湿地ブル話

8
パンターF @PanthertypeF

やっぱりブルに湿地帯用のおにぎり断面の履帯履かせてるよね

2024-01-05 18:58:31
パンターF @PanthertypeF

イギリスが砂浜上陸時の作業車を自前で用意しているのは間違いなく血筋だろうけど、一方の本邦は市販ブルに湿地用履帯を付けてお手軽に済ましてる…というより済ませられるのは、土木機械の大手メーカーが軟弱地用のオプション出しててそれを大規模に使用する市場が国内にあるからだろうな…って感じも

2024-01-05 20:21:51
ま め ぞ ークン @mame_zoh

なるほどスゴイ👏 ブルを牽引に使ってるの初めて見た>RP ブレードは持っては来てるんでは 足が湿地仕様だから、ぬかるんだ場所での土砂や瓦礫の撤去作業もできそうだし

2024-01-06 14:08:59
hoi9007 @hoi9007

KOMATSU D155W-1 水陸両用ブルドーザー 5台あるうち、撮影できたNo.112、114、117号機。 あとは115と116が撮れれば全部になるのかな? 4枚目は電動の新しいやつ pic.twitter.com/juUIbiv9ji

2024-01-06 17:28:17
拡大
拡大
拡大
拡大
はたらく機械の会 @Green_Komatsu

土建屋にすれば、乾地ブルと湿地ブルは別の機械って認識だよね。 ブルの命、足回りが全く別物だから。諸元表にも現れてる。 pic.twitter.com/9abmuTPXch

2024-01-06 23:21:18
拡大
はたらく機械の会 @Green_Komatsu

詳しいことまで聞いてないが、小松製作所のサプライヤ集積がある地域に大ダメージだったので...連休(定修)明けはホワイトカラー大パニックのフラグらしい。 「とてもつらい」と現地からの一報以外に情報がなく、通常運転になったら情報戦になるとの予想。

2024-01-06 23:29:23
はたらく機械の会 @Green_Komatsu

圧力団体の統計資料によれば、建機レンタルは地域に根ざした中小零細企業が多いとのこと。 広域大手(新電気·カナモト·西尾·ニッケン)以外は3連休明けから本格対応なところが多いんじゃないかと。 twitter.com/Green_Komatsu/…

2024-01-06 23:33:25
はたらく機械の会 @Green_Komatsu

レンタル屋の格付けが載っていた。 1.〜10億 企業数が最多 2.〜15億 地場中堅 3.〜30億 地場の準大手 4.〜50億 地域や地場のリーディングカンパニー 5.〜100億 地場大手 6.100億〜 広域大手·準大手·メーカ系

2021-11-13 22:44:42
はたらく機械の会 @Green_Komatsu

湿地ブル、日特の河村正弥博士が考案し...日特と小松·菱重·日立が法廷闘争を繰り広げたが、日特の胴元が倒れてしまい決着。 猛烈な知財権争いの成果で日本独自の機械として進化したという。 twitter.com/Green_Komatsu/…

2024-01-06 23:57:12
はたらく機械の会 @Green_Komatsu

湿地ブルの使い方として 湿った急勾配を駆け上がれる ということが、初期段階でユーザが発見し大いに普及したとの事。 特に関東ロームの法面を降雨直後から施工できる点を大いに評価されたそうな。 twitter.com/Green_Komatsu/…

2024-01-07 00:01:28
はたらく機械の会 @Green_Komatsu

マリコンさん、あまりにも埋立工事が無さすぎて...揚土機材もノウハウも技術者もみんな無くなったような話を聞くが、港湾復興に支障は無いんだろうか。 東北のノウハウがあるから大丈夫なのかな。

2024-01-07 08:49:56
はたらく機械の会 @Green_Komatsu

湿地ブルはシューリンクもスプロケも専用品が入ってたはず。 だから、絶版機種の大型湿地ブルが中古で出ると、足回り需要で値段が釣り上がるとのこと。 twitter.com/Green_Komatsu/…

2024-01-07 12:29:56
はたらく機械の会 @Green_Komatsu

湿地と乾地は足回り構造が違うから共通化できないとのこと。 かつて、共通化というか乾地の応用で作ったところ...シューリンクが猛烈に摩耗して総スカン喰らってから専用機を開発するようになったらしい。

2024-01-07 12:32:59