八代亜紀さんの『歌に自分の感情を乗せすぎては駄目。聞いた人が自分の感情を乗せられるスペースを空けておかないと』という言葉に共感する

聞いたあとに疲れてしまう事があるのはこのせいだったのかもしれない
168
安静なれど @UnR_the_rest

これくそわかる。10代から活躍してるシンガーが20代後半くらいになった時くらいの歌い方が昔から好きで、多分これが理由

2024-01-10 07:29:02

これがプロというものなんだなぁ

長野家🇺🇦 @nekonekocyan

奥深い!そういう意識をもっていたから晩年まで歌手として活躍できたのだな。 twitter.com/pisiinu/status…

2024-01-09 19:53:14
中野 @pisiinu

八代亜紀が歌唱について「歌に自分の感情を乗せすぎては駄目。プロの歌は聞く人のものなので、聞いた人が自分の感情乗せられるスペースを空けておかないと」って言ってて、実際に感情をすごい乗せた歌と普段の歌を歌い分ける、ってのをテレビでやってて、本当に普段の歌の方が感動的だった。

2024-01-09 18:54:02
めんたいつよし @mentaitsuyoshi

@pisiinu 一流であり続ける人にはやっぱ理由があるんだなぁ。

2024-01-09 22:27:22
南十八 @minami_eighteen

音楽の世界は化け物が本当に多くて、音のコントロール、感情ののせ方、表現方法等、どんな頭でどんな処理してるんだってくらい表現できる人がちらほらいる そういう人の生歌は涙が出てくるレベルで心が動かされてヤバい twitter.com/pisiinu/status…

2024-01-09 22:53:09
平井和也@翻訳者を引退しました @kaz1379

「プロの歌は聞く人のもの」という考え方が本当にプロフェッショナルだということを思わせる。「聞く人に配慮した歌い方を提供する」という発想が音楽ビジネスに徹していることをよく表していて、歌手として需要や期待に応えるという役割の遂行が鮮やか。 twitter.com/pisiinu/status…

2024-01-09 23:12:29
🧸好🎀 @whereyourmindis

「プロの歌は聴く人のもの」というのは当たり前だがまさにそうだな。全てのクリエイティブにとってプロとアマの境界はそこにあるな。上下ではない。 twitter.com/pisiinu/status…

2024-01-09 21:59:27
shinichi.o_reborn @shinichi_re

聞く人、 観る人が主役。 という考え方。 twitter.com/pisiinu/status…

2024-01-10 08:14:47

歌だけに限ったことではないかもしれない

いわみ@(ゴースト含む)ライター @iwamishinji

オーディエンスが「自分の感情を込められるスペースを空けておく」。 これは歌だけじゃなくて、ぜんぶのエンターテイメントにいえることじゃないかな。RIP twitter.com/pisiinu/status…

2024-01-09 20:45:21
阿川大樹『終電の神様 殺し屋の夜』(実業之日本社文庫)発売中 @agawataiju

これは表現すべてに言えることだと思う。 役者の演技も実は「なりきって」はいけないし。 むしろどれだけ客観視できて受け手を操れるかが重要。 プロの表現は緻密な計算の上に作られていると思う。 同じ歌で言うと、宇多田ヒカルとかノラ・ジョーンズとかもそういう解像度がとても高い。 twitter.com/pisiinu/status…

2024-01-10 03:00:56
鳩村衣杏☆小説家・創作講座 @ihatomura

どんな作品もこれだ。 「わかってほしい」ではダメなんだよ。違うんだよ。 twitter.com/pisiinu/status…

2024-01-09 20:34:17
ボンクラヲタクもじってクラボ @GCkurabe

これまたメソッド演技法のほうがかえってうまくいかん事例か……

2024-01-10 06:53:07
かまあ~ @kamkam1024

>RP 公式が完全無欠のものを提供するより、こちらに妄想の余地を与える隙がある漫画やアニメの方が面白いと思うのにも通じるなあ。

2024-01-10 07:22:52
裳本@TL追えてません @momo_to_momo

これ、歌以外でもだよね。創作は誰かの想いを乗せる余裕がないとウケない。 だから考察やIfルートの余地のある作品が流行ったり、作者が満を持して始めたこだわりの創作がそっこー打ち切られたりする・・・。 twitter.com/pisiinu/status…

2024-01-09 19:17:35
水田歩@小説家、お仕事募集中。シナリオ原作も承ります @WalkRiceFiled

>RP なるほど。 小説にもあてはまるかも。 読者様の想像の余地を残しておかねば。 情報の断捨離ぃ。

2024-01-10 07:21:34
峰山波濤 @mineyama13

見る側聞く側だけどすごく分かるし、色んな芸術作品にも言えると思う。  強い世界観で圧倒する人もいるけど、視聴者が共感することが出来ないと、盛り上がるはずのセリフも単なる説教や恨み節になりかねない。 twitter.com/pisiinu/status…

2024-01-09 20:10:54
あめじのゲームと創作活動 @707bToFcIw2ZyxE

絵本の読み聞かせも、感情を入れすぎないように、子供の感じたものを否定しないようにと言われてるけど、歌もそうなのか。 twitter.com/pisiinu/status…

2024-01-09 21:43:56
フートン @whoton_blog

エックスもそうかも 感情乗せ過ぎたポストは読んでて苦しいので読みたくない twitter.com/pisiinu/status…

2024-01-10 06:30:14
ぼに @bonizo

歌に限らず表現は…余白が大事、制御が大事、自己満に浸らない。とかは忘れちゃいかんな。 一方で、圧倒的な激情に揺さぶられるのも表現を受け取る時の醍醐味としてあるとも思ってて。 結局、好き嫌いやケースバイケースかなとも思う。 twitter.com/pisiinu/status…

2024-01-10 02:28:33
kohchihara @chiharakoh

流れてくる八代亜紀のエピソードがどれも素敵でいいねしまくった。音楽的背景含めてパーソナリティ知れて良かったけど寂しさが増してしまう

2024-01-10 06:57:20