もとむら伸子(東海比例)衆議院議員の能登半島地震ツイートまとめ②(2024/1/11-20)

※投稿の日付が前後している箇所は言及先の話題の日付を元に分類しています。
1
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

#能登半島地震 被災された透析が必要な患者さんは、把握できる限り全て病院に繋ぎ、透析を受けられているとのことで安心しました。 能登北部地域で今月出産予定の妊婦さんはすべて分娩予定の施設に移っているとのこと。 良かったのですが、今月出産予定の妊婦さんだけでいいのか・・・。 pic.twitter.com/oW49IFXrZ4

2024-01-11 00:42:03
拡大
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

航空情報サイト(アカウントを持っている方のみ閲覧可)で 警察、消防、自衛隊、海上保安庁などの救難・救助、支援物資輸送以外の飛行自粛の通知を出しているそうです。 何卒よろしくお願いいたします。

2024-01-11 13:58:39
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

#能登半島地震 被災者の方々は、これから先の当面の住まいについて、どうすればいいのか・・・ご不安を抱えています。 見やすい図ができていました。 なお、自宅に住む選択をされる場合、この他に被災者生活再建支援制度(全壊で最大300万円)があります。 pic.twitter.com/kwJsAcjVsm twitter.com/motomura_nobuk…

2024-01-11 20:31:42
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(志賀町長) 住宅支援について、2次避難所、賃貸型応急住宅、いわゆるみなし仮設住宅、あるいは応急仮設住宅など、いろいろなメニューがある。 また、事前に罹災証明などを取得する必要があるなど、被災された町民にとっては全体像が分かりにくい印象。できることなら被災地共通の分かりやすいチラシ

2024-01-10 23:36:02
拡大
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

被災者生活再建支援法に基づく全壊最大300万円は、まったく不十分です。 日本共産党は、少なくとも500万円以上をずっと求めてきました。 資材費高騰、労務費が上がっている中で、さらなる拡充は必須です。 加えて、半壊や一部損壊の場合も支援をするべきです。 #大軍拡より被災者支援を

2024-01-11 20:44:27
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

#雇用調整助成金 は、災害、コロナなど事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用の維持を図るための休業、教育訓練、出向に要した費用を助成する制度です。 #能登半島地震  被災された中小・小規模事業者で解雇しない場合は、10分の10助成をするべきです! ※現在、中小企業3分の2助成のみ

2024-01-11 20:55:28
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

#能登半島地震 2次避難所の受入れ可能数 255施設6886人/日 実際に受け入れているのは、227人(累計232人) 避難者数 23000人以上 孤立集落等 2000人以上います。 一刻も早く水、食料、生活・衛生用品、電気、通信が確保され、プライバシーが確保された安心して過ごせる宿泊先への移動が必要。 pic.twitter.com/VTHG4oX5qb

2024-01-11 21:12:03
拡大
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

能登地震 2次避難所移る支援を/本村議員 被災地の声 国に要請/職員派遣・移動手段確保求め jcp.or.jp/akahata/aik23/…

2024-01-11 21:19:00
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

石川県第18回災害対策本部員会議 1月11日16時〜 🔷輪島市長 発言要旨 ・皆様のご支援に心から感謝。4点お話。 ・未曾有の被害が出る中、インフラの復旧は見通しすることができず、避難所では感染症蔓延の恐れ。市としてはご本人の希望は前提で、一時的に市外へ2次避難を行っていただかざるを得ない

2024-01-12 00:39:05
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

一方、自宅近くを離れ難いという感情は当然あり、市として、この取組について市内へ広く周知を行うとともに、残念ながらインフラの復旧が見通しがないことなどを丁寧に説明をしながらしっかりと進めているところ。 この取組を今進めていく際の課題として考えているのは、まずは市内での移動手段の問題

2024-01-12 00:39:58
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(輪島市長) 県からの派遣バスは、市内の特定の場所に来ていただく形となっており、移動をご希望される方々の、市内のそこまでの移動手段の確保が今課題となっている。 ・渋滞の問題。昨日の移動のバスは大渋滞によって輪島市から出発し、隣の穴水町まで通常30分のところ、5時間もかかった。

2024-01-12 00:41:40
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(輪島市長) 加賀市に向かうはずの2次避難のバスは目的地にたどり着くことができなかった。 体調に配慮が必要な避難者の方もいる中、渋滞問題は何とか解消をお願いをしたい。 また自家用車の使用希望などこれまでに出た課題について既に県では柔軟に対応していただいているが、引き続きよろしくお願い

2024-01-12 00:44:18
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(輪島市長) ・渋滞の問題も関連しているが、いまだに食料不足が続いている。食料が中に入っていきにくくなっている。昨日は避難所へ食料を配ることができなかった。今朝は能登町から一部助けていただいた。輪島市の避難所の方が、能登町へ救援を求めて、そこから食料、パンなどを譲っていただいた。

2024-01-12 00:46:12
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(輪島市長) カップヌードルがあっても電気が届いていないこともあり、パン、おにぎりなどもお願いしたい。 ・昨日も話をしたが、本日から始まった応急危険度判定において、市街地だけでなく東部地区、門前地区含めて、できる限り全域で調査をお願いしたい。

2024-01-12 00:46:45
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(輪島市長) 明らかな全壊も含めてモバイル調査を実施していただきたい。全容の把握のためにもこれが必要であるので、是非ともよろしくお願いしたい。

2024-01-12 00:47:03
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

石川県第18回災害対策本部員会議 1月11日16時〜 🔷珠洲市長 発言要旨 ・本当に感謝 ・昨日お願いをした避難所のごみ収集で、早速対応に感謝 ・郵便局、珠洲局の再開の目処が立っていない。例えば、珠洲市役所宛ての郵便物が、どちらかに保管、誰かが取りに行けばなんとかなるということであれば

2024-01-12 00:49:45
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(珠洲市長) そういう対応もできると思う。できるだけ早く再開いただければいいが、それまでの間、何か対応できることがあればお願いしたい。

2024-01-12 00:50:50
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(珠洲市長) ・集落の避難所丸ごと金沢以南の避難所へということについて、私としても断水は相当長期化する中で、避難されている方、被災された方が、できるだけ健康を維持しながらお過ごしいただくためには、本当に金沢方面に一旦行かれるということが非常に重要になると思っている。

2024-01-12 00:51:27
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(珠洲市長) ・本日から金沢方面へということが本格的に動き始めたところ。珠洲市から1・5次避難所へ本日33名の方々、2次避難所へ14名の方々が移動。 それとは別に、例えば妻と子が金沢の妻のご実家だったり、親戚の方だったり、身を寄せている方もかなりいらっしゃることも事実。

2024-01-12 00:52:50
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(珠洲市長) 私としては孤立集落かどうかに関わらず、金沢に避難いただける方は、避難していただいた方がいいと思っている。できれば集落ごとにまとめて同じ場所に移れるということであれば、集落単位で皆さん前向きにそういう結論を出されるのではないかと思う。

2024-01-12 00:53:57
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(珠洲市長) 併せて、2次避難所、ホテル、旅館のみならず、例えば、市営、町営の住宅、公営住宅にまとまって、もし空きがあるようなところがあればお願いしたいと思っている。 ・移動した際に皆さん心配されるのは、各種手続が手遅れになるのではないかということ。

2024-01-12 00:54:41
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(珠洲市) 今回、珠洲市では罹災証明の申請交付等もデーターとしてのやりとりも可能。なかなか高齢の方には難しい面もある。例えばその最寄りの市町の役所・役場で手続を代行いただくなど、本来は珠洲市の担当職員が行ければいいが、なかなかマンパワーもかなわない。受け皿のご検討、深掘りを

2024-01-12 00:58:36
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

石川県第18回災害対策本部員会議 1月11日16時〜 🔷穴水町長 発言要旨 ・避難者数1884人。44カ所の避難所開設 ・1・5次避難についてはスポーツセンターに44名の希望者があり、本日までに22名移動 ・福祉施設入所者の被災地外への施設への移送についてD MAT主導で具体的に受入先との調整を進めている

2024-01-12 01:00:37
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(穴水町長) ・2次避難については、集落全体、避難所単位でのコミュニティを維持した形での避難というのを具体的に集落単位で打診をしているので、県と調整してお願いをしていきたい。 ・庁舎内のネット環境は回復したのですが出先のネット環境の復旧の目処はまだ立っていない。

2024-01-12 01:01:13
もとむら伸子(本村伸子) @motomura_nobuko

(穴水町長) ・感染症は数が増加傾向。衛生管理の周知と指導を徹底する。 ・ボランティアセンターの開設については町民の方へのニーズ調査を始めている。 ・水道の普及状況は、避難所の一つに給水ができるようになったが、各家庭の給水については、漏水箇所が非常に大きく、まだまだ難しい状況。

2024-01-12 01:03:34
1 ・・ 17 次へ