こびーらいたー作家が「ホラーが小説と相性が悪い」と雑語りしたせいで界隈の小説家が集まり反論が飛び交う

ちょっと暫定版的ですがざっくりとした流れをココに。
90
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
三田誠@Makoto Sanda @makoto_sanda

ホラーやミステリ、SFなどのジャンル小説はその時々の流行りで売れ行きや反響が大きく変わるわけですが、過去に大きく売れたジャンルが今流行じゃないからって「そのジャンルは小説に向いてない」って話には普通ならないよなあ、とぼんやり(異世界ものも90年代後半からゼロ年代は減ってたわけだし)

2024-01-14 13:31:20
三田誠@Makoto Sanda @makoto_sanda

なお現在のホラー小説は、ウェブ小説界隈はもちろんのこと、直木賞候補にもたびたび出てくるぐらいの結構な人気ジャンルという認識です。というか昨年の『骨灰』は冲方さんだ……!

2024-01-14 13:38:16
ケイネすけ @Kaynethkay

こないだの直木賞の候補作にホラーが複数食い込んでたこともたぶん知らんのだろうな タイトルに「ホラー」って書いてあるわけじゃないから

2024-01-14 15:24:40
高原英理 @ellitic

「ホラーが小説と相性悪い」発言の件、おもしろいから少し加わるが ベストセラーを多々出している有名人気ホラー小説作家が「で?」と言うだけで話は終わっている。 (普段私は売れ行きや人気だけで判断するのが厭なのだが、この発言者はそこに話を持って行っているようなので言ってみました)

2024-01-14 17:32:26
ニド @2ewsHQJgnvkGNPr

「映画やゲームにおいて市場全体に占めるホラーの割合はこうだが小説においては割合が有意に低い」の数字がまず前提として必要で、その原因としてこういう理由があるのではないか……という推測としては成り立つと思うよ。前提がないから虚無だけど

2024-01-14 15:45:29
ケイネすけ @Kaynethkay

俺も正直ホラー小説の文章表現って他ジャンルよりも特有の技巧が必要でハードルが高いのでは?と思って読んでるけれど、その話の結論が「ホラーと小説は相性が悪い。したがってホラー小説は売り上げランキング上位に存在しない」なので「いやそれは違う」にならざるをえないんだよな

2024-01-14 15:52:46
青猫あずき/Aoneko Azuki @MAME_NYA

ホラー小説はタイトルを見ただけではホラー小説と分からない、盲点だったけど的を射ている気がする。 普段から「タイトルの長い本」の雑語りしてばかりいるからタイトルで説明してくれてない本はジャンルすら読み取れないってコトか。

2024-01-14 16:08:51
ケイネすけ @Kaynethkay

どの本がホラー小説かわからない人にとっては書店にホラー小説が山積みされててもホラー小説が山積みされていると認識できない、ミステリの解決編か?

2024-01-14 15:22:23
ケイネすけ @Kaynethkay

洒落怖世代がいまクリエイター側になってそういうテイストの作品がどんどん増えてきているのをここ数年感じますね 昨年カクヨムで話題を席巻して爆速書籍化したこれとかまさにそんな感じ kadokawa.co.jp/product/322304…

2024-01-14 13:14:34
リンク KADOKAWAオフィシャルサイト 近畿地方のある場所について 文芸書「近畿地方のある場所について」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。情報をお持ちの方はご連絡ください 2 users 6
成田良悟@色々執筆中 @ryohgo_narita

『バッカーノ!』『デュラララ!!』『DMDP』『クロハと虹介』『Fate/strangeFake』『シャークロア』などを書いている成田良悟と申します。全てのレスにお返事する事はできませんが、レスはありがたく読ませて頂いております……! TVや映画、アニメなどの感想等を呟く事がありますので、ネタバレに御注意下さい。

成田良悟@色々執筆中 @ryohgo_narita

『近畿地方のある場所について』や『変な家』シリーズが最近売れに売れているのを見て、スティーブン・キング小説から新耳袋、カンテサンスなどのSCPtaleまで、文字媒体とホラーの相性の良さが大好きな私としては顔がほころぶ今日このごろです。

2024-01-14 13:14:02
成田良悟@色々執筆中 @ryohgo_narita

「SCPや洒落怖を見ただけでも『文章ゆえの恐さ』はそこにあり、八尺様など様々な現代怪談が生まれ続けている。流行や書く為の技術などを差し引いても、決して『文章とホラーの相性が悪い』という結論になるとは限らない……とでも、言うのだろうか」(ほんとにあった呪いのビデオナレ-ション風)

2024-01-14 16:50:39
ジョン道 @a_xwww5

しかも近畿地方も変な家もとっくに漫画化してるので「さっさと〜」とか言ってるのはだいぶ情報が遅れてるんじゃ……(と言うか変な家はもう2巻出てるよ!)

2024-01-14 16:19:14
貴金属 @silverclock96

正直ホラーが最近特段ウケてるように感じるのはこの辺のTLの趣味の問題とこの辺になんか受賞者がいるせいバイアスがある気はせんでもないのだが、別に最近とかでもなんでもなく常に児童文学やネットロアの方での人気ジャンルですからねホラー自体は

2024-01-14 12:08:26
ニート先生 @neet_nanyona

真面目にこれからの10年ぐらいはホラー全盛期になると思ってる

2024-01-14 11:56:43
朝宮運河 @Unga_Asamiya

元の投稿を把握してないですが、ホラーが小説に向いてないという声があるのかしら?クライヴ・バーカー曰く、ホラー作家は世界最古の職業。言葉と恐怖は相性抜群ですよ

2024-01-14 12:51:31
孤高 @kokou_legacy

こぴーらいたーをRPするのははちまやガレソをRPするぐらいの罪やぞ

2024-01-14 13:49:48
さすらいのヒモ🔞 @7WJp_Ebou

RP罪は無自覚に犯しそうになるから気をつけねばならんが、罪とわかったうえでも踏み込んでしまうようなことをやりだすのがそれらのポストが持つ魔力とも言える

2024-01-14 13:53:46
ほろすず @horo_suz

ところが「自分が間違ってないか常に不安で他人に意見を言うことすらできない」みたいな思考の人間にとって、恥知らずに堂々としている人間というのは「いつも堂々としていられるということは、この人はいつも正しいんだ!」と認知されたりしがちでぇ……

2024-01-14 16:52:39
秋野てくと @arcnight101

(わかる……自信がないから、あまりに自信満々でド失礼な人を「自信満々だから、たぶん正しいのだろう」と認識してしまうバグを実生活で突かれ続けている)

2024-01-14 16:55:29
3g @3g7ttdMh3Q

女神転生のアリスちょ好き アイコン及びヘッダーは @marikin021 さん note note.com/spindoue 仕事用メアド harumi_suitei-sigoto★yahoo.co.jp 送信の際は★を@に skeb skeb.jp/@3g7ttdMh3Q

kakuyomu.jp/users/teasugar…

3g @3g7ttdMh3Q

その場の思いつきの極論で頭の弱い信者を作って儲けたいだけの詐欺師の意見を相手にするのは良くねぇんだ。

2024-01-14 16:50:46
澤村伊智 @ichisawamura

お清めがわりに私めが小説執筆の参考にした本を紹介しとこうかな。怪談之怪(京極夏彦・木原浩勝・中山市朗・東雅夫※五十音順)による『怪談の学校』です。 厳密には「怪談の書き方、語り方指南本」なのだが、文章で人を怖がらせるにはどうすべきか、という点で非常に示唆に富む本。 pic.twitter.com/G4VOK2Ahks

2024-01-14 16:51:15
拡大
前へ 1 2 ・・ 6 次へ