【質問】 64式小銃について教えてください.

Q&A簡易作成のための試験運用中.  客観性を担保するためのノウハウを,この試験運用を通じて集積していきます.  なお,客観性確保のため,重複や罵詈雑言の類を除いてbot的に収集していますので,真偽不明情報を含みます.
9
ミラー @miraa1812

あと、書き忘れで安全装置。 あれも変な安全装置の銃は他国にもあるし、そもそも64ARの場合は暴発防止最優先の結果だぞと。 切り替えは訓練しなきゃ早くならないけど。

2023-09-03 19:39:48
ミラー @miraa1812

あと、分結による部品消耗、これは『幻の自動小銃』でも指摘されてて、せっかく銃身寿命が長くても、個々の部品の寿命を縮めてるなと。 そりゃ老朽化による不具合も増えるわけで()

2023-09-03 19:39:48
ミラー @miraa1812

因みに、こんな自分でもここはどうしてこうなったの?と64式に思う箇所が。 遊底を引いて固定する時に押すノッチ。 遊底を引いたら固定されて、ノッチを押したら開放に出来なかったのかなと。

2023-09-04 12:22:36
ミラー @miraa1812

そういえば某装備開発の超ベテラン勢が64式小銃は色々と駄目と指摘してたけど、確かに今の視点から見たら同意しかない。 でも、あの小銃の開発60年代も頭よと。 当時、あれに今のCQB的なのは求められてないという処とかは、別に付言して欲しかったなと。

2023-12-24 10:47:36

◆64式小銃に7.62mm減装弾が使われてる理由

GENKI 機関銃卿 @Cpt_TAKAHASHI

サバゲーとゲームと日本酒と飯を生き甲斐にしている者に御座候。 ついったーなる南蛮渡来のモノは慣れぬ故、不作法御座いましたら申し訳ございませぬ。 好きな装備、銃は古過ぎず新し過ぎずの60年代~00年代の戦後冷戦期現代

GENKI 機関銃卿 @Cpt_TAKAHASHI

64式の7.62mm減装弾が使われてる理由ってそもそもNATO弾がパウダーギッチギチでガス圧が強すぎて燃焼にバラつきが出るからテストした結果エアスペースを確保したのが精度が出るから採用したのか… ネットじゃ分からんわな… やっぱり本の情報は必要だわ… pic.twitter.com/gjHo5f8GP4

2023-01-12 17:15:32
拡大
拡大
GENKI 機関銃卿 @Cpt_TAKAHASHI

大戦中工科学校を出て関東軍、陸軍技術本部、予備隊総隊学校教官、陸自武器学校教官、防技研三佐、そして豊和工業顧問として銃器開発畑を走りきって64式を開発された津野瀬先生凄いよなぁ。 技研の時、昭和31年(1956年)って関係技術者に旧軍の人達がゴロゴロいた時代なんやねぇ。 pic.twitter.com/greFmpYkw7

2023-01-12 17:31:14
拡大
拡大
GENKI 機関銃卿 @Cpt_TAKAHASHI

俺ら所詮素人のミリオタがあーだこーだ言っても本職の人達が当時の技術で年数に追われながら色々テストしまくって試行錯誤しまくった結果の銃なんだよなぁ。 頭が上がらんよ…

2023-01-12 17:36:16
GENKI 機関銃卿 @Cpt_TAKAHASHI

62式作った日特金属(後に住友に合併)って戦中から海軍系の銃砲生産してたのか。 通りで99式に似てんなぁと。 pic.twitter.com/2UDnF9VOaV

2023-01-12 17:44:42
拡大
GENKI 機関銃卿 @Cpt_TAKAHASHI

銃身のクロームメッキ処理もただの冷間鍛造だと4~5000発で削れて横転弾が出るのにクローム処理すると3万7000発まで銃身命数が延長されるがメッキが厚ければいいというものでも無いらしい。 クロームメッキの硬度が非常に高く銃身の膨張、収縮についてこれず剥離するのだとか。 pic.twitter.com/y79czqbZPR

2023-01-12 18:59:38
拡大
拡大
GENKI 機関銃卿 @Cpt_TAKAHASHI

今では当たり前の、当時から銃身をガタツキなく納めるのではなく余裕を持たせた「フリーフローティングバレル」の基礎はここにあったのかも pic.twitter.com/1jimWf1dVq

2023-01-12 19:51:48
拡大
GENKI 機関銃卿 @Cpt_TAKAHASHI

twitter.com/HSdkfz/status/… 64式小銃の方の本を持ってらっしゃる方が提供してくれました。 国産弾薬も同時開発とは… そして旧軍だと小粒薬と方形薬で米軍在来(30-06)だと管状薬でボールパウダーは全くの未知だったのか。 んぐぐ、現代の弾薬がどうなっててそれに対する実射試験等の結果が知りたい…

2023-01-13 06:59:51
他一命 @HSdkfz

@Cpt_TAKAHASHI 外から失礼 読みたいのはこの辺りですか? pic.twitter.com/wx4V0nnGOh

2023-01-12 22:00:21
GENKI 機関銃卿 @Cpt_TAKAHASHI

結論としては 減装弾が上位互換だとしたら各国で採用されるであろうに未だに他国でないのは常装弾で十分との判断で64式に関しては当時の技術で十分な性能の国産銃を開発、量産配備できた意義のが大きかったって感じかな?

2023-01-15 21:13:30
アウストラロピテクスうどん @zero21ta152h1

@Cpt_TAKAHASHI 実際のところ米軍参考のこの規格火薬の燃焼にエアスペースは必要なく、旧軍出身者の旧来の常識が適応された為にこうなったとか…

2023-01-12 18:58:23
GENKI 機関銃卿 @Cpt_TAKAHASHI

@zero21ta152h1 それも正誤がわからないのでひとつだけではなく他の人がこれについて言及した資料とかあれば見たいですよね、NRAの本に書いてあったかなぁ…? パウダーも当時と現代のパウダーをつかった7.62mmNATOがどれだけ違うのか現在の技研のテスト結果とか知りたいですね。

2023-01-12 19:09:08
Kuronuko (゚ω゚) ARMY @kuronukoarmy

@Cpt_TAKAHASHI FF外失礼します。 .308NATO弾は火薬にスペースを設ける設計だったものの、精度より射程と威力を重視した米陸軍が火薬を目一杯詰めろと指示したため、NATO各国が小銃開発時に想定したものと異なる性能になった…と本で読んだことがあります。 減装弾でも1km近くまで十分使えるらしいですね。

2023-01-12 22:16:28
GENKI 機関銃卿 @Cpt_TAKAHASHI

@kuronukoarmy 教範等を見てみると大体どの国のも三脚架を用いた7.62mmの汎用機関銃は約2000m以上カバーできるとありますね。 下の図でより大口径のともそこまで変わらないみたいで減装弾の62式機関銃でも同じような諸元なんですよね。 有効射程が書いてないのが気になりますが… pic.twitter.com/4QxQ1X6Sec

2023-01-12 22:53:38
拡大
Kuronuko (゚ω゚) ARMY @kuronukoarmy

@Cpt_TAKAHASHI MGは弾幕を張る武器なので、照準器で狙える範囲は有効射程距離になるのかもしれませんね。そういえば62の照門はやたら大雑把だったような気が…。

2023-01-13 00:35:34
ざくろ坂 @MINOLTAX700

@Cpt_TAKAHASHI もしかして津野瀬氏の「小火器読本」ですかな...。 旧軍時代の技術者では常識として受け入れられてた様ですね...

2023-01-12 20:41:51
GENKI 機関銃卿 @Cpt_TAKAHASHI

@MINOLTAX700 津野瀬さんの「幻の機関銃62式機関銃」ですね。 日特金属と豊和工業それぞれの試行錯誤が読み取れて中々読みごたえがある書籍です。

2023-01-12 20:44:42
ラプトル₍ᐢ·͈ω·͈ᐢ₎(🐰覇王うさぎさん🐰) @raptor0003jp

@Cpt_TAKAHASHI @popopopopoopw f外より失礼します よく言われてる連射時の反動軽減のためについては何か書かれていましたか?

2023-01-12 18:26:14
GENKI 機関銃卿 @Cpt_TAKAHASHI

@raptor0003jp @popopopopoopw 64式のことでしょうか?それとも62式の?

2023-01-12 18:52:48
他一命 @HSdkfz

@Cpt_TAKAHASHI 外から失礼 読みたいのはこの辺りですか? pic.twitter.com/wx4V0nnGOh

2023-01-12 22:00:21
拡大
拡大
拡大
拡大
revorimit @revorimit

@Cpt_TAKAHASHI ギッチギッチのNATO弾でも、他の国であんまり聞かないってことはやっぱり、弾のバラマキ具合の差ですかね?旧軍でもバラマキってイメージじゃないですし。

2023-01-12 23:50:10