目上の人が日常的に「下ネタ」を言うような環境はしんどい→相手を「軽んじない」ようになればハラスメントはゼロになるのでは、という話

本題の連ツイまでが長いけど、最後まで読んでもらいたい
48
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

演出家、劇作家。reset-N主宰。 DJ massigla。匿名のひととは長い議論をしない方針です

twilog.org/futodoki/

夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

そうだなあ。建設現場では「ゼロ災害で行こう!」といったスローガンが掲げられますが、「そんなことは絶対に無理だ、できるわけがない」という理由でやめましょうよとはなりませんね。「ハラスメントを許さない」も、無理に決まってるなんて悩まなくていいし、悩んじゃいけないんじゃないかなあ。

2024-01-11 11:27:12
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

建設現場のスローガンではほかに「全ての災害は防ぐことができる!」というものもあるんですよ。これと同じ考え方で私はいいと思います。「現場に事故はつきものです」といって引っ込めちゃうと歯止めがかからない。同様に、「創作現場では」と特別な論理が優先されるように考えちゃうと危険。

2024-01-11 11:32:46
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

直球で書きますが、もう、「何が何でもいいものをつくる」を最優先にするのは個人の心情にとどめるべきで、参加者を含む創作環境に反映させちゃいけないんだと思います。そっちは品質とコストとを二の次にした「安全第一」にしなきゃいけないんです。もう、そうなんですよ。

2024-01-11 11:43:18
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

私たち、と敢えて書きますが創作の責任者である私たちは、自分なんかもうどうなってもいいみたいな気合いでやってるときがありますよね。そしてついついそれを当たり前のように周りに期待しちゃう。ここが危険なんだと思います。

2024-01-11 11:45:56
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

そこを、「何が何でも参加者の心身の安全を守るぞ」を優先させるとまずは決意することが必要なんじゃないですか。クオリティーが下がったって構わない、とまで覚悟できるかが私たちには問われています。でも実際はそのほうがクオリティー、上がると思います。

2024-01-11 11:48:06
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

悪ノリのように「建設現場の智慧を演劇の稽古場に応用」のアイディアを書いてみます。現場ではチームごとにKY活動というものを作業開始前にやります。危険予知の略でKY。KY用紙に記入する、問いかけ式の応答を監督の前でやる、などがありますが、とにかく毎日、予想される危険と対策を確認します。

2024-01-11 12:05:23
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

演劇の稽古場で問いかけ式のKYをやると、 「本日の稽古予定を教えてください」 「ニ場と三場、休憩後に四場。時間があれば最後までやります」 「予想される危険を教えてください」 「三場が難航し、演出の苛々が高くなることが予想されます」 「それについての対策を教えてください」

2024-01-11 12:11:33
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

「苛々する前に適切な休憩をとること、十分な時間をかけること、指示の声量に注意することが考えられます」 「ご安全に」 「ご安全に」 こんな感じ。真面目に毎日やるとだいぶいいんじゃないでしょうか。

2024-01-11 12:14:00
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

ワークショップ研究会でワークショップのプランニングをみんなで勉強していたときは、それぞれのメニューにおいて予想されるリスクとその回避法をシミュレーションする、というのをさんざんやりました。あれを毎日やったほうがいいんだな。たぶん普段の稽古を「流れ」でやりすぎてるんだと思います。

2024-01-11 12:16:15
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

「自分が今日、暴力的な振舞いに出てしまうかもしれない」「こうすれば回避できる」というのを毎日チェックするのは全員にいいことだと思う。一人でやってよ、といわれたら一人でやればいいし。

2024-01-11 12:18:50
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

まあその、「どうやってなるべく、今まで通りの感じで演劇やっていくか」じゃなくて、違うやり方を楽しく考えた方がいいように思いますよ。

2024-01-11 12:21:04
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

「各自、心がけます」じゃない防止策が必要なんじゃないかとずっと思ってたけど、「毎日のKY活動」はなかなかいいアイディアかもしれないですね。

2024-01-11 12:34:09
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

KYの方式としては「職長が発表」というのもあります。その方式でいうと、 「本日の稽古は三場の殺害から四場の乱闘まで。予想される危険は殺陣のミスと、演出のストレスです。対策は、十分な手順確認と、若手に十分な時間をあげること、演出面で焦らないこと、以上」 みたいな。

2024-01-11 12:42:29
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

KYが形式的にならないようにするには、「予想される危険、それについての対策」を毎回違う人にいわせるといった工夫があります。また、発表して終わりではなくて、「これこれも気をつけないとだよ」とみんなで補足することがすごく大事。

2024-01-11 18:02:48
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

気をつけることが当たり前だから、いつもと同じだからといってはしょらないで、当たり前のことを毎回毎回言語化して共有することが大事なんです。現場だと「安全帯を正しく使用」とか「工具の使用前点検」とか「周囲の確認」とか、みんな当然のことを毎日口に出してるんです。

2024-01-11 18:08:01
兼子慎平(Shimpei Kaneko) @kanekko

@futodoki 予想されるリスクと重要度の点数化や、 新規入場者教育なんかも役立ちそうですね!

2024-01-12 02:21:26
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

@kanekko 労働災害防止のやつだと、可能性かける重大性から危険度を数値化するっていう方式があるんですが、ハラスメント対策にはそぐわない気がします。「無神経な冗談で参加者が傷つく」を重大性1とかにしちゃうとまずいです。

2024-01-12 07:17:26
夏井孝裕 NATSUI Takahiro 🐠 @futodoki

これは、ほんとに痛恨の自戒をこめて、何ですけども。相手が年上か年下かで態度を変えちゃうのって、ハラスメント体質ある人ですよ。僕は女性には大丈夫だったけど、年下の男性にだけ、よくなかった。年上か年下かで態度変えてて、変だと思ってなかった。

2024-01-11 13:36:07
広田淳一 @binirock

劇作家・演出家・俳優をやっとります、広田淳一です。アマヤドリという劇団を主宰しています。長いこと沈黙してたかと思ったらいきなり連続でツイートしたりするので、フォロー、リムーブはお気軽に!

note.com/binirock/

広田淳一 @binirock

夏井さんのこのツリーとても参考になりました。特に稽古開始前に安全確認をするというくだりは実施してみようかな、、前回公演で「帰りの会」と称してほぼすべての稽古ごとに毎日振り返りの時間設けていたんですが、稽古前にやるという発想はありませんでした。それはとてもいいかもしれない…。 twitter.com/futodoki/statu…

2024-01-11 16:19:06
広田淳一 @binirock

僕も夏井さんの仰る通り、災害をゼロにしよう! crimeをゼロにしよう! レッドカードをゼロにしよう! ということなら大賛成なんです。ただ、ハラスメントってもっとかなりグレーゾーンが広いし、細かなことも入ってきますよね。たとえば「下ネタ」。

2024-01-11 16:21:04
広田淳一 @binirock

場合によっては下ネタって十分、ハラスメントになりえます。でも稽古場から完全に下ネタを全部追い出せるのでしょうか? そもそも、どこからが「下ネタ」なのか、という判定が非常に難しいと思います。そういうものも含めてゼロ! は僕は苦しい嘘だとやっぱり思ってしまうんです。

2024-01-11 16:22:30
広田淳一 @binirock

夏井さんのたとえに乗らせてもらえれば、事故ゼロというスローガンが徐々に硬直化していくことを懸念するのです。「事故はあってはならないもの」ということになっていけば、事故があっても報告を上げない、無かったこととする、という隠蔽、否認が生じる懸念があります。僕はそれを恐れるのです。

2024-01-11 16:28:26
広田淳一 @binirock

生意気申しておりますがこうして建設的なお話をさせていただけていることはとても嬉しいです。夏井さんが砕いて説明してくださったお陰で気づけたことも多かったですし、ご厚意に感謝しております。ありがとうございます。

2024-01-11 16:53:00
1 ・・ 4 次へ