第42回ディジタル図書館ワークショップについて (#DLW42)

2012年3月13日(火)開催の第42回ディジタル図書館ワークショップに関連するツイートをまとめるために設けました。 Ustream: http://www.ustream.tv/channel/dlw42 プログラム: http://www.dl.slis.tsukuba.ac.jp/DLworkshop/old/DLW42/DLW-program.html Web版予稿集: http://www.dl.slis.tsukuba.ac.jp/DLjournal/No_42/ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ
Yuka Egusa @yegusa

スキルが高いほど高く設定したってのは、図書館員のコストという意味ではあてはまらないんだよなあと質問したかったがそういう流れにならなかったのでできんかった。 ( #dlw42 live at http://t.co/MjWmORFd)

2012-03-13 11:08:06
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

つづいて,オンライン目録検索システム構築演習の4年間とこれから.○阪口哲男,宇陀則彦,鈴木伸崇(筑波大学) #dlw42

2012-03-13 11:08:48
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「研究発表ではありません」(笑) #dlw42

2012-03-13 11:09:00
Yuka Egusa @yegusa

ところで、質問者は差支えのない範囲で、所属と名前をなのってくれるとありがたいんだけどな(私もわすれがちなので気をつけんとだけど) ( #dlw42 live at http://t.co/MjWmORFd)

2012-03-13 11:09:19
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「筑波大学 情報学群 知識情報・図書館学類のオンラインも黒く検索システムの構築演習についての報告」 #dlw42

2012-03-13 11:10:07
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「知識情報・図書館学類:知識と情報のスペシャリストの育成が目標」 #dlw42

2012-03-13 11:10:36
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「知識情報・図書館学類:司書過程に対する科目も解説」ただし,旧来のイメージの司書ではありません.それが,このオンライン目録検索システム構築演習もその思想を色濃く反映したものです! #dlw42

2012-03-13 11:12:25
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「実際の科目名:知識情報演習I.2年生必修.前半5週は目録・メタデータ作成.後半5週で目録データの検索システム構築.前提はプログラミング演習(必修)を履修済み」「目録作っただけでは不十分.使う局面も分かってこそ」 #dlw42

2012-03-13 11:15:13
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「ポイント1:オンライン目録検索システムの設計.もうリンス遺産研究情報総合センターの日本国内図書館OPACリストを参考として紹介.いろいろなOPACを見てね!」 #dlw42

2012-03-13 11:16:44
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「ポイント2:J-BISCの目録データをデータベース化する.テキストデータから各種フィールドの切り出し.課題データ18210件.大量のデータを使わせないと!」 #dlw42

2012-03-13 11:17:27
Yuka Egusa @yegusa

阪口:プログラミングのありがたみをしるにはやっぱ量をあつかわないと。ということで万のオーダーのレコードを扱う。 ( #dlw42 live at http://t.co/MjWmORFd)

2012-03-13 11:17:51
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「ポイント3:CGIによるWebベースの検索システムを構築.システムの動作確認.レポートによる説明」 #dlw42

2012-03-13 11:17:53
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「環境について.プログラミング言語:Ruby(1年次で必修)RDBMS:SQLite3.プログラムライブラリ:CGI, sqlite3-ruby.Web(CGI)サーバ:RH Linux + Apache httpd(全額計算機システムで提供)」教員の手間も考慮 #dlw42

2012-03-13 11:20:10
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「演習の流れ:1.Linux上でのRubyプログラミング,2.RDBMS SQLite3,3.RubyプログラムからのDBアクセス,4.CGIプログラムの開発,5.オンライン目録検索システムの設計と開発」 #dlw42

2012-03-13 11:23:00
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「レポート課題:何度によって3段階<=必修だから.必須:タイトルと著者名の簡易検索.結果一覧.中級加点:各フィールドを指定する詳細検索.上級加点:簡易+詳細+20件ごとの単位表示など」「モチベーション維持のための優秀作品賞」 #dlw42

2012-03-13 11:27:58
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「4年間実施してきて…多数は最低限の必須仕様.一番手間取るのは,J-BISCのデータ変換.質問が少ないが,twitterでぼやく.」えりつぃん!!! #dlw42

2012-03-13 11:29:30
Yuka Egusa @yegusa

阪口:質問は全然でないけど、授業の感想(ぼやき?)がtwitterに。。。 ( #dlw42 live at http://t.co/MjWmORFd)

2012-03-13 11:30:13
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「問題:履修前提条件の例外(3年次編入生,他学類)をサポートするのは難しい.要素技術の解説が不足...」 #dlw42

2012-03-13 11:32:20
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「これから.要素技術の再検討:RDBMS vs 全文検索エンジン?Webアプリケーション・フレームワーク採用は?エンドユーザ向けのUIだけで良いか?.新司書科目「情報資源組織演習」に対応:いまのところ「管理」の部分がない...」 #dlw42

2012-03-13 11:34:12
Yuka Egusa @yegusa

阪口:検索機能設計を取り戻す ( #dlw42 live at http://t.co/MjWmORFd)

2012-03-13 11:34:46
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

「検索システム構築=円策機能設計を取り戻す.目録カード時代:標目&標目指示で検索機能を設計していたと解釈できる」 #dlw42

2012-03-13 11:35:06
MATSUMURA Atsushi @mtsmr

コメント「授業時間外の質問は春日ラーニングコモンズにある.これは公開している」 #dlw42

2012-03-13 11:35:59
Masao Takaku @tmasao

この最後のスライドは良いですね。目録時代の検索アクセスポイントの考え方から、オンライン・ウェブ時代の検索アクセスポイントの発想へ。 #c4ljp ( #dlw42 live at http://t.co/1AfuCHER)

2012-03-13 11:36:24
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 9 次へ