お昼の新人研修談義

Java言語の新人研修に関するお話。
1
@yuripop

相手が新入社員だとJDKのインストールで半日がかりだ!最初の関門にして最強の質問、「環境変数ってなんですか?」が来るからな…

2010-05-21 10:31:34
@kis

@yuripop いまって環境変数さわる必要あるの?そんな感じで時間のムダだから教えないんだけど。

2010-05-21 10:34:11
@kis

@yuripop 環境変数で半日つかうとか時間のムダだから、Eclipseなりなんなりを使ってプログラムの説明に早めに入ったほうがいいと思われ。環境変数は、最後の段階で補足的に扱えばいいかと。

2010-05-21 10:35:54
@yuripop

@kis ううん、自分ならとくに教えないんだけど、JDKのインストールは自分でやれって講師の人がテキスト渡すのね、そんで理解しなきゃ進めない子は「???」ってなる。すべてインストール済みのPC使わせることもあるけどそのほうが効率いいよね。

2010-05-21 10:39:26
yuripop(ゆりぽ) @yuripop

「最初からすべてを理解する必要はないしテストには出ません」っていうのを叩き込むことが重要ですが、教科書の勉強が得意だった人ほどこれが苦手な傾向にあると思うですよ。

2010-05-21 10:40:54
きしだൠ(K1S) @kis

@yuripop 環境変数とかコマンドプロンプトの扱いは、最初に時間かけてやる内容ではないからねぇ。研修の1時間は、めちゃくちゃコスト高いので、そういうムダはなくすべきだと思う。受ける側のモチベーションも落ちるし、これも間接的なコストとして貴重だし。

2010-05-21 10:42:54
yuripop(ゆりぽ) @yuripop

@regtan あるある、ってかEclipseしか使えないタイプだと「コマンドライン」という言葉が通じなかったりで、たまに困るよね。あんまりひどいとソフトウェアの操作説明書が書けない/読めないって事態になる。

2010-05-21 10:43:46
@kis

@yuripop あと、そこで環境変数のために時間を使わなければ教えれてたこととかを考えると、時間は貴重だしね。

2010-05-21 10:44:20
きしだൠ(K1S) @kis

Javaを教えるのに「コマンドプロンプトや環境変数は大事」っていう人って、プロパティファイルとかツールでのリファクタリングとかJUnitとかを教えないイメージ

2010-05-21 10:46:20
なぎせ ゆうき @nagise

GUIの設定コンソールよりも、テキストファイルによる設定のほうが優れているところというと、バックアップが容易、設定のコピペが容易、つまるところコピペableなところだ。GUIの設定コンソールも範囲選択でコピペとか出来たら操作性が改善するかしら

2010-05-21 10:47:01
なぎせ ゆうき @nagise

Windows 95 ぐらいのときに初めてGUIプログラミングしてワケが分からなくて泣きそうになったのも今ではいい思い出

2010-05-21 10:49:24
yuripop(ゆりぽ) @yuripop

@kis 全面的にその通りだと思うわ。研修の時間配分は本来すごい気を遣うよ…。てか、無駄な支出をなくすために、って外注した先の講師がそういうことやっちゃったりするからねぇ…あれはアウト。

2010-05-21 10:50:04
きしだൠ(K1S) @kis

@nagise たとえばNetBeansでのweb.xmlの設定のように、GUIで設定したものがテキストファイルにも反映できて、テキストファイルでコピペしたものがそのままGUIにも反映できればいいんじゃね?

2010-05-21 10:50:32
なぎせ ゆうき @nagise

.@yuripop 教育方針とか詳細に詰めて外注ならともかく、教育って言う重要事項はなかなか簡単に外に出せないかも。社内でやるにもコストが掛かりすぎるけども。うーん。悩ましい

2010-05-21 10:51:44
きしだൠ(K1S) @kis

@nekop それならそれで、コマンドプロンプトの扱いは「別枠」としてやったほうがいいという考え。プログラムの説明をひととおりやった後のほうが覚えがいいと思うので、最初にやるんじゃなくて最後にやったほうがいいと思う。

2010-05-21 10:52:19
とのっちょ @tonoccho

@kis 「コマンドプロンプトや環境変数「も」大事」と思いますけどね、「Java 初心者」でググってあとは自分で何とかせいでもいいんでしょうね。

2010-05-21 10:53:23
なぎせ ゆうき @nagise

.@kis GUIがテキストをうまく投影できてればいいんですよねえ。OpenSUSEのApacheの設定コンソールとかGUI側が不完全で順序を設定出来ないとか重大な欠陥があって…

2010-05-21 10:53:52
きしだൠ(K1S) @kis

コマンドプロンプトの知識が必要だとしても、Javaをひととおり勉強したあとのほうが理解しやすいと思うので、最初にやるのではなくて、プログラムを勉強してから最後にやるほうがいい。

2010-05-21 10:53:57
yuripop(ゆりぽ) @yuripop

@nagise やー結局「教育方針」も決まってなかったりするっぽい。200人規模で新人さん入ってくると、そもそも採用方針はなんだったんだみたいなときも><

2010-05-21 10:55:42
きしだൠ(K1S) @kis

@tonoccho 最初にやると効率悪いよ。プログラムをひととおりかけるようになって、Javaのパッケージとかimportとかわかるようになったあとじゃないと、クラスパスとかわかんないわけで。

2010-05-21 10:55:52
なぎせ ゆうき @nagise

テキストでの設定を完璧にGUIに反映しようとした場合、パーサーの難易度が上がるのと、GUIそのものの難易度が上がるので、当面はサーバの設定みたいなのはCUI優勢が続くんじゃなかろうか

2010-05-21 10:57:08
きしだൠ(K1S) @kis

@yuripop 200人に教える1時間は200万円。

2010-05-21 10:57:11
なぎせ ゆうき @nagise

まあ確かに大手企業でビシッと実効性のある指針が明示されることって少ないですよね。それが出来てる会社って強いなあと思う QT @yuripop @nagise やー結局「教育方針」も決まってなかったりするっぽい。

2010-05-21 10:58:20
文殊堂 @monjudoh

新人さんに言語を教えるのもいいですがバージョン管理とかもちゃんと教えておいた方が良いと思うのだよ

2010-05-21 10:59:10
とのっちょ @tonoccho

@kis 多くの入門書で序盤に「おまじない」って書いてあるのは結局「いま必要だけど後にならないとわからないもの」ってことなんでしょうね。おまじないをおまじないのままにしないのは大事だけど、いきなりおまじないが何かを教えるのはもっと効率悪い、と

2010-05-21 10:59:37
1 ・・ 6 次へ