はてなでもTwitterでも朝日のエビデンス記事が不評‼️栗栖義臣氏とイーロン氏は説明を

6
リンク はてなブックマーク 『「自分こそ正しい」というバトル そのツールになった「エビデンス」:朝日新聞デジタル』へのコメント この記事に対して41件のコメントがあります。注目されているコメントは「報道機関が「我々の論説こそ正しい」というバトルを世間にしかけたら民衆からエビデンスというツールで殴り返されたことに納得いっていない様子。朝日新聞編集委員『エビデンス? ねーよそんなもん』」、「デマや偏見を垂れ流すマスメディアその他に対抗・反論することを「バトル」と言われたら、まあバトルであることは否定できない」、「新聞を買ってる人は、エビデンス付きの情報に金を払ってるつもりなんだと思うけど、違うんかな。ちょいちょい飛ばし記事書く日経なん
リンク はてなブックマーク 『「エビデンス」がないと駄目ですか? 数値がすくい取れない真理とは:朝日新聞デジタル』へのコメント この記事に対して172件のコメントがあります。注目されているコメントは「朝日新聞は自社や関連企業が出すメディア記事についてもう少しエビデンスや数値を大事にするべきだと思うの。『放射能がくる!』でしたっけ?あとHPVワクチンについてもね→https://note.com/nathankirinoha/n/n9215b2248710」、「数値化できるものとできないものはそりゃあるけど、最初から諦めるな(参考値程度のデータでも出そうと思えば何かしら出せるだろ)ってのと、出せるデータは出せよって話でしかない。」、 1 user
🌾日本共産党 世田谷青年支部⚙ @jcp_seta_youth

#1206トランス差別KADOKAWA抗議 米国で書店組合が「販売した事自体が誤りだった」と認めたほどのトランス差別的な本をなぜ角川が訳して販売するのか!? 至急企画を潰すべきです! pic.twitter.com/ITLPpNo1Q9

2023-12-05 18:14:13
拡大
リンク Mastodon CINEMANDRAKE(シネマンドレイク) (@cinemandrake@mastodon.social) 日本では刊行中止となった『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇(Irreversible Damage)』の著者アビゲイル・シュライアーはこんな人です。 ●独立系ジャーナリストを自称するも実際は保守派メディア「ウォール・ストリート・ジャーナル」のライター。 ●上院司法委員会公聴会に共和党証人として出席し、LGBTQ+を差別から保護することに反対する。 ●男女平等憲法修正条項(ERA)に反対したフィリス・シュラフリーを称賛しており、女性の平等に反対する反フェミニズムの姿勢を
リンク Mastodon CINEMANDRAKE(シネマンドレイク) (@cinemandrake@mastodon.social) 海外メディアも日本でのあの本の刊行中止を報道し始めました。やっぱり「PinkNews」くらいの専門メディアともなれば、本の有害性を含めてかなり詳細に伝えていますね。日本のメディアもこれくらい報じてほしいものです。 https://www.thepinknews.com/2023/12/06/japan-abigail-shrier-anti-trans-book-cancel-translation/

クライナ
速報
朝刊
夕刊
連載
特集
ランキング
コメントプラス
写真・図版
翻訳家・文芸評論家の鴻巣友季子さん
「自分こそ正しい」というバトル そのツールになった「エビデンス」
聞き手・田中聡子
2023/12/7 5:00
吹き出しアイコンマライ・メントラインさんなど2件のコメント
マライ・メントラインさん綿野恵太さん
 「エビデンス」という言葉が日常会話でも当たり前に使われるようになりました。文芸評論家の鴻巣友季子さんは、「自分こそ正しい」というバトルのツールになっている面がある、と指摘します。話を聞きました。

「決定的なもの」とされるエビデンス 背景に白黒つけたい欲求
 科学的根拠は重要ですし、私も大学の授業で「エビデンスを示すように」と言っています。ですが、誰かの意見に「エビデンス」を求めたり、自分の「エビデンス」を主張する際に、それが相手を言い負かす目的だけになったりしている場合があり、そういう風潮には疑問を感じています。

 SNSでは、強い言葉で、短時間で、分かりやすく立場を表明する人に支持が集まります。何かが起きた時、すぐに明確な言葉を発信する人が「バズる」。そしてその際に根拠として何らかのデータなどを提示すると、「エビデンスがある」として、その意見の正しさが裏打ちされるかのような効果があります。

目的化した「バズる」

 私が書いている書評や映画評の世界でも、「速く」「分かりやすく」が起きています。人目を引く解釈で、「これはこういう作品だ」とぱっと提示する人がウェブ媒体などで重宝される。私には「バズるように文章を書いている」というより、「バズるように作品を読んだり見たりしている」人が多いように見えます。「バズる見方」が先にあり、他の見方を切り捨ててしまっているのではないでしょうか。

 分かりやすい答えを求める人も多い。小説などの読者レビューにはしばしば、「作者が何を言いたいのか分からない」と書かれます。たぶん昔から同じような思いを抱く人はいたのでしょうが、誰もが情報発信できるようになり、「とりあえず答えが欲しい」という欲求が可視化された。そんな様子を見ていると、答えを決めないで耐える、分からなさを耐えることは、とても精神力がいるのだと感じます。

 複雑なものを複雑なまま受け止められない社会では、物事は単純化され、短時間に善悪や正しさが決まります。とたんに「お前が悪い」という攻撃になる。

遠のく対話

 さらに、弱い立場の人たちが抱える「抑圧されているけどうまく言い表せない」という状況をぴたりと言い当ててくれた「もやる」「マウンティング」「トーンポリシング」などの言葉も、あらゆる場面に浸透して、攻撃に使われるようになりました。私はSNSで「昔は~だった」と書いただけで「マウント」と言われました。「自分が正しい」「お前は間違っている」というバトルのツールが増大し、エビデンスの突きつけ合いになるのは不毛だと思います。

 分からなさや違和感を抱えながら、ぐるぐると回るだけで答えは出なくとも、他者と長い時間をかけて話すのが対話のはずです。そういう土壌が失われ、不寛容が覆っている。その中で追い詰められる人たちが増えていくのではと懸念しています。(聞き手・田中聡子)

鴻巣友季子さん

 1963年生まれ。著書に「文学は予言する」。バイデン米大統領就任式で話題になった詩人アマンダ・ゴーマンの翻訳も手がける。

怠惰に暮らしたいトド @tsukuru_ouu

「汚染水」と言ったらエビデンスを求められるなんて「エビデンスに殴られて」分断させられている、と朝日新聞記事に登場した大阪大学の村上靖彦教授 エビデンスなく個人を歴史修正主義と関連付けて広めた人達のリストに載っており、本当に便利なリストだなと再認識しました digital.asahi.com/sp/articles/AS… pic.twitter.com/4saswZ7iCc

2023-11-02 06:43:46
拡大
拡大
拡大
拡大
あふらん/afran @pinwheel007

正直言って、あまり読みたくない記事でしたが、有料部分に福島のことが書いてあるので、11月3日 9:28まで全文お読みいただけるようにしました。 賛同できない内容ではあります。 「エビデンス」がないと駄目ですか? 数値がすくい取れない真理とは:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASRBZ…

2023-11-02 09:32:59
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

「自分こそ正しい」というバトル そのツールになった「エビデンス」 asahi.com/articles/ASRD4…

2023-12-07 05:16:04
royzplus @royzplus

根拠が正しいと主張する為のツールであるのは太古の昔からだぞ 裁判において判決や量刑を決めるのは証拠や法律といった根拠 飲食や建材といった日々の安全を支えるのも科学的な根拠 その根拠は時代によって変わるかもしれないが、変える手段は根拠無き風説や陰謀論では無くまた別の客観的根拠だ twitter.com/asahi/status/1…

2023-12-08 02:03:47
KanzakiS @nchdaks

サイエンスコミュニケーターの皆さんはどう思ってるんだろう。 twitter.com/asahi/status/1…

2023-12-08 00:43:37
遊鷹 @yu_yoh

いや絶対違う エビデンスは、第三者が見ても納得できるようなものであるべきで、エビデンスに頼らずに「自分こそ正しい」をしてる、今のパヨやマスゴミこそおかしい お前らはエビデンスを否定せずに、ちゃんと第三者が見ても納得できるような論説をしろ twitter.com/asahi/status/1…

2023-12-08 00:12:56
ローンウルフ @LONE_WOLF_R

そういや最近は反ワク系の人たちで「エビデンスなんて必要ない!」って言ってるのを見かけるようになったな。 主張が対立した時に、一方は証拠やデータに基づいて話をし、もう一方は「エビデンスなんて必要ない!私の方が正しい!」と言っていたらどちらを信じるべきかは明白なように思うけど。 twitter.com/asahi/status/1…

2023-12-07 23:16:29
満員電車ポニテ噛みちぎりマン @BtheP

もうお前ら筆と本社ビル折って廃業しろ。 エビデンスを軽視する報道機関なんかこの国どころかこの世に要らん。 twitter.com/asahi/status/1…

2023-12-07 22:50:02
嶺岸圭 @FreezeSand

間違い。 やるなら「エビデンス」の正しさが問題。正しいのは常に「自分」には無い。 翻すと「自分の正しさ」は常に問題にはならないし、むしろ「自分は正しく無い」が前提に置かれる。 人間原理はとことん排除されなければ、それは「エビデンス」足り得ない。 twitter.com/asahi/status/1…

2023-12-07 22:42:44
PAGANINI_Nicolo @PAGANINI_Nicolo

自らエビデンスを無視すると宣言した以上、朝日新聞は夕刊フジ、日刊ゲンダイ、東京スポーツの、通称『日本三大ネタ夕刊紙』を下回る扱いを自ら望むと宣言したと見做すべきでしょう。なお、夕刊フジは東電福島第一原発からの処理水放出に関して朝日新聞を凌駕する、非常に良質な記事を書いています。 twitter.com/asahi/status/1…

2023-12-07 22:41:42
PAGANINI_Nicolo @PAGANINI_Nicolo

・エビデンス?ねーよそんなもん。 ・科学を振りかざしてこれが真実だと言われても。 ・「エビデンス」がないと駄目ですか? に続き ・「自分こそ正しい」というバトル そのツールになった「エビデンス」 です。これだけ積み上がればもう十分で、これは朝日新聞によるエビデンスを無視する宣言です。 twitter.com/asahi/status/1…

2023-12-07 22:35:30
こひもと警備局長@人生適当 @kohimoto1

報道機関こそ自分こそ正しいと思っていませんか? あと、何故そんなにエビデンスをdisるのですか?そんなに不都合何ですか? twitter.com/asahi/status/1…

2023-12-07 22:33:18
水月 @sui72381132

捏造報道で問題になった朝日新聞がこんな記事書くのホント面白い。 あなた方のせいでエビデンスの重要性が上がってるんやで?笑 pic.twitter.com/yQD1frwwDD twitter.com/asahi/status/1…

2023-12-07 22:23:43
拡大
拡大
SADA @tomtoms214

「ねーよ、そんなもん」なんてエンジニアが言ったら鼻血出て気を失うくらい吊し上げられる。不動産業のお陰で会社が潰れんからって調子に乗っている。知らんけど。 twitter.com/asahi/status/1…

2023-12-07 21:17:12
AlTarf @AlTarf

#エビデンス (証拠)に基づかない #デマ #フェイクニュース ばかり垂れ流してきた #朝日新聞 、エビデンスやエビデンスに基づく #報道 を敵視するの巻。 なら報道機関名乗るなや。 twitter.com/asahi/status/1…

2023-12-07 20:52:16
1 ・・ 6 次へ