ウクライナ戦争におけるロシア経済の報道に関する一考察「原油価格が戦争を左右する?」「戦争と経済は表裏一体」

この観点からの解説は珍しいですね
138
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

「ロシア軍が押し返してる」「ロシア国内の経済状況は良好」等々、ここ最近ロシアのポジティブ報道が増えて来てたんで気になって調べてたらいくつか気付きがあったので以下長文↓

2023-12-24 04:12:39
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

ロシア経済、好調みたいなんです。 GDP成長率、今年の頭まではマイナスでこのまま沈み込むんじゃないかとみんな思ってたのですが、2Qから怒涛の盛り返し。 GDP成長率5%前後をキープしてます。 経済制裁による物不足もほぼ解消してるらしく、枯渇すると思われてた携帯電話も第3国経由の並行輸入で十分な量を確保出来ているそうです。

2023-12-24 04:14:25
拡大
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

何でこうなったのかと言うと「戦争特需」 在庫どれだけあるんだ?と思われてた弾薬が去年後半くらいから枯渇の声が聞こえ始めて開戦当初は文字通りの「出血大サービス」だったロシア野砲部隊が節約モードに入ってるという情報が出回り出しました。 北朝鮮からの砲弾供与が話題になってますが、大砲の国のロシアに生産能力が無いなんて事はありませんので無論自国でも作ります。 大砲の弾なんて開戦前迄は世界中で削減対象だったんですね。 「もう国家間紛争は起こりえない」という世界観から世界中の軍隊が総力戦から対テロ戦争へシフトしてて、大砲や戦車等の重装備を削減して情報部門や特殊部隊の拡充に動いてました。 無論ロシアもそういう方向だった様で、それでなくてもソ連崩壊時にほぼ全ての産業が破綻したのと、冷戦時の備蓄が盛々だったので砲弾生産ラインの復旧は後回しにされてたみたいなのです。 で、今次ウクライナ紛争でもロシア側は「すぐ終わる」という見積もりでしたんで当初は砲弾生産行わず備蓄を消費していました。 ところが皆さんご存知の通り紛争は長期間して砲弾に限らずあらゆる弾薬・装備が枯渇、必要に駆られて生産ラインを復活・増設でフル回転させてる様子。 弾道ミサイルは月数本のペースで生産してて、イランから買ってた自爆ドローンも国産化してます。 それらの特需による経済効果がまずひとつ。

2023-12-24 04:14:28
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

もうひとつの経済効果は動員による物。 人さらいみたいな勢いで動員やってたのは報道でよく見かける話ですが、それらの動員兵達にはロシアの地方部で言うと平均収入の5~6倍の給与が支払われているとか。 未払いが問題になっているという報道もありますがそれは極一部で一般的にはちゃんと支払われている様で、上記の表の実質賃金にも反映されています。ちゃんや息子がウクライナに出稼ぎに行ってる間、母ちゃんはその仕送りで贅沢出来てる、という図式です。

2023-12-24 04:14:30
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

感の良い皆さんは「そのカネどこから出てるんだ?」とお思いでしょう。 原油価格高騰してるんですよ。 コロナ禍で一時マイナスになるという訳分からん事になってた原油価格、ウクライナへの侵攻が始まってロシアへの経済制裁が始まるとロシアからの輸入が無くなる訳ですから品不足になって当然価格は上がります。 ロシアは制裁実施してる国への輸出が止められて一時的に原油による収入を失いますが、すぐに第三国(主に産油国)向けに輸出したり瀬取りしたりして輸出先を確保します。 コレがもう湯水の様に輸出してるみたいでして、どこだったか失念しましたが東南アジアの某国でその国の生産量の3倍以上を輸出してる国がありました。 あからさまなのにも程があるw

2023-12-24 04:14:35
拡大
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

じゃあロシア経済は安泰ですね?というとそうでもなく、プーチンは年末の記者会見で経済状況について説明してまして、その時に経済成長率は今年に入って回復して年間3.5%、インフレ率が8%程度になる見込みであると話してます。 ロシアルーブルは開戦以降一度暴落していますが金利up等の対策で一度持ち直すも、それ以降ズルズルと下落していました。 国内の経済状況が回復したのでインフレ率も回復しそうな物ですが、どうもそれが出来てない。

2023-12-24 04:14:38
拡大
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

ルーブルは去年開戦直後に飛び跳ねて以降ズルズルと落ちてました(青線) 去年、ロシアの中央銀行総裁が今年の8月には何が起きるか分からないとコメントしていて何が起きるか注視してたんですが、何とルーブル下落が止まったんです(黄線) しかもその後盛り返す勢いを見せます(紫線) ロシア政府は原油の売上でルーブルを買い戻して通過安に歯止めをかけていたらしいのですが、8月に盛り返してるのはおそらく危機的状況を回避する為に為替介入する資金を増やしたのでは無いかなと推測。 紫は原油価格高騰で資金に余裕が出来たんでしょうかね。 ところが折角盛り返したルーブルが落ち込み始めます(赤線) 原油価格は頭打ちで落ち込む気配が見え始めてますが、まだ落ち込んではいない おそらく為替介入に突っ込んでた分を国内に回して武器生産や動員兵への給与支払いに充ててる。 そして多分それらは『選挙対策』でもある。 なのでこの為替を犠牲にして国内景気回復に充てる財政出動の様な状況は来年3月迄続くと予想出来ます。

2023-12-24 04:14:42
拡大
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

つまり、今後ロシアの命運を握っているのは「原油価格」です。 原油価格は下落傾向と書きましたが、ウクライナ開戦以降一度猛烈に跳ね上がって以降収束に向かっています。 それでいて価格下落の材料も幾つかありまして、普段原油生産量を抑えて埋蔵量をキープしていた米国がジャンジャン掘ってます。 OPECが高価格維持の為に減産で合意したのですが、減産による減収に耐えられない国がOPECから離脱すると宣言してます。 また、石油製品の中では既に余剰が出ている物と枯渇している物があって、ガソリン等はこれ以上生産すると市場が破綻する状況らしいのですが軽油はまるで足りないらしく、以前の2倍の価格で取引されてるそうです。 とはいえ、石油製品は原油精製したら同時に生産される物ですので、軽油だけ欲しいからそれだけ精製する訳には行きません。 なので、軽油の様な揮発性の低い成分の多い”重質“と言われる原油が引き手数多な状態です。 ロシアの原油は揮発成分多めの”軽質“なんですね。 そんな状況でロシアは減産なんて出来ませんからジャンジャン掘ってバリバリ輸出します。 流石にコロナ禍の時みたいなマイナスにはならないでしょうけど、生産量をコントロール出来ない状況が続くと相当原油価格は下がる筈です。 90年代の20ドル/バレルもありえます。 そんな価格になったらロシアは戦争してなくても破綻します。 まぁ実際当時破綻してましたし。

2023-12-24 04:14:46
拡大
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

原油価格が下がるとどうなるかと言いますと、国内の景気とか産業とかもそうですが、現在のロシアは原油で得た外貨でルーブル買い支えてインフレを抑えてる状態です。 つまり、ルーブルが暴落してハイパーインフレが起こります。 90年代にロシアは破綻してたと書きましたが、当時のルーブルはこんな感じです。 散々探したんですけど93年以前のデータが見つからないのですが、おそらくはそれ以前から下落してると思われます。 90年代のロシアはソ連崩壊直後でかつてGNP世界2位だった国の一部で、計画経済で西側の市場からある程度隔離された国でした。 そんな国でもこの有様。 30年前迄現在の北朝鮮みたいな状況で原油で一発当てて何とか経済回復したばかりの国が再び戦争おっ始めて原油価格下落に当てられたら、今回のインフレは100倍程度で済むでしょうか。

2023-12-24 04:14:48
拡大
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

ハイパーインフレと言えば教科書にも載ってた戦間期のドイツですが、時代が新しくなるごとにハイパーインフレのレコードも更新されてます。 ドイツのインフレは一兆倍でしたが、ジンバブエのアレは6.5×10の108乗%と表記されてます。 インフレの規模は情報の速度でして、第一次大戦終了時の情報と言えば紙媒体で、通信でやり取り出来るのは政府機関や軍隊、ごく一部の金持ちくらいでしたが、2000年代にはインターネットに接続出来る環境と端末があれば誰でもリアルタイムの情報が得られる様になり、インフレもより大規模になります。 最近だとベネズエラのインフレがありました。 情報の速度が猛烈に速い現代では、インフレの規模も猛烈になりがちなのです。 そもそも、ロシアは国体が潰えるたびにインフレ起こしてて、帝政ロシアの時にも600億倍のインフレやらかしてます。 もうインフレが慢性化してるお国柄と言って過言では無いんですね。 なので今回もインフレ必須と考えるのは自然なのです。 ミリタリー クラスタの皆さんはウクライナ紛争の展望に付いて戦局で語られるのですが、私はこの紛争は経済で決着が付くと考えています。 今後ロシア軍が多少押し込んだとしても、ソ連崩壊時の様な経済状況になれば前線にいる兵士達は補給が途絶えて戦争どころじゃなくなります。 長期化すれば国力のあるロシア有利と予想する方も多いですが、それらの方々はだいたいお金の事を考慮してませんし、軍事界隈の方でも何でかアフガン侵攻の時の事を引き合いに出す人は居ないのですよね。 なので今後私達が注視すべきは、戦線の前後ではなくマーケットで、ウクライナへの支援が迅速に行われて最低でも膠着状態を維持出来る様にする事です。 どうせロシアは無くなります。

2023-12-24 04:14:49
うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99

中指トリガーを推奨する会日本支部会長

リンク Reuters Japan ロシアの今年インフレ率は約8%、経済はプラス成長へ=プーチン氏 ロシアのプーチン大統領は14日に開いた年末記者会見で、今年のインフレ率が約8%になる可能性があると述べた。15日には中央銀行が物価高騰を抑えるために再び金利を引き上げると見込まれている。 20

これは興味深い

佐藤龍一 @RyuichiSato

経済から見るウクライナ戦争とロシアの行方。軍事が全てではないな。 twitter.com/witchwatch99/s…

2023-12-24 12:30:41
mitibataga @mitibataga

ロシア経済の推移について。わかりやすいです。 twitter.com/witchwatch99/s…

2023-12-24 15:55:34
鳥羽輝人 @big1guycotz

経済の面から見た今後の戦争の予測。 軍需品増産によるロシア国内の戦争特需、原油価格が大きく左右するロシア経済の特性とハイパーインフレの可能性について分かりやすくまとめられた良ツイートです。 twitter.com/Witchwatch99/s…

2023-12-24 13:10:54
すず @radetzky_line

やっぱり戦争=経済なんやと。 90年代ロシアが原油価格の下落とともに崩壊、後に原油価格高騰によって経済回復とは初耳だった。 インフレの規模は情報伝達の速度と比例するって考え方も面白い。 原油価格の下落=ロシア経済崩壊=ロシア崩壊か。 twitter.com/Witchwatch99/s…

2023-12-24 11:57:28
バルカ @princeps_africa

この記事、めっちゃ面白い。 自分の経済に対する知識が少ないせいでセルフファクトチェックができないのが悔しいが、論理的には筋が通り正しいように感じる。 ちゃんとデータを示してくれてるから好感度が高いしね。 これだからtwitterはやめられない... twitter.com/Witchwatch99/s…

2023-12-24 15:36:56

どういうことなの

きょじまい!(アニメ実況民) @matsui5508

要約すると、このままなら原油価格が暴落しハイパーインフレが起きてロシアは負ける、と。 twitter.com/Witchwatch99/s…

2023-12-24 19:02:26
常天流一(好きに呼べ) @poriemonJTT

長いのでまとめると「戦争の損失を帳消しにするくらい原油が高騰したので、パッと見の経済状況はよくなってる」 twitter.com/Witchwatch99/s…

2023-12-24 17:20:34
~洛東雑記~ 虫・二次元・艦船プラモ(いいねしてない) @InsectShipBook

「今のロシアの経済状況は好調」「ロシア経済を支えているのは軍需と動員つまり戦争特需、その原資は高騰してる石油によるルーブルの買い支え」「なので原油価格が下落したらハイパーインフレで詰む」こうか twitter.com/Witchwatch99/s…

2023-12-24 17:01:34