-
mizutamari10ct
- 6233
- 17
- 0
- 41

国内・海外のニュースや芸能情報、ネットで話題の小ネタまで、幅広いジャンルのニュースをいち早くお伝えします。 ■公式アプリonl.la/JHuxZ3v

【対策】「犬の鼻紋」をAIで識別、スマホアプリ「NoseID」 防災機能も news.livedoor.com/lite/article_d… 愛犬の鼻紋をスマホで撮って登録し、迷い犬の発見者が犬の鼻を撮影してアプリで送れば、災害時などに離れ離れになっても登録済みの犬と照会できる。また、避難先や災害時に必要な備蓄品も確認できる。
2023-11-19 18:58:23へ~~~~

これは面白い!タグ付き首輪とかもあるけどこう言う生態特徴はいいねぇ twitter.com/livedoornews/s…
2023-11-19 19:37:34
犬のこのお鼻の鼻紋は、人間の指紋みたいなもので1匹1匹違うので、これはいいですね twitter.com/livedoornews/s…
2023-11-19 23:56:13
へー。「犬の鼻紋」は人の指紋と同じで個体ごとに違って成長しても変化しないのか。猫や他の動物にもこうゆう個体ごとの部分があるのかな? twitter.com/livedoornews/s…
2023-11-20 16:13:51
以前知り合いの家の犬が脱走してしまい、家族総出で探して、おじいちゃんが「居たぞー!」って連れてきた犬、違うとこの犬だったって話し聞いて、死ぬほど笑ったことがある…笑 お鼻の紋で識別できれば、良いよね笑 twitter.com/livedoornews/s…
2023-11-20 08:05:46
これはいいなと思ってアプリダウンロードしたけど防災情報はまだ福岡のみか。 全国展開待ってます。 twitter.com/livedoornews/s…
2023-11-20 07:34:53
>福岡市内でペットと同行できる避難先や災害時に必要な備蓄品を確認でき、愛犬家にダウンロードを呼びかけている 識別機能だけじゃなくて、防災時も安心機能だ。 対応地域広がって欲しい。 twitter.com/livedoornews/s…
2023-11-19 19:09:33
いつか全国展開してほしい~~~!! >犬の鼻の紋様「鼻紋」をAIで個体識別し、迷い犬の居場所を飼い主に伝えるスマートフォンアプリ「NoseID」に防災機能が追加された。福岡市内でペットと同行できる避難先 >を確認でき、愛犬家にダウンロードを呼びかけている twitter.com/livedoornews/s…
2023-11-20 02:28:19
🔹迷子対策(飼い主への連絡はSNS経由) 🔹ワクチンや狂犬病予防の証明書管理 🔹ペット見守り(ペットの情報共有) 🔸猫ちゃんの鼻が小さいことと鼻紋(鼻の溝)が薄いため、認証の難易度が上がって、現時点では認証対象外 pic.twitter.com/E4gJy5M4Vi twitter.com/livedoornews/s…
2023-11-19 19:44:31


牛の識別にはかなり前から使われている

ウシの登録に使われているのは有名だが、イヌでも照合にAIを活用したアプリが登場 twitter.com/livedoornews/s…
2023-11-20 12:19:05
ウシなんてもう何十年もびもんで個体を識別してるのに twitter.com/livedoornews/s…
2023-11-19 18:59:52
牛の登録する時に鼻紋取るのは知っていたけど、犬も同じようにで鼻紋あるんだ!知らんかった… twitter.com/livedoornews/s…
2023-11-19 21:19:48マイクロチップより良い?

最高アンド最高 犬側に負担を与えない方法として究極に近い あと写真の多幸感がすごぽ twitter.com/livedoornews/s…
2023-11-20 06:41:16