朝日の「人災」「阪神の教訓ゼロ」という批判記事がひどい「ボランティアが少なかったから水、食糧がない」「すぐ自衛隊等を大量派遣すべきだった」

牟田口閣下!
39
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
あおさん @tadachika11

阪神大震災の時は、被災地に行ってはいけないなんて知識なかったから、地震から6時間後に、神戸方面に調査に向かったら、渋滞で動かない、ガス漏れでガス臭い、コンビニになにもない、防空頭巾被って避難してる、ビル倒れそう、消防も自衛隊も渋滞で動かない。凄いことになっていた。大阪の家に帰ったのは、次の日の3時。結局淀川超えるのに、8時間、六甲道まで行って引き返し、長田まではいけなかった。 地元民、と関係者以外は被災地に行ってはいけません。それが言いたかっただけ。

2024-01-13 20:30:52
leny φ(^▽^)ノ#鶴橋安寧! @LenyIza

自分の震災における具体的経験は、震災直後の状況については阪神淡路大震災に、経済的復旧に関しては東日本大震災に負っています。 山間道路の渋滞のし易さは、阪神淡路大震災で、京都の亀岡から神戸へ抜ける道が2日目まで機能してたのに、3日目には渋滞で止まった事で嫌と言う程、解らされています。

2024-01-08 21:35:46
ウイン @winningeye

阪神大震災の時も規制がかかるまで国道2号やそこに繋がる幹線道路の渋滞が凄かった

2024-01-10 00:22:34
マスクマン @maskman_hosyu

正論じゃねーよ。そもそも論点が違うんだよ。阪神淡路大震災の教訓。統制をとらないと車の渋滞やら今必要ではない物資が山積みになり現地で食料や寝床やトイレを探す素人が災害救助の邪魔になったんだよ。山本太郎氏は議員でありながら統制を破ったって話。 twitter.com/s_hakase/statu…

2024-01-11 04:01:19
スタッドレス @marunouchi334

阪神大震災の頃にはボランティアの概念も薄かったけどそれでも「不要不急の個人レベルでの物資輸送」や「物見遊山」で流入した車両による渋滞で交通が妨害されたという事実があるわけで。 警視庁が震災に備えた大規模流入規制を計画してるのもこういう事態を見越してのこと。 keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/saigai… twitter.com/ksl_live/statu…

2024-01-09 20:46:12
KSL-Live!(竹本てつじ) @ksl_live

石川県の通行止めを見に行って「渋滞なんてデマだ!車は通ってない!」とかいうバカがいるそうですが、そこは通行止めだから車は通ってないんだよ 自粛を呼びかけることで復旧が必要な道路周辺にお前らみたいなバカが押し寄せないようにした石川県の判断は正しかった

2024-01-09 11:19:57
リンク www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp 大震災発生時の交通規制 警視庁 2 users 28

れいわ知能、IQ70だろ

がーん @gaaan53

TikTok 見てね~少しサボってますが Tiktok↓↓↓↓↓

tiktok.com/@gaaan53?_t=8d…

がーん @gaaan53

能登半島は渋滞が問題だったと言うが、阪神大震災は阪神高速が倒壊し、下を走る43号線も通行できず、国道2号線しか使えなかった。被災者の数から言えば国道が1本というのは酷い状態。救援物質も多く、ボランティアの数も多く要ったはずだ。でも渋滞が問題など聞いたことがない。言い訳に過ぎない。

2024-01-13 00:38:33

今回も渋滞が発生

石川県「もっといしかわ」 @motto_ishikawa

⚠️不要不急の外出を控えて⚠️ 能登へ向かう道路は渋滞で大変困っています。明日から三連休ですが、不要不急の能登への移動は、控えてください。物資が届かなかったり、患者の輸送回数が減っており、救援部隊も大変困っています。皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 #令和6年能登半島地震 #道路

2024-01-05 13:11:14
【公式】国土交通省 北陸地方整備局 @mlit_hokuriku

【お願い】 現在、能登方面への通行可能な道路は限られています。 渋滞の発生などにより、円滑な物資輸送、人命救助や復旧作業の支障となりますので、一般車両の能登方面への移動は控えて頂くようご協力をお願いします。 #令和6年能登半島地震 #能登 #道路啓開 #珠洲市 #輪島市 #穴水町 #能登町 twitter.com/mlit_hokuriku/…

2024-01-08 15:57:00
【公式】国土交通省 北陸地方整備局 @mlit_hokuriku

1月8日時点の “能登半島における道路の緊急復旧の状況” をお知らせします。 沿岸部を中心に被災箇所が多数確認されており、24時間体制で復旧にあたっています。 引き続き関係機関と協力し緊急復旧作業を進めて参ります。 #令和6年能登半島地震 #能登 #道路啓開 #珠洲市 #輪島市 #穴水町 #能登町 pic.twitter.com/rgEmY0s9Uc

2024-01-08 15:55:59
823 🇺🇦🍦TSC🍦 @saka1199

頼む🙏から一般車❗️ 下道行ってくれ‼️ 自衛隊、給水車、全部止まってるから‼️ pic.twitter.com/xfcz9rOFIt

2024-01-09 08:33:54
拡大
【公式】国土交通省 北陸地方整備局 @mlit_hokuriku

#国道249号 七尾市から穴水町にかけて交通混雑が見られます。 円滑な支援物資の輸送、人命救助、復旧作業に支障が生じることから、一般車両の能登地域への移動は控えていただくようご理解とご協力をお願いいたします。 pic.twitter.com/7Pkkboe3zs

2024-01-10 13:44:10
拡大
KM @Metropolitan8

@mlit_hokuriku 阪神淡路大震災で実家が被災したので国道や幹線道路の渋滞の景色はあの時と全く進歩が無くて心が痛みます。通行許可証も存在したが事実上コピーOKみたいな代物で無法地帯と化していた。個人的な事情が有っても被災地では支援物資の輸送、人命救助、復旧作業が先です。

2024-01-11 12:01:40

「初動の遅れ」という事実はない

・2日間地上アクセスが不能だった
ドローンについては陰謀論

丹 直次郎 (ノゾミィ( 六四天安門 プー近平 @magozoun

ぶっちゃけこのタイムテーブルで文句あるならお前は未来予測でも出来るのかってレベルなんですけれど…… ほんとなんの役にも立たない53ほど偉そうにしたり顔でマヌケを晒しますわね pic.twitter.com/tLtx7J7Yfr twitter.com/asahi/status/1…

2024-01-15 01:46:49
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白 asahi.com/articles/ASS1G… 初動に人災の要素もある――。防災研究の第一人者で、石川県の災害危機管理アドバイザーも務めてきた神戸大名誉教授の室崎益輝さん(79)は、能登半島地震の初動対応の遅れを痛感しています。

2024-01-14 21:08:03
拡大
笹船🔞 @s_sasabune

なお、防衛省統合幕僚監部の特設ページより。 発災当初より道路が寸断されている状況を把握し、1日目の早い段階からヘリと艦艇の運用に入っており、「初動の遅れ」というのは印象論に過ぎないように思われます。 初日から一万人動員したところで、アクセスできるのは空からのみで小松基地も修復中。 pic.twitter.com/eBZMHlyvZn twitter.com/asahi/status/1…

2024-01-14 22:34:00
拡大
ほわ @kuruhowa

*原発周辺のMP異常なし ・初動が遅かった  →発災直後から動いている(画像参照) ・ドローンを禁止した  →航空管制下にない民間ドローンは重大な事故に繋がるので災害時飛行禁止、諸外国も同様 以下略 -- 結論:情報を拒絶すると陰謀論が組み上がる 画像引用元:防衛省 mod.go.jp/js/activity/do… pic.twitter.com/u6y0ZgcpOV twitter.com/levinassien/st…

2024-01-14 01:54:01
内田樹 @levinassien

これは僕も同じ意見です。初動があれほど遅かったのも、議員の被災地入り自粛を申し合わせたり、ドローンを禁止したりしたのも「志賀原発の被害状況がわからなかったから」ということならすべて腑に落ちます。総理大臣が「私は被災地には行かない」と言明するなんて、おかしいでしょう? twitter.com/keyaki1117/sta…

2024-01-13 17:32:45
拡大
リンク www.mod.go.jp 活動情報の記事詳細 | 統合幕僚監部 令和6年能登半島地震に係る災害派遣の活動をお知らせするページです。 6 users 11

初めから大量投入できなかったのは地理的要因やアクセスの寸断によるもの

・がけ崩れにより数少ない幹線道路が寸断
・隆起により港湾が使用不能に

渡邉英徳 wtnv @hwtnv

能登半島・長橋漁港の被災前後の比較。地殻変動で海底が隆起し,港が機能しなくなっていることが分かります。3Dモデルは @DuckbillStudio さんによるもの。感謝いたします。 pic.twitter.com/HVJ9zShJ7H

2024-01-11 09:05:15
gongon @gongon43444

@TeamSugioHideya 下の図は発災から数日後の道路状況で、地震で如何に 道路が寸断されたか分かると思います。 加えて、下記ツィートの様に地震で沿岸が隆起した為 船舶着岸も最近まで困難だったので、復旧用重機類の 搬送も遅れた。 こうした諸事情が重なっての遅れを、勘案願います!!! x.com/hwtnv/status/1… pic.twitter.com/NiLH7pccaA

2024-01-15 07:41:22
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 次へ