2010-05-21「パネルディスカッション」

小保方さんが取材していた。なんだろうか。念のためまとめ
0
@ObokataTakayuki

桐生再演のノウハウの蓄積は大きい。各所に行って感じるのは、モデルケースを当てはめれば良いというものではない。どういうまちづくりをしたいのか、という地域の人の想いが必要。そこにアートがどんな役割を担えるのか、と考えるべき。んで、定番の切れ者、よそ者、馬鹿者の話。

2010-05-21 20:05:51
@ObokataTakayuki

小松原先生:他の大学、短大がまちづくりに関わる事例。教育、研究、地域貢献が大学でやることの意味。

2010-05-21 20:08:11
@ObokataTakayuki

そして、また赤池さん:アーティストいんレジデンツのお話。いつものなのでカットしていいですか。ブロンクスの話。治安が悪くなり、安く借りれるのでアーティストが入って来て、カフェができて、町が変わるって話です。

2010-05-21 20:17:18
@ObokataTakayuki

森芳工場で展開できること。まちを綺麗にすること。金谷の初代の絵が残っていたのを見いだしたのは、取手アートプロジェクトの渡辺先生。残念ながら、遺作となってしまったが、こういうことを丁寧に拾い上げることもアートプロジェクトには必要。

2010-05-21 20:25:39
@ObokataTakayuki

後藤理事長:これまでうかがったお話をもとに、桐生の地域ならでは活性化に繋がるような事業へと結びつけていきたいと感じた。

2010-05-21 20:26:42
@ObokataTakayuki

質疑応答に入りました。質問:組織だって動く、ということだけでなく、個人が個人と関わって行く、ということでも良いのではないか。それがあるべき姿ではないか。

2010-05-21 20:30:15
@ObokataTakayuki

回答:大げさに組織だってやっているわけではなく、展示と交渉は、個人個人で実現している。複数の交渉の結果が展示で、その時期をそろえただけという位置づけ。

2010-05-21 20:31:45
@ObokataTakayuki

そろそろパソコンの電池が終了しそー。

2010-05-21 20:32:35
@ObokataTakayuki

ってことで、中継終了!

2010-05-21 20:33:59
@AKAIKET

「パネルディスカッション」群馬近代美術館・中島幸子、桐生大学・小松原洋生、赤池孝彦、JC理事長・後藤圭一、MC・川島崇史 18:30-20:30@ながめ余興場(みどり市大間々町大間々1635)桐生青年会議所主催。ただいま帰宅。オボDのツイッターでの中継、あざっす。

2010-05-21 21:45:40
@AKAIKET

この模様のは来週の「untitled」で放送されます。

2010-05-21 21:46:38
@hi_geko

@ObokataTakayuki RT 2010-05-21「パネルディスカッション」 http://togetter.com/li/22909

2010-05-21 21:47:23
@hi_geko2

@AKAIKET そんな予感がしたのでトゥギャっておきました。よかった♪

2010-05-21 21:51:27