土壌による農作物の移行係数ついてのまとめ 〜米の作付けの判断基準について、地質学者の早川先生へ聞いてみました。〜

早川先生は2uSv/h以上の水田の作付を問題視していたが、政府は土壌中セシウム5000Bq/kg以上を目安として作付制限していたので、実は同程度の制限値なのではないかとの指摘。 それにしても【あの】早川先生を"釣る"とは大胆な(笑) 追伸 この短いやり取りの中には、実はクレバーな戦略があったようです。 追伸2 前半は早川先生のお笑いネタ、後半は学術的まとめです。 続きを読む
231

あの有名な暴言

早川由紀夫 @HayakawaYukio

国や県が助けてくれないからを理由に毒米をつくる行為は、どこの世界に行っても肯定されない。主食に毒を混ぜたら国が崩壊する。福島県内の毎時2マイクロシーベルト以上の水田でいま稲を育てている農家は撃つべきである。

2011-07-14 06:08:02

疑問を呈するmido4299氏(エサ投下?)

みど 💉💉 @mido4299

米の作付制限は5千Bq/kg以上だから、2μSv/h以上は誰も作付していないのでは?2μSv/h比重1.3表面5cm、1kBq/m2=282μSv/h、Cs(134+137)で1万7000Bq/kg RT @HayakawaYukio: http://t.co/sFtfDWC3

2011-12-15 20:54:04

釣れた瞬間!

早川由紀夫 @HayakawaYukio

スーパー楽天家ですね。RT @mido4299: 米の作付制限は5千Bq/kg以上だから、2μSv/h以上は誰も作付していないのでは?2μSv/h比重1.3表面5cm、1kBq/m2=282μSv/h、Cs(134+137)で1万7000Bq/kg

2011-12-15 21:43:29

森口先生による検査土壌深さについての指摘から、話題は白米への移行係数へ

森口祐一 @y_morigucci

文科省の土壌調査は表層5cmですが、水田は15cm、畑地は30cmのはず。15cmで5000なら2μ超えそうです。@HayakawaYukio :スーパー楽天家ですね @mido4299米の作付制限は5千Bq/kg以上だから、2μSv/h以上は誰も作付していないのでは?

2011-12-15 22:43:27
みど 💉💉 @mido4299

@y_morigucci @HayakawaYukio 15cmでしたか。探しても出て来なかったんですよ。すると1/3になって作付け制限と同じ程度ですね。玄米へのCs移行係数は0.1で想定。実際は土壌の粘土質のCs固定化によりその一桁以下で予想より汚染が少なかった。精米後は半減。

2011-12-15 22:36:42
みど 💉💉 @mido4299

@y_morigucci @HayakawaYukio 行き違いみたいですが、オーダーは同じ程度ですね。問題は土壌からのCs移行率ですが結構以前から知見があったみたいです。http://t.co/f7EUg65tとか http://t.co/Io7HKxxI

2011-12-15 22:49:27

イラつく先生「計算はいいからオレの地図を見ろ」

早川由紀夫 @HayakawaYukio

@y_morigucci @mido4299 そんな繁雑な計算しなくても、2マイクロ以上のいたるところでコメつくったのは事実です。 http://t.co/rHz5cnWo

2011-12-15 22:49:16
みど 💉💉 @mido4299

@HayakawaYukio @y_morigucci それは知っています。実家に近いので。サンプル点の問題はあるものの、作付けして検査したからこそ知見が集まって来たと思います。私はもっとひどいと予想してましたが、地形や水源とか土壌成分の違いが大きく影響しているという感想です。

2011-12-15 22:56:26

釣られたことに気づいた先生

早川由紀夫 @HayakawaYukio

最初の「2μSv/h以上は誰も作付していないのでは?」と反対のこと書いてますね。いい加減にしてください。わたしそんなひまないんだ。RT @mido4299: それは知っています。実家に近いので。

2011-12-15 23:03:29
みど 💉💉 @mido4299

@HayakawaYukio すみません。つかみということで許してください。

2011-12-15 23:04:14

怒る先生 謝罪の言葉も目に入らないご様子 言葉の暴力は許せても、釣りは許せないのですね(笑)

早川由紀夫 @HayakawaYukio

うそつきは許せない。わかっていてうそをついて、それがばれたあとに謝罪もしないのは、ひととしてまともだとはいえない。RT @mido4299: @HayakawaYukio すみません。つかみということで許してください。

2011-12-15 23:07:27

あくまでも低姿勢なmido4299氏 しかし「地質学者」は『土壌』には興味がないご様子

みど 💉💉 @mido4299

@HayakawaYukio 大変失礼いたしました。メンションを飛ばしたわけではないので、少し疑問を投げかける形でつぶやいた次第です。福島に行かれるということなので、農業技術のお話をさせて頂ければなあと思いまして…

2011-12-15 23:13:54
みど 💉💉 @mido4299

@y_morigucci @HayakawaYukio この地区ごとのCs量のデータ見て欲しいのですがhttp://t.co/ItR10oLg 平均値は以外に低いのですが、テールが長い。空間線量や土壌のデータとの相関をとれば、来年に向けての除染や土壌改良のヒントになると思います。

2011-12-15 23:07:39
みど 💉💉 @mido4299

@mido4299 @y_morigucci @HayakawaYukio 土壌について言えば、粘土質が少なかったり酸性だったりするとCs移行率が高くなるらしく、カリや石灰、ゼオライトが効果があるようです。この場合除染というよりCs固定化して作物に吸収され難くするイメージです。

2011-12-15 23:21:13
みど 💉💉 @mido4299

@mido4299 @y_morigucci @HayakawaYukio 農家とお話するための事前準備としてツイさせて頂きました。農業って以外に難しいんですよ。毎年気候が違うし工夫しても結果がでるのに何ヶ月もかかるんです。経験も知識も必要です。これにて失礼させて頂きます。

2011-12-15 23:36:07

会話終了後の mido4299氏の感想

みど 💉💉 @mido4299

先ほど、あのハヤカワ先生に相手して頂きました。せっかく福島の農家とお話しするのでしたら、農業についてイメージして頂こうとの思いで、農業技術について情報を少しばかり提供させて頂きました。暴言についてはグッと堪えました。一応、私、農家の次男坊なんです。

2011-12-16 00:11:51
1 ・・ 7 次へ