ハセガワ 1/72 震電を筆塗りで作ったよ

震電のプラモデルを、塗装と組み立てをした記録です。
3
きむら @sjkimura

なんとなくハセガワ 1/72 震電を作るよ pic.twitter.com/BgBvoKOGOK

2023-11-12 13:21:35
拡大
きむら @sjkimura

胴体合わせて溶きパテ塗って、しばらく放置。 また後で〜。 pic.twitter.com/QaL194F5VV

2023-11-12 14:28:52
拡大
きむら @sjkimura

ハセガワ 1/72 震電、2日目。 胴体の合わせ目をヤスって、翼などがつきました。 pic.twitter.com/Y5G0pKPLux

2023-11-13 15:23:18
拡大
きむら @sjkimura

ぺぺぺぺぺっと柔らかい平筆で刷毛塗り。 小さいから楽ですね。 pic.twitter.com/wkOhpCFPoP

2023-11-13 15:46:32
拡大
きむら @sjkimura

濃緑色を少し明るく調整して、黄橙色で塗る部分を水性ホビーカラーの白で下塗り。 しばらく乾かしましょう。 pic.twitter.com/u4lN2Y6ux6

2023-11-13 16:54:15
拡大
きむら @sjkimura

ハセガワ 1/72 震電、3日目。 今日はちょっとだけ。 濃緑色の塗面を2000番のヤスリで水研ぎした後もう一度薄く塗装。それから細部の水性ホビーカラーの黄橙色を塗りました。 ゆっくり進めるのもいいもんですねぇ。 pic.twitter.com/W7rzFCagMn

2023-11-14 19:52:15
拡大
きむら @sjkimura

下面は8番銀とステンレスを擦るように塗装しました。荒々しくてちょっといい感じ。 今日はここまで。 pic.twitter.com/OHJGyXcACy

2023-11-14 19:54:57
拡大
きむら @sjkimura

ラッカー系と水性の重ね塗り、何か可能性を感じます。あとメリハリがあって楽しい。 twitter.com/sjkimura/statu…

2023-11-14 20:11:32
きむら @sjkimura

ハセガワ 1/72 震電、4日目。 やっと立ちました。今回の脚の接着には瞬間接着剤を主に使用。 あと少しですが、今日はここまで。 pic.twitter.com/VaLd7dYL1f

2023-11-15 19:55:56
拡大
拡大
きむら @sjkimura

スミ入れはするかどうか迷っているところです。

2023-11-15 20:31:07
きむら @sjkimura

ハセガワ 1/72 震電、5日目。 デカールを貼りました。ハセガワのデカールは薄いので要注意です。 pic.twitter.com/xTFMiPD3cU

2023-11-16 16:59:11
拡大
きむら @sjkimura

ハセガワ 1/72 震電、6日目。 スミ入れしてつや消しクリアーを吹いて、キャノピーの塗装。 pic.twitter.com/va9sObx9sT

2023-11-19 12:00:40
拡大
拡大
拡大
きむら @sjkimura

ハセガワ 1/72 震電、完成しました。 主にラッカー系筆塗り、製作期間6日。 pic.twitter.com/iZylh6MhjY

2023-11-19 12:16:35
拡大
拡大
拡大
拡大
きむら @sjkimura

手にのせるとこんな感じ。あと、裏側。 pic.twitter.com/ln2bJdKmuC

2023-11-19 12:17:15
拡大
拡大
きむら @sjkimura

1日1時間くらいでちびちび作ってたけどやっと終わった。こんなペースででも続けてると気分がいいなぁ。

2023-11-19 12:36:04

↓こちらの書籍でラッカー系筆塗りの解説をしています。写真多めで説明しているので、よかったら見てね。

今回作ったプラモデル

1/48もありますよ。