Dürer & 測距儀2022d115 教科書風 e021 定冠詞とか シニフィアン なにか シニフィエ 超分割 続く

Dürer & 測距儀2022d114 教科書風 e020 座標系イメージの部分空間 隔離 超分割 続く https://togetter.com/li/2282042
0
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
2022zionad @2022zionad

この戦闘機 3機は 列車慣性系 相当 線路慣性系からは 1秒間で  戦闘機 3機が 進む位置は 紺色っぽい 色で 描いた

2023-12-26 19:19:20
2022zionad @2022zionad

中央の戦闘機が 光線で 情報を送る t=0 発信 1秒後の t=1に 光線先端は この位置にまで 移動するであろう の 絵図

2023-12-26 19:19:56
2022zionad @2022zionad

t=0でした t=1の 光線先端位置の  予想図だと 解釈してくれれば 良い

2023-12-26 19:20:17
2022zionad @2022zionad

t=1に  先に進む戦闘機の先端に 光線先端が 届いていない

2023-12-26 19:22:33
2022zionad @2022zionad

中央の戦闘機 先端から発信した光線は 後続の戦闘機 先端に t=0時点で 想定した位置より 発信位置に 近くなってるから t=1の仮予想した時刻より前に 光線先端が 届いてる

2023-12-26 19:22:42
2022zionad @2022zionad

戦闘機 3機は  列車慣性系の 3点と 同じだから 実は 列車慣性系内で 光線先端は 方向別で 見かけ速度が 異なる

2023-12-26 19:23:04
2022zionad @2022zionad

ここでは 線路慣性系で 光線は どの方向へも 1秒間で 同じ距離進むを 前提にしている

2023-12-26 19:23:56
2022zionad @2022zionad

線路慣性系でも 列車慣性系でも 光線を隷属させて 僕の理想とする世界でも 私の理想とする世界でも 光線は 同じだけ 1秒間に進むハズだから ローレンツ短縮で 辻褄合わせよう 慣性系毎に 異なる時間 流れるにしよう の いつまで 続けるか このバカな状態を

2023-12-26 19:24:24
2022zionad @2022zionad

終わらすのは 貴殿の判断

2023-12-26 19:24:32
2022zionad @2022zionad

t=0に t=0の 受信装置 物質の位置 2つ  想定しただけで 満足するのが 慣性系を幻想にしてしまった オツム

2023-12-26 19:24:53
2022zionad @2022zionad

t=1の 受信装置 物質の位置 2つ 光線先端が まだ届いていないのと 光線先端が もっと前に届いている

2023-12-26 19:25:03
2022zionad @2022zionad

たぶん この手の認知失敗を 自己中心でしか 考えれない者達の 「倒錯」と 呼ぶんだと思う

2023-12-26 19:25:30
2022zionad @2022zionad

宇宙を進む 光線先端 1つ1つと 俺身体は 俺を点基準にして 相対速度と 相対方向を 持つ

2023-12-26 19:25:49
2022zionad @2022zionad

想定する宇宙空間と 光線先端は 相対速度Cが 絶対規定となるんだろう エーテルとか イーサーがあるなら 重力によって 光線 進行方向が 曲がるように 物性物理の影響は あるかもしれない

2023-12-26 19:27:23
2022zionad @2022zionad

重力によって 光線軌道は 曲がるが 実数デカルト座標空間は 曲がらないんで 定義不明のまま 空間が 曲がると 言いふらした イメージは 終わりにしないとが 俺の欲望

2023-12-26 19:27:44
2022zionad @2022zionad

言葉で 己の身体感覚を 喚起できる者なら マラソンで 地面を 走りながら 光線を放ったら 光線を放った 地面位置から 己が 1秒後の今 離れている

2023-12-26 19:28:08
2022zionad @2022zionad

地球 地面は 自転もしてるし 太陽への 公転もしてるが 地面が 光線さん達の世界内で 光線生誕地に 不動であるとは ブラッドリー先輩の光行差 発見以降は  しない

2023-12-26 19:28:42
2022zionad @2022zionad

だから マラソンして走ってる自分身体も 地面も 光線放った 宇宙内位置から 動いてる可能性 ニュートン 万有引力の中心概念 重心

2023-12-26 19:28:59
2022zionad @2022zionad

光線を放ったとき 自分とは別の自分が 永遠に 光線さんの生誕地に不動であるを 思い描く それとは別に  実際の1秒後の宇宙内 自分位置を描く

2023-12-26 19:29:52
2022zionad @2022zionad

2つの自分に 分裂する

2023-12-26 19:30:34
2022zionad @2022zionad

この分裂を受け入れれるかは そいつの 頭ん中の 事情

2023-12-26 19:31:28
2022zionad @2022zionad

世界は 列車慣性系と 線路慣性系の 2つ以上 あって と するか

2023-12-26 19:31:40
2022zionad @2022zionad

ミンコフスキー大先生が 描いた 光線を放った 自分自身も 過去光円錐底面から 現在時点のここに 移動して 今居る 今居る 現在時点から移動して 1秒後 未来光円錐のどこかに 居る

2023-12-26 19:32:49
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ