個人主観による簡易型ヒーロー分類&歴史

娯楽活劇におけるヒーローの分類と変遷、敵味方の歴史を大雑把に(本当に大雑把に)分類して大体時系列順に並べて考察した物です。個人のあやふやな記憶と思考によってなされているので公的な資料とはなり得ませんが、楽しんで貰えれば
13

まずは提供CMということで……

神野オキナ @OKina001

【拡散希望】中学を卒業したら、例外なく三年は戦争に行く世界での青春群像。ただいまAmazonでは全巻Kindle読み放題対象! 疾走れ、撃て! (全12巻) Kindle版 →amzn.to/3yuxUm4 pic.twitter.com/vog6s9NUTA pic.twitter.com/wvuRdN5qN6

2023-11-17 21:14:00
拡大
神野オキナ @OKina001

【拡散希望】 猫耳宇宙人が沖縄にやってきた! みゃーにゃーうー! 能天気コメディ「あそびにいくヨ!」 原作→amzn.to/2UMmeJt 動画配信は以下の所から↓ U-next→bit.ly/2xuQ6ko バンダイチャンネル→bit.ly/2vWKXkF pic.twitter.com/fI8bZeQcxN

2023-11-17 15:16:56
神野オキナ @OKina001

【拡散希望】巨大高層建造物に納まる「函国(ハコクニ)が乱立する特異世界のファンタジー&作戦遂行型小説。少年少女物語で、怪盗モノでもあります。是非よろしく。 Kindleアンリミテッド会員の方は無料! 塔を行く者 (オキナ琉球文庫) お買い上げ→amzn.to/3E2HPmS pic.twitter.com/PsRhQGLyaX

2023-11-15 12:11:00
神野オキナ @OKina001

【拡散希望】巨大高層建造物に納まる「函国(ハコクニ)の乱立する特殊異世界のファンタジー&作戦遂行型小説。少年少女物語&怪盗モノでもあります。是非よろしく。 Kindleアンリミテッド会員の方は無料! 塔を行く者 (オキナ琉球文庫) お買い上げ→amzn.to/3E2HPmS pic.twitter.com/PsRhQGLyaX

2023-11-15 18:25:00

# では、ここよりよろしくお願いします

神野オキナ @OKina001

それまで文字通りの「英雄」だった物語の主人公が、娯楽活劇小説の洗礼を受けたとき、最初の変化は近代では味噌グラムさんの仰るように「探偵」だと思います、その前は「軍人(騎士含む)」と「探検家」「発明家」「無法者(正義の)」だったように思います。(続く) twitter.com/misogram/statu…

2023-11-22 14:49:06
味噌グラム @misogram

ヒーローの前身としてまず「探偵」があって、初期のヒーローはだいたい探偵。初期の黄金バットも不死の超生命体ではなく探偵だったっぽい。でそれに武器とかコスチュームとか低年齢読者に受けそうな要素が足し算されていき能力がエスカレート、鉄人28号に至っては巨大ロボまで装備→ヒーロー誕生

2023-11-22 08:30:40
神野オキナ @OKina001

欧米だと小説において娯楽活劇が求められたとき、最初は戦場に赴く軍人、次に探検家、当時最新の職業だった発明家が探検家の亜流として生まれ「火星シリーズ」はこの系譜に連なります。敵は戦争の相手、探検を妨害する未知の存在(当時歪んで伝わってた野蛮過ぎる現地人=殺してもいい相手)(続く)

2023-11-22 14:55:32
神野オキナ @OKina001

なんでこの中に最初から警察が入ってなかったかというと、当時の警察は拷問による自白は当たり前だったり、誤認逮捕をしょっちゅうやって一切反省しなかったりと、今の警察からは考えられないほどアレだったからです。町のゴロツキより多少マシレベル、法整備もまだ現在よりも遙かに雑(続く)

2023-11-22 14:59:46
神野オキナ @OKina001

@tokiwayu1991 「紅はこべ」の時代から(民間あるいは個人による国家への忠誠としての)スパイ小説はあるので、それを国家が使うことが正式になってシステム化した2次大戦の後、イアン・フレミングがそこに注目したのは新しかったですね。

2023-11-22 15:02:55
神野オキナ @OKina001

なんで最初は「英雄キャラクター」の職業候補には入っておらず、ホームズのレストレイド警部程度の扱いにしても読者から疑問の声はでなかったわけで。 なので当時の市民は「いざとなったら警察は頼りにならない」と骨身に感じていて、特に西部時代には「我々は眠らない」をモットーにした(続く)

2023-11-22 15:05:57
神野オキナ @OKina001

有名な探偵組織「ピンカートン探偵局」が現実に登場します。さらにアメリカだと面積が広すぎて法の支配の及ばない箇所が今よりももっと多かったので、こういう人々、あるいは「正義のアウトロー」という矛盾した存在がヒーローとなり得た(続く)

2023-11-22 15:07:55
神野オキナ @OKina001

悪をやっつけて去る神の御使いに似た一種のマレビト信仰という奴で、日本だとこれが石川五ェ門(斬鉄剣持たないほう)、国定忠治、白浪五人男などの古典定番キャラとして古くから歌舞伎などのヒーローとして登場してますが、アメリカは新興国なんで実物の写真や報道記事が残ってるのが面白い所(続く)

2023-11-22 15:15:23
神野オキナ @OKina001

で、米国西部だとアウトローでもまっとうな奴を保安官したりすることもあったので、保安官はヒーローになり得たわけです。特にワイアット・アープは実情牧場経営者がついでに保安官をやってるような、結構アレな人でしたが、土地抗争に銃で勝ったことで瞬く間に西部のヒーローに祭り上げられた典型(続

2023-11-22 15:20:29
神野オキナ @OKina001

日本だと政治的に上手く立ち回った&息子がその時の本を書いたお陰で物語英雄になった「清水の次郎長」みたいな存在だったんです。 あと、その前の世代としては「ワイルド・ビル・ヒコック」がいい例ですな。この人は保安官もやりましたが結局アウトローに戻って、最後はポーカーのいざこざで死亡 pic.twitter.com/XzAtGkqKMj

2023-11-22 15:28:19
拡大
神野オキナ @OKina001

で、もう一人「やむにやまれずアウトローになった」という物語が付与されて英雄になったのが「左利きの拳銃使い」ビリー・ザ・キッド。 この人も実像虚像色々混じってますが、そこには厳しい自然と「法の及ばぬ場所で自分の自由と正義を守るためには銃を使うしかない」実情が横たわっていたわけで(続 pic.twitter.com/QgO69F1XN7

2023-11-22 15:36:00
拡大
拡大
神野オキナ @OKina001

日本の場合と違い、欧米での「自由と正義」は法律よりも上に見られるので、アウトローもまた一種の正義の味方になり得る。江戸時代までなら「義賊」と呼ばれた鼠小僧、イギリスだとヘリワード・ザ・ウェイクなど複数の人物の伝承が組み合わさって生まれた「ロビンフッド」が典型(続く) pic.twitter.com/AIQ5Lfkwjp

2023-11-22 17:41:55
拡大
拡大
拡大
神野オキナ @OKina001

あと「復讐者」モンテ・クリスト伯や活劇ではない娯楽文学の世界でも「無情な法律と横暴な警察によって不幸な目に逢いつづけ、それでも愛と誠を通していく主人公」としてオリバー・ツイストや「ああ無情」のジャン・バルジャンが登場するのもこういう素地があればこそ。amzn.to/3sMzDVH

2023-11-22 17:52:19
神野オキナ @OKina001

そして、ホームズと同時期、この人が登場するのもまたそれらのアウトローヒーローの系譜に繋がるものです。 「探偵」に対して「怪盗(職業的犯罪者)」という新しいカテゴリーが登場します(続く)。 怪盗ルパン伝アバンチュリエ【再誕計画版】 (全11巻) Kindle版 amzn.to/3QT8oB3 @amazon

2023-11-22 17:56:05
神野オキナ @OKina001

で、ジャン・ヴァルジャンとホームズ、ルパンをつなぐ「モデル」がフランスの元犯罪者(※とはいえ犯罪の殆ど濡れ衣だったり書類ミスだったりする)にしてパリ犯罪捜査局初代局長にして、現実世界初の「私立探偵」になったというフランソワ・ヴィドック(続く)。 amzn.to/49KuAG2

2023-11-22 18:06:47
神野オキナ @OKina001

ロベスピエールのお隣に生まれたこの人、書類ミスと濡れ衣で投獄され、環境に適応して変装と脱獄の名人になり、正式に釈放されてからは警察の密偵(『鬼平犯科帳』的なほう)となり、犯罪者の情報を集めまくり、パリ犯罪捜査局の局長になってからは「前歴者カード」の作成や証拠としての指紋の採用(続

2023-11-22 18:15:19
神野オキナ @OKina001

などなど、警察のシステムを100年は進めたと言われております。で、彼の影響を受けた真面目で、本当の意味で頭のいい警察官はその後頑張ったんだろうなーというのがBBCの「リッパーストリート」やカナダの「刑事マードックの捜査ファイル」シリーズの元になっております(続 amzn.to/49Ot99t

2023-11-22 18:18:17
神野オキナ @OKina001

BBCの「リッパーストリート」の由来はあの「切り裂きジャック」の事件から数年後のロンドンを舞台にしているからで……そう、この当時、現実世界での「大悪党」の代名詞はこの謎の連続殺人犯だったわけです。最近じゃ北海道に逃げて精子探偵と撃ち合いしてましたが(笑) (続 amzn.to/49LD4wA

2023-11-22 18:27:08
神野オキナ @OKina001

冒険活劇のリアリティは19世紀末まで大体、この辺を元に維持されておりました。それが「荒唐無稽」という要素が入って「現実世界にいそうなヒーロー」と「空想世界にしかいないヒーロー」へと分かれるきっかけは間違いなく最初の「世界大戦争」。現在は「第一次世界大戦」と呼ばれる戦争だったと(続

2023-11-22 18:33:29
神野オキナ @OKina001

思います。これまでの歩兵と砲兵、騎兵だけの戦争が終わり、「飛行機」や「戦車」、そして「毒ガス」という「化学(科学)兵器」の登場は、それまでの娯楽活劇のガジェットと悪役、ヒーロー双方に巨大な影響を与えました。その直前に描かれたウェルズの「宇宙戦争」ヴェルヌの「海底2万里」が(続く)

2023-11-22 18:37:32