演劇業界がずっと「やりたい人はたくさんいるが観たい人は全然いない。なんならやりたい人ですら観たいと思わない」状態なのはなんで?

さまざまな角度から意見が
324
稲庭淳 @inaniwan

演劇業界はずっと「やりたい人はたくさんいるが観たい人は全然いない。なんなら、やりたい人ですら他人の演劇は観たいと思わない」状態だと聞くけど、どういう条件が重なるとこういうふうになって、そこで状況が固着するのか気になるんだよな。

2023-12-12 17:47:41
稲庭淳 @inaniwan

先日の北野武監督インタビューで「芸人になりたい有象無象がたくさんいて初めて、本当に価値のある面白い芸人とはこうなんだと客がわかるようになる」という話があったが、役者や演劇の世界(もしくは似たような業界全般)でこれが成立してるとはどうしても思えん。

2023-12-12 17:47:57

以下、さまざまな推測

やる楽しさの魔力

Prizz@愛くるしい全てが! @Prizz6

「表現したい」けど「第三者を愉しませる気はない」が主流になったからでは。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 00:10:32
峰倉あずみ@ツレウツOT @minekuraazumi

私も学生時代演劇に身を染めていたが、プロを目指さなかったのは「やりたいけど、他人の演劇を見ることには興味を持てないから」だったな。やっぱどの業界も一流の方々はアウトプット以上にインプットにも貪欲。私はアウトプットにしか興味ない、だから私の演劇はプロじゃなて趣味だな、と割り切った。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 04:52:42
つはもなみ @MonamiTsuha

この「やりたい人」に演者と演出家が含まれているから話が不透明なんだと思う。役者は楽しませようとか観ている人のために、とか言い始めるときっと寒くなる。演劇の根本の「観たいと思う/面白い舞台」を作る役目なのは演出家であって役者ではない。その点では、役者もまた客に過ぎないと思う。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 08:46:02
更科悠乃@「快傑令嬢」書籍化企画進行中!@空想科学小説作家 @yuno_sarashina

お笑い芸人はそれこそ客の反応が命だけれど、演劇は下手すれば客が一人もいなくても自己実現可能な領域の代物なんじゃないかな。大杉漣さんが売れる前に小さな劇団で「舞台の上で水を飲む」とかいうキワモノをずっと続けていたのが顕著な例。 ロールプレイングにはそれだけの魔力があるんだと思う。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 06:48:16

収益構造について

魚か @naakass

やっぱ根本的にお金が回ってないからってのはあるんじゃないかなあと。。。音楽も現場レベルでそうなりつつあるんでは?感がぼちぼちあるんだけど、一方でまあそれなりに売れがあるところではまだまだ人がいてるのはあるしなあと。。。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-12 22:23:02
嵐淀 @hakidamellll

演劇業界というか小劇場界隈だけど、役者が知人を呼び込む文化なのが苦手 全然知らん役者の親が、地方住みのうちの親にチケット買わせて都内に住んでる自分に見に行かせようとしたこともあってなんか違うやろって思ってた チケット5、6000円する割に他の同価格帯の娯楽と比べて満足感得られづらいし twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 08:47:34
百舌野 @shrikeSix

地方演劇をやってた身からするとこれはマジでその通りで、集客が極端に下手な気がする。 同じ界隈の役者にも「観に来て下さい」としか連絡しないので、どういう面白さがあるかとか見せ物としての楽しさを一切アピール出来ないまま本番当日を迎えるというのを繰り返している。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-12 23:33:34

内輪で回っていることについて

19日後に明ける年 @DayTraderMamoru

小劇場を埋めてるのって、 身内と演劇仲間 なので、本当の意味で客呼べる役者ってほぼいないんですよね。 薄い繋がりの人に 舞台やるんで観に来てください! ってLINEばら撒く。 観に来てもらったらお返しに観にいく。 観に来て欲しいから恩の先払いで観にいく。っていう内輪の循環。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 03:12:37
利酒師TAIGA(パック酒おじさん)-酒グリッチCHANNEL-ローエンド日本酒youtube @CatPsio

大昔(30年前)劇団員だったけど、総合芸術としての表現の幅が広すぎて(思想的にも物理的にも)エンターテイメントとしては高レベルな技術が必要なのよね なんでほぼ魅せるレベルになりづらい 他人の劇はよく観るけど、あれは仲間内で回してるやつ でも舞台立つと麻薬のように満たされるから厄介🤪 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-12 21:18:29

何者かになれるのか

平間 The Anonymous Onslaughts @AnonyOnslaughts

何でもない人間が、何らかの人間になれるからだよ、ステージに立つと。 何らかの人間になれればそれで満足な人は、他人の舞台は見ない。 真剣に演技上手くなりたい人や、本当に演劇が好きな人が、きっと人の舞台も見に行ってるんじゃないかと思う。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 01:41:36
ひらめん𝕏🍜🎣 @hiramen_x

みんな普段の自分と異なるペルソナを被って遊びたいが、他人からすればその人の普段ペルソナも役柄ペルソナも両方知らない人なので見る価値が無いんだよな。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-12 20:07:43
きなこ @222O_O222zzz

他の方も言ってたけど、結局「演劇が好きなわけじゃないけど、なんとなく“芸能”の世界に憧れがあり、半端に努力をして続けてしまってる人」が多いんだろうな。絵や文学にもこの手の人は多い。努力が外側から見えづらく、キラキラして見える世界だからかもね。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 08:57:30

トータルでハードルが高い

たなてぃ @IkaTanat

演劇で他人を楽しませるには容姿や身体的特性を含む才能の壁が滅茶苦茶大きい一方で、自分が演じて楽しめる敷居は滅茶苦茶低いから と言う性質と、 舞台演劇をビジネスとして成立させるハードルが高くて、身近なものじゃ無くなっていると言う環境 が組み合わさるとそうなる twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-12 21:08:04
SCARの長靴 @SCAR_PDW

・チケ代が高い(その金額出すなら映画見る) ・役者側に芸術肌が多過ぎてエンタメ性が乏しい ・生で見ないと良さが伝わらない ・日本の舞台演劇業界の収益性が悪過ぎるのに改善できず業界全体が閉じている 15年以上芝居やってる友人からちょくちょく聞く話だとこんな感じでしょうか。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 00:39:59
ひで @triskaidecagon_

これが本当かどうかわからないけど、「面白くないものが高級で偉い」という規範があると状態としては成立するように思う。 「面白くない」ってどういうこと? って言われると例えば理解に手間がかかってしんどいとか、理解するための前提知識が必要でその説明が無いとか。 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-12 21:35:29
どらお@観劇趣味或いはビューネクンストエントゥージアスト @q94VmizA5EHaltO

純然とした小劇場演劇を観る人が少ないのは、まず大多数の人にとって普通に生きていたらまず触れない位置にあるからってのがひとつ。もうひとつは、玉石混淆が極めて激しい(例えば今年ここまで126作品を観たけど面白かったのは60作品弱)ので最初に浅い角度で突入してしまうと、作品選びの基準も作れないまま大気圏に弾かれちゃうから。友達に誘われてルートは罠。ここで『こんなもんか...』となるのが非常に勿体無い。 演っている人が他の芝居を観に行かないのは、『観る』から入った人かどうかというのもあるだろうし、演劇人であるモチベーションが多種多様だからなのかなと思う。良い作品に出て良い役者になりたいという意識の人は、能動的に芝居を観に行くだろうし(そのような人の出る舞台は面白いと感じる確率が高い)、活動をすることで満たされる事をモチベーションにしている人(それもそれで素敵な事)は余り観に行かないのも理解できる。

2023-12-13 01:36:02
諸遊戯 @shoyugi

アニメ原作のとか結構人気とは伺ってますけどね🙂 演劇は全く見たことない人が多そうなちょっとマニアックで近寄りがたい雰囲気はありますね 劇団四季とか宝塚みたいな有名な ミュージカルでも結構マニア向けな雰囲気 twitter.com/inaniwan/statu…

2023-12-13 09:13:41