大使館発信のフィンランドあるある『気温-20度以下の日はマットやラグ、繊細な衣類を"雪で洗う"のに最適な洗濯日和』

日本の雪国にも似たような生活の知恵がありました。地域の気候を活かした文化好きだな。
130
ななきち @nanakit225

雪晒し的な? twitter.com/finembtokyo/st…

2024-01-09 22:42:00
駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo

フィンランドあるある −20度以下に気温が下がった日は、マットやラグ、デリケートな衣類を雪で洗ったり、寝具を干すのに最適。ダニなどもやっつけます。 在フィンランドの英国大使館職員がお手本を見せてくれました👇 twitter.com/ukinfinland/st…

2024-01-09 20:45:16
sawat1203 / さわてぃ @sawat1203

へぇ。新潟にも着物を雪で漂白する「雪晒し」というのがあるらしい。雪が日光にあたるとオゾンがでるそうな。しかも、低温でダニ退治もできるなら一石二鳥だ。 koyanagiyu.com/archives/9926 twitter.com/FinEmbTokyo/st…

2024-01-10 12:11:59
リンク i live You ! │ アイ ライブ ユウ ! 雪のように白くなる幻想的な「雪さらし」という漂白方法には科学的根拠があった 「雪のように白い肌」とはよくいうが、雪は本当に白くさせる力があることをご存じだろうか。それは、残念ながら美容ではなく、伝統的な麻の布に働く効果なワケだけど。「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった 。」の書き出しで知られる、川端康成著の「雪国」に、こんな 125
リンク www.city.tokamachi.lg.jp 雪さらし|十日町市 十日町市では「越後上布(えちごじょうふ)」「越後縮(えちごちぢみ)」とよばれる布をつくっていました。上布とは、カラムシという植物の繊維(せんい)で織(お)った織物(おりもの)です。カラムシの糸や布を、雪の上に置き、さらに雪をかけて、とけるのを待ちます。すると、きれいに漂白(ひょうはく)されるのです。これは、雪がとけるとき、水素イオンというものが発生して食物性繊維(しょくもつせいせんい)を漂白するはたらきを利用したものです。雪と日光には殺菌(さっきん)のこうかもあることから、カイコ用品やふとんわたなどの雪さ
しえら @siera072

日本でも昭和初期の話で雪が降ると雪の中に緞通を置いて汚れ落とてた話があったなあ twitter.com/FinEmbTokyo/st…

2024-01-09 23:55:11

国の気候を活かす文化が面白い

ときたま @Mana9625

↓あ〜、なるほど。熱でダニ退治するのと同じように、寒い国には寒い国のやり方が。

2024-01-10 00:55:58
momo🐰☁️ @mon1002

ダニは暑さで滅するもの、というのは日本にいるからで、寒さを利用する方法もあるなんて🫨☃️視野が広がった気持ちぃ〜 twitter.com/finembtokyo/st…

2024-01-09 22:22:24
にゅう @nyu32318626

@FinEmbTokyo 日本だと夏場に黒ゴミ袋や自動車で高熱で殺れますね

2024-01-10 15:38:15
オノケン @tesseract1201

ええな、寒さの有効活用。 飲んでる時に缶を外に出すやつの上位だわ。

2024-01-10 00:56:11
ら。 @Ra_ky0u

以前何かのテレビで、アラスカとか寒冷地帯の人の暮らしをやってて、ジーンズ👖を洗って零下20℃くらいの外に干してて、そんでジーンズがパリパリに凍ったらばんばん振って叩いて氷を落としたら洗濯終わりってやってたな。

2024-01-10 09:35:49

その他

shimako @utashima

当地昨日-20度以下になったからこれ出来たなw

2024-01-10 09:41:52
える @erummd

なるほどね!(道民並感想)って思ったけどこの辺の雪は…綺麗……なのか?

2024-01-10 10:50:32
クー子 @kunk4

やってみますね!クッションあたりから(北海道) twitter.com/FinEmbTokyo/st…

2024-01-09 22:31:49
アデリー @cassino0727

十勝あたりでもできそうだけど寒すぎて顔やら耳やらが痛いくらいだし、普通なら外出たくないよw

2024-01-10 12:04:15