【苦手な人は注意?】普通じゃない動きをしてる微生物が見つかる…ってこれ一体何?「トグルスイッチの赤ちゃん?」

人工物みたい
33
ノナプルナイン@各種イベント出展中! @nonuple9

ツイッターの集合知が勝ってない……だと?

2024-01-08 20:52:49

有力そうな説

リンク Wikipedia 有殻アメーバ 有殻アメーバ (ゆうかくアメーバ、testate amoeba) は、壺などの形の殻を持ち、その開口部から仮足を出して運動する単細胞生物である。分類学上は特に幅の広い仮足(葉状仮足)をもつ群を指し、ナベカムリ目(Arcellinida)ないし有殻アメーバ目(Testacida)と呼ぶ。 殻を持つアメーバ類には糸状仮足を持つものもあり、それらを含めて有殻アメーバと呼ぶこともあるが、実際には異なる系統に属していて有殻糸状根足虫類として別にまとめられる。こちらは殻に独特の特徴があって区別できる場合が多いが、判別
えみぃ @tubottle

@freeliving_mite そうなんですね!ありがとうございます。

2024-01-07 23:26:04
えみぃ @tubottle

@freeliving_mite そうですね。珪藻にクラミドモナスがくっついているのかと思ってました。

2024-01-07 23:31:53
リンク Wikipedia 珪藻 珪藻(ケイソウ)は不等毛植物に含まれる単細胞性の藻類のグループである。分類階級は珪藻植物門または珪藻綱が割り当てられる。 細胞が珪酸質の被殻 (frustule) に覆われているのが特徴である。殻の形態が放射相称のものを中心珪藻、一本の対称軸をもって左右対称であるものを羽状珪藻と呼ぶ。 珪藻は全て光合成を行う独立栄養生物で、細胞内に1個から多数の葉緑体を持つ。光合成色素としては、褐藻等と同じくクロロフィルa、c1、c2を持つ。補助色素としては、カロテノイドであるフコキサンチン、ディアトキサンチン、ディアデ 8 users 26
リンク Wikipedia クラミドモナス クラミドモナス(Chlamydomonas)は緑藻綱クラミドモナス目(もしくはオオヒゲマワリ目)に属する単細胞の鞭毛虫からなる属である。500種以上が知られているが、単にクラミドモナスと言えば、モデル生物として盛んに利用されているコナミドリムシ(Chlamydomonas reinhardtii)を指すことが多い。 C. reinhardtii は分子生物学、特に鞭毛の運動や葉緑体の動力学、発生生物学、遺伝学の研究のモデル生物である。チャンネルロドプシンのような、光感受性のイオンチャネルを持っていることは 2 users
島野智之(動物分類学)Satoshi SHIMANO, Professor, Hosei Univ. @freeliving_mite

@tubottle なるほど,確かに珪藻かもしれませんね.くっつけられて側は硬そうなので,有殻アメーバかもという提案でした. 確認してみてください.友人が作った綺麗なサイトです.楽しんでくだされば幸いです. arcella.nl

2024-01-08 09:41:23
えみぃ @tubottle

@freeliving_mite とても興味深いサイトのご紹介、ありがとうございます!とても嬉しいです。

2024-01-08 09:45:29
アルパカマン @WhiteAlpaca2016

@tubottle みんなこれ知らないの!?サスライナエキピシスという単細胞植物なんだよね。動く突起が付いていてネバネバする溶液を分泌してるんだよね。さらに小さいプランクトンやアメーバなんかが溶液に浸ると崩壊して養分になるんだよ。ここまで読んでくれてありがとうだけどこれも全部私の妄想です。

2024-01-07 23:45:51
えみぃ @tubottle

@WhiteAlpaca2016 めっちゃマジメに読んじゃいました🤣

2024-01-07 23:50:49
偉い人が描いた因幡 @No5fuckryumaru1

妄想かよ。すごく納得したから俺はもうダメだと思う。

2024-01-08 21:28:12