-
mayo_sp_kawasak
- 23701
- 42
- 2
- 25
永谷園の「お茶づけ」のパッケージは、どうして「海苔」だけプラゴミに分類されるの?

Firearms 🔫 映画/テレビ🎬️📺 HR/HM 🎸 クルマ🏎️ を主軸にあらゆる気になった事を書きます 上記何れかの業界の中の人😊

前から不思議やったんやけど… #永谷園 のお茶づけの袋、たらこ茶づけは「紙」ゴミでお茶づけ海苔は「プラ」ゴミなん? どう見ても同じ構造なんやが…🤔 pic.twitter.com/aT3ZZi3EJx
2023-11-19 14:40:57
永谷園の公式アカウントが「その理由」を回答

永谷園の公式アカウントです。商品の魅力を伝えるさまざまな企画を広報社員がお知らせします!(基本的に土日祝はお休みしています) お返事しきれないこともあるかと思いますがご了承ください。商品・サービスへのお申し出についてはnagatanien.co.jp/consumer/までお願いいたします。

「お茶づけ海苔」だけは細長いあられ (松葉あられ) を使用しているため、あられが内袋を突き破ってしまう可能性があります。 その対策として包材の強度を高めるため、 プラスチックを他のお茶づけの内袋より多く使用しているので、 「お茶づけ海苔」だけプラに分類されるのです。 twitter.com/StillTheyRide/…
2023-11-20 15:52:02▼公式ホームページにも記載されていました
知らなかった~

永谷園公式さんから回答がきた〰️‼️ ありがとうございます!これからも常備していきます❤️ #永谷園 twitter.com/nagatanien_jp/…
2023-11-20 17:23:00
なるほど。その違いに気づかなかった。 ってかあの細長いあられは「松葉あられ」って言うのね。 twitter.com/nagatanien_jp/…
2023-11-20 21:43:12
紙とプラスチックで使い分けされてるのには理由があったのですね😮 梅干し茶漬けは【紙】と記載ありました!つい先日、久しぶりにお茶漬け食べたくなって買ったのです😊 勉強になりました✨ twitter.com/nagatanien_jp/…
2023-11-20 21:11:06
でもこれキレイに洗いでもしない限りどちらも基本燃えるゴミかな? 表記に従ってプラごみと古紙回収に出す人も多そう twitter.com/nagatanien_jp/…
2023-11-20 20:41:01包装食品には「ピンホール対策」なるものがある

業界用語で「突き刺し耐性・ピンホール耐性」というやつで、極端な例を言えばウニとか岩塩とか尖ったものだと充填時や輸送中に擦れて穴が空いて大変なことに。 しかしあられも該当するとは。 twitter.com/nagatanien_jp/…
2023-11-20 21:23:39食品の包装に使われるプラスチックフィルムは非常に強靭で、手で簡単には破れない。
だけど、先端の尖ったものによるピンホールには非常に弱いため、刺突強度を上げるための対策が必要になるらしい。