはしない。しかしコケの蜘蛛の糸は枝分かれする。これって大発見じゃない!こんな新鮮な感動をいつまでも持っていたい。調べてみたらサクラジマツヤゴケ でした。 pic.twitter.com/obZjYCeABe

2023-12-12 05:06:00
拡大
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀残りものに福がある 標本にはたくさんの #コケ が混在している。最後に残ったものを集めると意外に貴重なコケがあったりする。今回見つけたのはツクシウロコゴケ 。小さい。しかし水分を与えると、葉が薄い緑色から透明になる。ルーペで見るときれいだ。 pic.twitter.com/aj5xTojcL1

2023-12-11 17:34:47
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀自然には不思議がいっぱい ケゼニゴケの写真からいろいろと調べてみた。有性生殖というけど雌雄同株ならクローンと同じじゃね、という疑問はいまだに不思議だ。それにしても雨のしずくまで利用するとは……。人間はまだまだ工夫が足りないね。 pic.twitter.com/q1Nuvgf0Gv

2023-12-11 08:18:00
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀手描きには思い出が宿る 手描きをするには時間がかかる。写真は一瞬。だからこそ手描きには思い出が宿る。目の前にある小さな生物を丁寧に手描きする。それだけでも自然は私を救ってくれるだろう。誤って写真を削除したが、手描きは残ったツルチョウチンゴケ。 pic.twitter.com/zNeE5QXW3T

2023-12-11 05:35:00
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀常に変化している このX(Twitter)は無料で写真を保管してくれる。アップした写真は削除する。できれば1回の観察で手描き1枚だけにしたい。ものごとに永遠はあり得ず常に環境に適応している。#コケ の姿の変化は諸行無常そのものだ。最初の手描きはタチゴケ。 pic.twitter.com/ChkKp6AQJO

2023-12-10 12:30:00
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀みんなで生きる #コケ は協力しながら生きている。だから標本には分からないコケも混じっている。このコツボゴケは標準の半分の長さしかないが、姿形はまったくコツボゴケなのです。だって乾燥すると「本を閉じるように」葉をたたむからです。 pic.twitter.com/OtIxtARArM

2023-12-10 09:00:01
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀現場には勢いがある コケの観察は自然の中で(現場で)描いたメモに勝るものはない。魂は自然の中にこそ宿るのです。写真の下のメモは現場で書いたもの。上は自宅で書いたもの。やはり現場のものには勢いがある。 pic.twitter.com/8WkDViaxZl

2023-12-09 07:07:04
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀身近なところに意外なコケが 地域の物産展の入り口に湧水があって、緑色が美しいコケが群生していました。写真を調べてみたら特徴的な徳利型の無性芽器が確認できました。これはウスバゼニゴケの特徴。こんな身近なところにも意外なコケが生息しています。 pic.twitter.com/0JVsoQoJh5

2023-12-09 05:30:00
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀イトコミミゴケ ? 自然公園のクヌギの樹に黄緑色の小さなクサリゴケを見つけました。なんとなく私を呼んでいるような気さえしたのです。乾いていたので水のスプレーを掛けたら先端部分が反ってきてまるで喜んでいるようでした。コケとの出会いは一度一会です pic.twitter.com/YcqpfejBSb

2023-12-08 05:20:00
拡大
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀写真は真実を写さない 多くの人がスマホを持つとすぐに写真を撮る。しかし私は #コケ の観察にはできるだけルーペ を使っている。このヒメミノリゴケ?の観察では一切撮影しなかった。この手描きは最初の部分は結局勘違い。そんな時間の経過もわかるのが手描き pic.twitter.com/lbX96ekz96

2023-12-07 08:14:00
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀#バイアス をリセットする 人間の持つ思い込み(バイアス)の仕組みは危険からの回避に使われる時もありますが、大半はネガティブに働きます。#コケ って暗くてジメジメした場所にいる嫌なヤツ」というバイアスはこの写真がみごとにリセットしてくれます。 pic.twitter.com/rZnrecrpL9

2023-12-06 06:31:39
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀#コケ の棲み分けから学ぶ 自然環境の生存競争は熾烈だ。しかしコケについて考えてみると、競争をしながらも相手の存在をまったく否定することはできない構造になっている。なぜならコケにはそれぞれ適切な生育環境があるから。そこには踏み込めないのだ。 pic.twitter.com/Co8DfCs5mQ

2023-12-05 05:28:04
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀#コケ が森を創出する 自然災害で被害を受けた荒地に真っ先に飛び込んでいくのはコケたちです。コケは水と太陽さえあれば生きていけるからです。コケが世代を重ねることで枯れたコケが土になり植物が芽吹きます。つまりコケこそが森を創出しているのですpic.twitter.com/D83gkV4PE1

2023-12-04 06:59:25
拡大
拡大
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀#コケ の植生の変化を想像してみる 今はこのような状態だが、コケの生活環などを考慮しながら、数年後にはどうなっているだろうと考えてみることは大切。枯れたコケが土になり他の植物が根付くことで補強されていく。その時間があるかどうかが問題。 pic.twitter.com/eCXrnrTKZk

2023-12-03 17:47:59
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

#スマホ苔活#苔 が教えてくれること 🍀植生の変化が #防災 に役に立つかも #コケ の観察はミクロの世界だけでない。コケの植生は水分と太陽光の増減で大きく変化する。その中でも水分量は大きく影響を与える。つまりコケの植生の変化は水分量の変化を示している。コケの観察は防災に役立つかもpic.twitter.com/fILH1t35T6

2023-12-03 10:19:44
拡大
🍀Sweet Nature🌸自然のままに🌸 @shizennomamani

正確には「いざとなったら働き者」ではなくて、日頃は他の役目をしていいるが、条件が変わると役目を変える、が正解で、多様性を身に付けた葉が日頃は目立たない腹葉なのだろう。

2023-12-01 06:00:38