にいがたさくら@小話をする人氏による、1950年代、悪化した食料事情に対応して誕生した「ニッケイ」料理について

7
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

実生活に役に立たない小話を投稿しています。 地理·歴史·技術·農林水産·プリキュアあたりが守備範囲です。 Amazonアソシエイトやってます。 ほしいものリストhttps://t.co/5HkTi1Pbg8

youtube.com/@niigatasakura

にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

1950年代のペルー 増加する都市人口により食糧事情が悪化した そこでペルーで取れる豊富な海産資源の消費運動が起こるが、急には変われない だが、ペルーには魚の扱いに長けた日系人が居た 同時にペルー人でもある彼らは、和食の技術を融合し、ペルー料理に新たな世界を開いた それがニッケイ料理だ pic.twitter.com/MRYss6PGGq

2023-12-10 16:58:07
拡大
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

日本人のペルーへの移民は1899年に遡る 移民した彼らは苦しい労働、日本とは全く違う食文化が待ち受けていた だが、なんとか和食を維持していた家庭も多かったという 彼らの大部分は労働契約が終了すると1930年代頃には都市に行き、床屋や料理人などに従事した この頃はまだ和食は家庭の中にあった

2023-12-10 17:03:42
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

日系2世の置かれた立場は1世とは異なる 家では和食だが、ペルー育ちのためペルー人との友好関係も多く、ペルー人の嗜好も知っている 初めにニッケイ料理と呼んだのはペルー人のほうで、日系人料理人が自ら名乗ったわけではない 「何ってセビーチェ(ペルー料理)の魚を刺身風に切っただけだが?」 pic.twitter.com/H6nO1UdRSA

2023-12-10 17:17:39
拡大
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

こうしてニッケイ料理は広がり、定番化されていく その後に日本への出稼ぎやグローバル化による刺激でニッケイ料理は進化を続け、大衆向けから高級料理まで幅広く愛されている 単なるフュージョン料理ではなく、根っこのところで溶け込んだペルー料理として #にいがたさくらの小話 その417

2023-12-10 17:25:20
にいがたさくら@小話する人 @monkey_across

写真はwikimedia commonsから (1枚目:Pulpo al olivo)es.m.wikipedia.org/wiki/Cocina_ni… (2枚目:tiradito)es.m.wikipedia.org/wiki/Tiradito#… 以下参考文献 柳田 利夫,ペルーの和食:やわらかな多文化主義 amzn.to/481BJQC Discoverニッケイ 竹中歩:「明確な定義がないが『ニッケイ料理』はペルーで生まれた」 discovernikkei.org/ja/journal/202… JETRO日本貿易振興機構,ペルー日本食品消費動向調査(2013年2月) jetro.go.jp/world/reports/…

2023-12-10 17:35:29
リンク Wikipedia Cocina nikkei La cocina nikkei es un tipo de gastronomía que combina elementos japoneses con peruanos y se agrupa dentro de lo que se conoce como cocina fusión. Etimológicamente, nikkei es la palabra que se usa para describir a los emigrantes de origen japonés en Perú