分類論的実数

1
(change of )*state @TuvianNavy

Scott-Rabin読まないとなあ Plotkinが操作的意味論のために冪領域を考えたんだけど、領域理論自体がいったん非推奨になるのであれば、Joyal-Nielson-Winskelベースで書き直さないといけない?

2024-01-23 06:55:30
(change of )*state @TuvianNavy

Milner以前のオートマトン理論に模倣、双模倣の概念がなかったのが不思議で、そんなはずはなくない?

2024-01-23 06:57:23
(change of )*state @TuvianNavy

動的な対象を数学で考えるとはそもそもどういうことか 決定論的な場合: 座標空間や運動量を考慮した相空間の、時刻による微分が与えられたら、それを積分して、時刻の次元を含む空間に埋め込まれた多様体を得る

2024-01-23 07:01:05
(change of )*state @TuvianNavy

このような多様体はtrajectory 軌道、と呼んでいいだろう

2024-01-23 07:02:11
(change of )*state @TuvianNavy

Scott-Rabinは非決定性オートマトンを扱ってる つまりt+1における状態はtにおける状態から遷移可能な状態のどれでもありうるし、遷移可能な状態がひとつしかない特殊ケースを決定性オートマトンという、、あれ、MealyかMooreかわかんなくなったぞ

2024-01-23 07:06:00
(change of )*state @TuvianNavy

軌道を非決定性オートマトンのように考える? 何かRiemann面のようなものを考えて、状態列の分岐と合流を扱えるようにする?まあHoTTはこれだよな

2024-01-23 07:09:18
(change of )*state @TuvianNavy

(対数関数のような多価関数が非決定性の状態遷移に対応する)

2024-01-23 07:11:11
(change of )*state @TuvianNavy

ともかくできるだけ多様体の同相、非同相で考え、軌道上の具体的な点を考えない

2024-01-23 07:13:27
(change of )*state @TuvianNavy

非決定性オートマトンを分岐したグラフ達の重ね合わせと見なすとして、それを物理的に実現してる機械の機構的な軌道とかは考えない(実際多数の電子の移動で実現するなら等価な物理的機構自体が古典的軌道を持っていない)

2024-01-23 07:17:00
(change of )*state @TuvianNavy

そもそも位相空間自体が古典的軌道の座標(実ベクトル)の情報量を削減して離散的順序構造にするもの

2024-01-23 07:19:26
(change of )*state @TuvianNavy

実数のリアリティを認めない人が位相的に考えたがる傾向はこのへんに由来する

2024-01-23 07:21:14
(change of )*state @TuvianNavy

グラフの重ね合わせが前層になる

2024-01-23 07:22:55
(change of )*state @TuvianNavy

まあともかく動的システムの相空間を座標表示から解放したい、と考えると前層が必要になる

2024-01-23 07:24:39
(change of )*state @TuvianNavy

状態ベクトルの実数値からの解放、という動機はもはや問題にならないが、状態空間の重ね合わせを扱うために位相空間の位相空間である前層を考える必要が生じている

2024-01-23 07:27:02
(change of )*state @TuvianNavy

グラフ達のなす分類論的な位相(モデル理論で扱うやつ)はStone空間になる 無限に長い分類を許せば結局実数の2進数表記が現れてくる(強制法でいう証人 witnessがこれだろうし、Godel数の無限論理版ともみなせる)

2024-01-23 07:34:33
(change of )*state @TuvianNavy

実数のリアリティを拒絶するなら、無限に長い分類のリアリティも拒絶しなければならない

2024-01-23 07:39:25
(change of )*state @TuvianNavy

ACに比べたらBPIは弱いので、妥協点はたぶんその辺

2024-01-23 07:40:17
(change of )*state @TuvianNavy

無限に長い分類(分類の極限)が必要になる状況自体を回避するには?

2024-01-23 07:42:25
(change of )*state @TuvianNavy

直観的には何か「互いに素な代数構造」を持つ対象領域間の相互変換をしようとすると無限に長い分類が現れるのは不可避に見えるので、実数のリアリティを拒絶する人は最終的にこの種の状況への対応方針を決めておく必要がある

2024-01-23 07:47:48