昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

炊き出しと視察

2

AARは東本願寺ボランティアチームと協力して6日終日、近隣住民が集まっている浄明寺、ふれあい健康センター、鳳至公民館、大屋公民館でそれぞれ炊き出しを実施し、カレーライス700食、肉じゃが300食などを提供しました。


1月6日 北陸チャリティーレストラン

@nave_1drawing

熊本震災の時に協力するために立ち上げられた石川県の飲食店グループ『北陸チャリティーレストラン』が今、現地で手弁当で炊き出しをしている。 ただ、1日700食以上の食を支えるには限界があり支援を募っていらっしゃいます。ダイレクトに間違いのない形で届く支援。義援金の1つの手段です。

2024-01-06 12:22:31
もぐもぐ @lotpear

熊本地震の時に立ち上げられた飲食店グループ"北陸チャリティーレストラン"に参加している飲食店の方々が私財をはたいて七尾以北、輪島市や中島町で炊き出しを行なっています😢まだ断水が続いていて復旧の目処がたたない状態とのこと、、記載の口座から支援できます。 pic.twitter.com/rSlQiDF7oZ

2024-01-07 12:24:46
拡大
拡大
鹿取みゆき @miyukikatori

【北陸チャリティーレストラン】能登半島の輪島、七尾などで炊き出しをする、シェフたちの活動です。その量は1日700から800食に上るそうです。#未来に繋げよう能登 instagram.com/explore/tags/%…

2024-01-07 15:32:22

1月7日 大槌町 MOMIJI

リンク www.iat.co.jp 能登半島地震の被災地支援 大槌町で物資の積み込み作業【岩手】 | IAT岩手朝日テレビ IAT:岩手朝日テレビのサイトです。おすすめの番組やイベント情報など随時更新していきます!

今夜キッチンカーで輪島市へ向け出発する大槌町の「MOMIJI」。町の内外の農家や酒造会社からコメや野菜、甘酒が提供されたほか、大槌町からも飲料水960人分アルファ化米500人分が提供され、平野公三町長も積み込みを手伝いました。

リンク 朝日新聞デジタル 能登半島沖地震、支援の輪県内でも広がる:朝日新聞デジタル 最大震度7を観測した能登半島地震で、岩手県内でも被災現地との関係が深い民間団体を中心に支援の動きが広がっている。県も国の応援要請を受けて保健師の派遣を決めた。 大槌町のジビエ加工販売会社「MOMIJ…

大槌町のジビエ加工販売会社「MOMIJI」役員の藤原朋さん(39)と及川一輝さん(37)は、町役場や町民からの支援物資を積み、キッチンカーで石川県輪島市に向かうことを決めた。
同社役員が輪島市に在住している。5日夜に出発し、町から提供された飲料水480リットル、アルファ米500人分、町民から提供された米や大人用おむつ、使い捨てカイロ、生理用品などの支援物資を運ぶ。


1月7日 NPO法人 まるごみJAPAN

まるごみJAPAN公式 @npo_marugomijpn

#NPO法人まるごみJAPAN 24年1月7日(日)の支援活動『輪島市立大屋小学校 炊出し・物資運搬』 千葉県館山の(株)東光さんご協力ありがとうございました。 #千人鍋 #令和6年能登半島地震 #支援活動 #輪島市 #atruck #ハートラック pic.twitter.com/Xnl2mBSwCl

2024-01-08 11:31:20
拡大
まるごみJAPAN公式 @npo_marugomijpn

#NPO法人まるごみJAPAN 24年1月7日(日)の支援活動『輪島市立大屋小学校 炊出し・物資運搬』 搬入物資 水1.8t、生理用品、オツム、ホッカイロ、千人分食材、レトルトカレー500パック等々 4t、2tトラックに満載してお待ちしました。 #令和6年能登半島地震 #支援活動 #輪島市 #atruck #ハートラック pic.twitter.com/aOnXgvngj5

2024-01-08 11:37:56
拡大
拡大

1月2日~ 重蔵神社と1月6日~ World Central Kitchen

リンク NHKニュース 石川 輪島の神社で炊き出し 被災した住民らも協力 | NHK 【NHK】地震で甚大な被害が出た石川県輪島市の中心部にある神社では、被災した住民たちも協力して、毎日、炊き出しが行われています。 68

輪島市中心部にある「重蔵神社」の周辺では今回の地震の後、店舗や住宅など200棟以上が焼けたとみられる大規模な火災が発生しました。
神社にも鳥居や灯籠が崩れる被害がありましたが、延焼は免れ、地震の翌日から備蓄していた米などを使って、被災した住民たちのために毎日炊き出しを行っています。

重蔵神社 公式X 石川県輪島市 炊き出し・支援物資情報 能登半島地震 @JuzoShrine

今日は炊き出しに「World Central Kitchen」というアメリカの方達がきて、そこは災害被災地に駆けつけ温かい食事を提供するという活動をしている世界的な団体なのだそうです。 色々なことを話し合った結果、今後の重蔵神社炊き出しの方向性が変更となるかもしれません。 r-tsushin.com/sdgs/saigaijin…

2024-01-06 22:59:21