「いやぁ映画って本当にいいもんですね~」は何を否定してるのか

備忘録用セルフまとめです。
4
佐藤未悠 @miyou_satou

人の話を否定から入る人はウザいという記事読んでまあそうだと思うけど、「「でも」「だって」「いや」が定番文句」と書いてて「いや」もやっぱりダメなのかと思った(自分はかなり言ってしまう)。 しかし「いやぁ映画って本当にいいもんですね~」のような「いやぁ」用法も否定のニュアンスある?

2023-12-10 18:18:06
リンク 恋愛ノウハウを配信する 恋活・婚活トレンド情報サイト|ハッピーメールライフ 否定から入る人ってどんな心理してるの?疲れる特徴や上手な対処法を解説 4
佐藤未悠 @miyou_satou

否定というより、相手の話を断ち切って話者権を自分に引き寄せるための枕言葉という印象がある。 「そうそう映画って本当にいいもんですね~」と相手の話を肯定しながら話者権を自分に引き寄せる方法もあると思うけど、「そうそう」より「いや」のほうが相手の話の断ち切り力が強い。

2023-12-10 18:21:11

なぜ感嘆詞に否定詞が使われるのか

ヨロイ.ガニ @OujiLesson

@miyou_satou 感動詞に分類されると思うカニー🦀

2023-12-10 18:23:02
佐藤未悠 @miyou_satou

@OujiLesson 感動詞と否定詞が同じ「いや」なのが疑問なんですよね。

2023-12-10 18:25:15
イチロー九段(嘘) @16poker1

@miyou_satou 淀川用法のいやぁは感嘆でしょうね そこまでするかねしかし のしかしは 本来の用法でありながら感嘆でもある 気がしますね

2023-12-10 18:21:48
佐藤未悠 @miyou_satou

@16poker1 感嘆と否定が同じ「いや(ぁ)」なのは偶然じゃないですよね多分。 誰かが「これ凄い!」と言ったのを引き受けて「いや、たしかにこれは凄いかもしれない…」という場合の「いや」は否定なのか感嘆なのか。

2023-12-10 18:24:02

否定してるのは相手の話ではなく自分の認識

イチロー九段(嘘) @16poker1

@miyou_satou 自分の認識を否定する いや に思えますね 将棋の感想戦で いや、しかし、そうか その手があったか

2023-12-10 18:25:57
佐藤未悠 @miyou_satou

@16poker1 そうか相手の否定じゃなくて自分の今までの認識を否定してるんですね。 「いや」が感嘆詞として使われるのは今までの自分の認識を超えるような驚きがあったからってことか。 「(映画というのはこの程度と思ってたけど)いやぁ(違った、もっと良いものだった)映画って本当にいいもんですね~」

2023-12-10 18:29:23
佐藤未悠 @miyou_satou

相手「〇〇って△△ですよね」 私「いや本当にそうですよね」 こういう「いや」をよく自分は言ってるけど、これは相手の発言を否定してるんじゃなくて、「〇〇って△△ですよね」と聞いて今までの自分のボヤけた認識を否定してる(相手の発言で認識がよりクリアになった)という意味っぽい。 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-12-10 18:34:13

内向き言葉を外向き言葉に誤解される

佐藤未悠 @miyou_satou

相手「〇〇って△△ですよね」 自分「いや本当にそうですよね」 こういう場合の「いや」は、相手の話を否定してるんじゃなくて自分の今までの考えを否定してるということを周知させたい。 相手の話を否定してると短絡的に解されてる場合も結構あると思う。

2023-12-11 08:26:37

「なるほど」問題との共通性

佐藤未悠 @miyou_satou

↑の「いや」問題と「なるほど」問題は「内省(内向き)の言葉を相手に向けた言葉と誤解される」という点で同じ。 相手の話を受けて新たな気付きを得たことを確認するのは相手の話をしっかり聞いてる証拠なのに、言葉を発する=全て外向きと理解されると失礼扱いになる。 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-12-11 08:36:15
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「『なるほど』は目上に失礼」という主張をよく耳にしますが、私には意外な主張です。「なるほど」は、従来、目下から目上にも普通に使っていました。その例をいくつか紹介します。相手に同意し、納得することを表す端的な表現であり、これを取り上げられたら、私なんかはちょっと困っちゃいますね。 pic.twitter.com/wk2r35Oq2y

2020-01-30 06:28:19
拡大
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

「なるほどですね」は、愛用者がいる一方、嫌う人もいます。そのためか、「そうなんですね」という相づちも多く使われるようになりました。これも新しい相づちで、私は2013年に初めてメモしています(例自体はそれ以前からある)。従来の「ふーん、そうなんだー」を基に、丁寧に言ったものでしょう。

2023-07-18 12:34:45
佐藤未悠 @miyou_satou

「なるほどです」ではなく「なるほどですね」なのは「知識や理解力や感性におけるお互いの他者性(ズレ)を極力目立たせないのが礼儀」という感覚が背景にあるように思える。 「なるほどです」だとなるほどと思ったのは自分だけに留めてる。 でも「ですね」は自他の認知差をないものにしようとする。

2023-07-19 09:11:48
佐藤未悠 @miyou_satou

「なるほど」は相手の話を聞いて新しい気づきを得たことに対する主観的な感嘆を表す表現だけど、それに同意を求めるニュアンスのある「ですね」をつけると「お前のなるほどなど知らんわ。そもそもそのなるほどの元の話は俺がしたんだろ」と思われそう。 「私って○○じゃないですか〜」系の言い方。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…

2023-07-19 09:06:08

会話と対話で失礼の基準が違う

佐藤未悠 @miyou_satou

会話中に内省する→相手を置き去りにして自分の世界に引きこもるのが失礼 会話中に内省しない→相手の話を今の自分の考えとすり合わせて真剣に聞く気が無くて失礼 という対立する失礼さがある。 そして 会話→引きこもるのが失礼 対話→真剣に聞かないのが失礼 という会話と対話の違いがあるのでは。 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-12-11 08:47:14
佐藤未悠 @miyou_satou

↑の「いや」問題と「なるほど」問題は「内省(内向き)の言葉を相手に向けた言葉と誤解される」という点で同じ。 相手の話を受けて新たな気付きを得たことを確認するのは相手の話をしっかり聞いてる証拠なのに、言葉を発する=全て外向きと理解されると失礼扱いになる。 twitter.com/miyou_satou/st…

2023-12-11 08:40:46