発表「SDS-4の開発」書き起こしメモ

12/15、日本科学未来館にて開催されたJAXA宇宙航空技術研究発表会での、「小型実証衛星4型(SDS-4)の開発」の取材メモ。nekovideoさんの録画から、当該箇所のタイムラインも併せて記載。
2
ケドルスキー @Kedrskie

【JAXA筑波宇宙センター一般公開感想】以前から「いずれ3軸制御のSDSが搭載するスタートラッカは国産品になる」と思っていたけど、どうやらそんなことはないらしい。ARDで開発中のモデルは中大型衛星用に使われるとの事。

2012-10-14 09:58:53
ケドルスキー @Kedrskie

(00:18:55)質問タイムに見た、司会・平子先生の空力制御へのこだわり…さすがは超音速実験機NEXSTの元プロマネ→ http://t.co/f2hEeMhr 「火星飛行機・惑星飛行機」 宇宙航空技術研究発表会 - uchineko http://t.co/pxv0d7xX

2011-12-17 20:20:23
ケドルスキー @Kedrskie

(01:24:40)最終電気性能試験は12/16終了予定。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:10:36
ケドルスキー @Kedrskie

(01:23:52)SDS-4の検討/製作期間は実質2年。その最中に別衛星の検討もやっていた。SDS-2と-3Hか?-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:10:16
ケドルスキー @Kedrskie

(01:22:58)(続)OBC、PCU、一部ハーネスへ追加シールド実装。構体パネル間の導通を向上させ解決。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:09:57
ケドルスキー @Kedrskie

(01:22:58)AIS搭載は高周波のECM問題に対する知見不足から、当初予定期間1週間のところ徹夜込みで2ヶ月を要した。試験冶具類のノイズ対策も必要だった。(続)-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:09:44
ケドルスキー @Kedrskie

(01:21:39)2011年夏以降に質量特性試験、SAP・AISアンテナの展開試験を実施。ロケット適合試験はKHIも担当?-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:09:25
ケドルスキー @Kedrskie

(01:19:03)2009/9~12概念検討時、搭載はFOX・IST・THRMEのみ。計画審査合格後にSPAISE・QCM追加で(恐らく再設計の上)2010年4月再審査。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:09:02
ケドルスキー @Kedrskie

(01:15:01)将来の機器間通信方式にはSpaceWire採用も「検討する」。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:08:04
ケドルスキー @Kedrskie

(01:14:46)ミッション機器は質量9kg、使用電力13w(週平均)を許容可能。電力増加には太陽電池増設で対応の考え。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:07:49
ケドルスキー @Kedrskie

(01:14:28)センターパネル中央に30×15×10cmのミッション機器用スペースを確保。機器変更でも質量バランスに大きな変化が出ないようになっている。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:07:36
ケドルスキー @Kedrskie

(01:14:10)姿勢制御は地球指向も可能なシステム設計。将来の必要性を考慮してソフトを開発。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:07:20
ケドルスキー @Kedrskie

(01:13:36)衛星バス汎用共通化思想でのOBC構成。拡張ボード増設・変更でI/F変更に対応。ソフトも共通汎用のフレームワークを持つ基本搭載ソフトとアプリの組み合わせ。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:07:05
ケドルスキー @Kedrskie

(01:13:07)SDSはリソース節約の為冗長なし。ソフト面で保障できるよう工夫を検討している。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:06:46
ケドルスキー @Kedrskie

(01:12:25)システム系統図。OBCの中身が露出したものを国内発表で見たのは、自分はこれが始めて。メインボードと2枚の拡張ボードがSpaceWireで結ばれている。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:06:31
ケドルスキー @Kedrskie

(01:12:08)太陽センサは中程度の精度で、海外より購入。SDS-4構成品は新規採用多い。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:06:17
ケドルスキー @Kedrskie

(01:11:56)磁気センサ、モニタカメラは-1と同型。電力制御機は-1のものをベースにインテリジェント化・高機能化。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:06:05
ケドルスキー @Kedrskie

(01:11:47)MEMSの加速度センサも搭載。JAXA内でインハウス製作されたもの、らしい。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:05:54
ケドルスキー @Kedrskie

(01:11:35)スタートラッカー(STT)も搭載、但し外国製で衛星搭載実績のあるもの。国産STT搭載は超低高度軌道実証衛星「SLATS」での搭載実証までお預け?-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:05:40
ケドルスキー @Kedrskie

(01:11:26)搭載計算機はMHIと共同研究。先日の宇科連@愛媛で発表済らしい。行きたかったorz-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:05:25
ケドルスキー @Kedrskie

(01:10:55)SDS-4、GPS受信機は-1と同型、通信機は-1のものをベースに改良。リアクションホイールは海外の購入品。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:05:12
ケドルスキー @Kedrskie

(01:10:03)「H-2A相乗り機会が最も多い50kg級」以前から言われているこの文言で「100kg級は廃止?」とか心配したけど、別にそんなことはなかったんだな。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:04:55
ケドルスキー @Kedrskie

(01:09:02)通信帯はSバンドで専用周波数を2つ確保。マイクロラブサットの頃からの懸案は既に解決済み。JAXA内での立ち位置が確かであればこそできること。-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:04:42
ケドルスキー @Kedrskie

(01:07:07)検討中の3軸安定型100kg級SDS、将来的な発展の方向として「推進系も搭載したい」-「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:04:25
ケドルスキー @Kedrskie

(01:06:37)SDSの前身としてマイクロラブサットについても言及。SDSシリーズの公式お姉ちゃんとしての地位は不動です。 http://t.co/6aH01V6E -「SDSー4の開発」@宇宙航空技術研究発表会-uchineko http://t.co/0LeSrrdT

2011-12-17 20:04:08