刀剣乱舞ONLINEさん、8年目にして「長船ってわりと放任主義」という新情報を出す→それを噛み締める審神者たちの様子

53
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
犬野又三郎 @touken1512

長船、放任主義なの?? いきなり 「君からじゃない?うん、甘い」 とか言ってくる祖とか(公式) 「君に花を」とか言ってくる祖とか (ニュアンス) 「僕はお金貸さないからね」とか言いつつ散々世話焼いてくる末のとか (大体合ってる) 距離感バグってたくない? ………愛?(急に夢出すな)

2023-12-19 01:34:47
ハク @haku_asahi

長船派放任主義って、祖達が弟扱いしたい燭台切を構いまくってたせいでは…?という疑惑が脳内に浮かんでる(福島と実休の様子からして んで燭台切さんは放任も何も上のせいで構う余裕がなくて、伊達に来て自由になったからようやっと伽羅ちゃんのような歳下の子を構えるようになったのでは…?

2023-12-19 01:58:28
田中にかさ @Kasayama01_

まぁでも小竜がふらっと一人旅してたりみっちゃんが伊達とよく行動してたり上杉は上杉でまとまってたりするし、居たい場所があるなら各々ご自由にどうぞ感はある それはそれとしていつの間にか長船が集まってても別にみんな気負わない気軽さもあると思ってる 言われてみれば放任主義なのかも……?

2023-12-19 02:09:35
湖子 @Kkoko_ot9

いや長船は放任主義だって言うけれど、それは違くって本当は構ってあげたいけれど、後家兼光くんが姫鶴お姉ちゃんにパーーー!!!って行っちゃうから親戚のおじさんスタイルになっちゃうのが嫌で、あまり構わないようにしているのだったら幸せ。

2023-12-19 02:13:49
ハル @h_a_r_u__k

長船の放任主義に着想を得て、新撰組刀の帰属意識について考察している。卒論これじゃダメですかもう…………。

2023-12-19 10:16:16
たむマロン@1部7章 @maron_tamu_

長船派の異端児長船長義概念が大変すこなので、同世代にあたる彼の「長船は放任主義」発言に大変納得していたところで、あの長義とこの後家兼光がいとこなの良すぎ〜って概念でモグモグしてたらド級の供給を口に突っ込まれた

2023-12-19 17:48:55
緋星(空神) @utsugami

長船派が放任主義らしいの、「長船」という出自よりも、個々の銘や号が伝わっていることが多いからかなぁ。 一文字派なら「一文字」がついていること多いけど(そうじゃないのもいるけど)、長船派は「○○光忠」とか「××長光」とか刀工の銘と共に号がつけられているパターンが多い気がする。

2023-12-19 18:02:53
ささの @ssasano_

放任主義ってことはやっぱり長船って家族なんですね…………

2023-12-19 18:03:05
@Shiki_8B58

長船放任主義問題、古備前を見るとちょっと納得出来る気がする みんな自由

2023-12-19 19:45:30
💯 @AO_larva

長船ってわりと放任主義だからってアレか、仕える相手を見つけたらずっとそばにいることを長船派内は皆よしとするってことか。数多の刀がうたれた地だからこそ、身を捧げた持ち主の色に染まるのを是とするみたいな🤔

2023-12-19 20:11:36
鱗@嫁22 @uroco25

今更ながら放任主義長船に草 めちゃくちゃ自由だもんな 獲りにいかねば

2023-12-19 20:13:20
わかめ@避難先は固定ツイ @Shirataki_Hunt

長船こんなに放任主義なのに至る所に遺伝感じるのが逆に家族っぽさ増してて良い。

2023-12-19 20:24:13
ichiu @ichiu_

長船の放任主義はつまり、役割ロールする必要がないから、じゃないかという。 逆説的に福島はお兄ちゃんロールを必要とする要因がある?

2023-12-19 21:12:02
pipi @pipi_lin0v0

長船って放任主義だったんだ…ごっちんって呼んでいいんだ…

2023-12-19 21:22:00
鴨則はし @WJ7nNDeGAm32568

本当は今度のフェアの時に買おうと思ってたけど特典が絶対に欲しいから買ってしまった。長船…放任主義…孫六がうちの本丸にいたら肥前君の見方も変わってたかもと思いながら読んでる。

2023-12-19 23:56:00
結月秋絵🌸 @A_yuzuki

ふと思う 長船派の男士たちが放任主義なのは 作刀した刀工と血縁関係がはっきりしているので その関係性を本丸に持ち込むと お互いに「お祖父ちゃん」や「息子」なんてコトになってしまって ややこしいコトになるから なのかしら?と… 兼光実装で光忠は曽祖父になってしまうのですもの…💦

2023-12-20 00:19:15
姫ねえ様 @priponyo

長船が放任主義なのではなく、とうらぶ運営が(長船に対して)放任主義なのでは?説www (新刀剣男士の後家兼光を見ながら) 相変わらず大般若さんの情報量少なすぎて、2次のイメージ(高田純次、面白おじさん)を世間から中々払拭出来ないの歯がゆい。 大般若さんは面白おじさんじゃないよっ!!(大声)

2023-12-20 01:21:34
玲衣 @ray_kikokudou

兼光と長義は比較される事が多いのも確かだけど、長船派として標榜していないちょぎとの回想があって長船派との回想が無いあたりが後家くんの言う放任主義なのかとも思うし、運営に対して「あなたっていつもそう!」とめんどくさい彼女のような気持ちにもなる twitter.com/toukenkouryaku…

2023-12-20 01:35:29
さもすけ(中身) @samo016D

やっぱ刀剣男士としての長船は自立した大人なんだろうな…在り方が…多分…放任主義っていうか…な感。それ踏まえてもお兄ちゃんと呼ばれたがってる刀だけはマジで謎なんだけども。

2023-12-20 01:37:32
@tanetohatiue

放任主義によりそれぞれの巣で各々が好きな様に育ちその場所特有の趣味や仲間を得てる姿すごく最高。その結果刀派よりも元いた場所の刀達との繋がりが強いけど長船としての格好は統一されてるの凄く良い。

2023-12-20 02:35:37
@tanetohatiue

多分その辺は光忠兄弟の長船派の祖としての意識が強いところがちゃんと影響してるというか…。放任主義とほったらかしは≠で基本的な家庭教育やモラルを培せた上での見守りの状態を言うから、格好や身だしなみを特に気にするのは基礎の整ってる長船派の特徴とも思える。

2023-12-20 02:42:47
詩乃 @shinojyaga

長船は放任主義…長船は放任主義…!!

2023-12-20 05:15:25
のりこ @nori_ko_k

長船、放任主義というかプチ田舎とか郊外の地主一族って認識すると割りとしっくりくる。地元に執着しないほどにリベラルで他都市に子供だすのに頓着しなくて送り出して、でも盆暮正月にはちゃんと帰るくらいには愛着と帰属意識がある。そんな印象。

2023-12-20 08:54:58
Kyon @\俺たちの死/ @Kyon65136910

後家くん「長船って放任主義だから」 放………任………???? 伽羅ちゃんどう思う? 伽羅「俺に聞くな」

2023-12-20 09:06:51
@kon_katsuragi

光忠たちの名乗りから言っても、「長船であること」に矜持はあるんだろうなと思ってる。 くわえて、それぞれの台詞から、他者に興味がないゆえの放任主義じゃないんだろうなってことも。

2023-12-20 09:38:48
前へ 1 ・・ 3 4 次へ