「電子教科書」実現への議論29 2010.5/15~5/21

1
家元 @kumaya77

まさに紙の限界。開きたくない理由は理解できるのです。開かない物に金をかけていることにジレンマを感じていました。 RT @MasatoUchiyama @kazlabtwitt #denshi #i4edu #DiTT #e_textbook

2010-05-17 23:52:43
内山雅人 @MasatoUchiyama

RT @kazlabtwitt: 同意。それを忘れると意味なくなりますね。 @MasatoUchiyama 教科書議論は、やはり、インフラ側からのみでなく教科書の本質議論が必要。そのインフラで何をするかではなく、教科書はどうあるべきか? RT #denshi #i4edu #DiTT #e_textbook

2010-05-17 23:55:55
ᴺᴼᴿᵀᴼᴹ @nor_tom

RT @MasatoUchiyama: 教科書議論は、やはり、インフラ側からのみでなく教科書の本質議論が必要。そのインフラで何をするかではなく、教科書はどうあるべきか? RT @kazlabtwitt http://bit.ly/9LlZ3z #denshi #i4edu #DiTT #e_textbook

2010-05-18 00:00:51
内山雅人 @MasatoUchiyama

#e_textbook 教科書議論は、やはり、インフラ側からのみでなく教科書の本質議論が必要。そのインフラで何をするかではなく、教科書はどうあるべきか? RT @kazlabtwitt http://bit.ly/9LlZ3z

2010-05-18 00:53:43
米山 知宏 / COPILOT / DERTA @kedamatti

電子教科書については「24分」過ぎからですね。RT @kazlabtwitt: Japanクラウド構想 事例1 電子教科書 ICT タスクフォース 2010/05/17 http://bit.ly/9LlZ3z #denshi #i4edu #DiTT #e_textbook

2010-05-18 08:43:32
ミサゴ @qnamazu1767

RT @kata_toshi: 参考になる RT ジョブズ氏と孫氏の2015年・クラウド革命の違いはどこにあるか(ホームサーバの戦い・第62章) http://ow.ly/1LWzE #denshi #i4edu #DiTT #e_textbook

2010-05-18 09:16:51
森谷幸平/WizWe代表 習慣テック @koheimoritani88

RT @kedamatti: 電子教科書については「24分」過ぎからですね。RT @kazlabtwitt: Japanクラウド構想 事例1 電子教科書 ICT タスクフォース 2010/05/17 http://bit.ly/9LlZ3z #denshi #i4edu #DiTT #e_textbook

2010-05-18 12:19:32
森谷幸平/WizWe代表 習慣テック @koheimoritani88

RT @YasushiMizuno: ふむふむ@kata_toshi :参考になる RT ジョブズ氏と孫氏の2015年・クラウド革命の違いはどこにあるか(ホームサーバの戦い・第62章) http://ow.ly/1LWzE #denshi #i4edu #DiTT #e_textbook

2010-05-18 12:24:52
Kotatsu Rin @kotatsurin

#johokon #e_textbook #DiTT RT @masason: 今、文部科学省到着。これから電子教科書について100人近くの幹部相手に語って来ます。日本の夜明け...

2010-05-18 18:11:32
AKIRA MIWA/ 美和晃 @akira_me_one

同感です。教科書について電子化に慎重(ダメ、ではなく)な意見の方がわりと多くいらっしゃるので安心。 @nakakuboakito 紙で出来る事全てを満たす電子教科書を実現するのは困難。書籍端末は副読本や資料として利用すべき。 #denshi #e_textbook #i4edu

2010-05-18 18:30:28
内山雅人 @MasatoUchiyama

でもその逆もありです。要は、教科書がどうあるべきかからで、インフラ論から始めないことかなあと。 RT @nakakuboakito 紙で出来る事全てを満たす電子教科書を実現するのは困難。書籍端末は副読本や資料として利用すべき。 #denshi #e_textbook #i4edu

2010-05-18 19:02:17
S.Yusuke @touhu_suki

@MasatoUchiyama 教科書の電子化はかなり反対。参考書などと違って教科書は限定された市場で参入が困難だし、その電子化には必ず変な意向が働いてしまう。そもそも教科書と電子書籍というのは相性がわるいんだよなぁ #denshi #e_textbook #i4edu

2010-05-18 19:05:47
ヤマケン(山学校の) @gcyn

待ってる人が多いだけだと面白くないので様々な人が自分の問題として同時多発的な動きあると良いです QT @MasatoUchiyama でもその逆もありです @nakakuboakito 書籍端末は副読本や資料として利用すべき。 #denshi #e_textbook #i4edu

2010-05-18 19:06:01
S.Yusuke @touhu_suki

副読本や資料としての電子書籍はとても面白い試みだと思う。 RT @nakakuboakito 紙で出来る事全てを満たす電子教科書を実現するのは困難。書籍端末は副読本や資料として利用すべき。 #denshi #e_textbook #i4edu

2010-05-18 19:06:34
今村博宣 @himamura

私もそう思う! RT @touhu_suki: 副読本や資料としての電子書籍はとても面白い試みだと思う。 RT @nakakuboakito 書籍端末は副読本や資料として利用すべき。 #denshi #e_textbook #i4edu

2010-05-18 19:17:24
S.Yusuke @touhu_suki

@himamura ですよね!電子書籍はとっても面白くて刺激的な存在になることは間違いないです。ですがあくまでもAlternativeな存在であって欲しい。教科書とか無理に電子化して台無しにはして欲しくないんです。 #denshi #e_textbook #i4edu

2010-05-18 19:19:29
内山雅人 @MasatoUchiyama

同意です。 RT @gcyn: 様々な人が自分の問題として同時多発的な動きあると良いです QT @MasatoUchiyama でもその逆もありです @nakakuboakito 書籍端末は副読本や資料として利用すべき。 #denshi #e_textbook #i4edu

2010-05-18 19:20:19
AKIRA MIWA/ 美和晃 @akira_me_one

電子教科書。情報の意味理解がどう促進されるかを考える場面と、周囲から情報をピックアップし身体的知覚の体制を定位する場面とを切り分けることが必要。電子教科書論議にこそ認知系の研究者だけでなくギブソニアンの参加が必要だと思う。 #denshi #e_textbook #i4edu

2010-05-18 23:59:55
AKIRA MIWA/ 美和晃 @akira_me_one

電子教科書2。紙への物理的な情報の定着が不変項の役割を果たすことがあるからこそ、それを基礎として可変的、流動的な電子情報への対応が可能になるという脳科学者の話を耳にした。これはギブソニアンのエコロジカル•リアリズムそのもの。 #denshi #e_textbook #i4edu

2010-05-19 00:10:22
@uchizou

ICT活用という視点で同意。RT @himamura: 私もそう思う! RT @touhu_suki: 副読本や資料としての電子書籍はとても面白い RT @nakakuboakito 書籍端末は副読本や資料として利用すべき。 #denshi #e_textbook #i4edu

2010-05-19 18:43:31
Kotatsu Rin @kotatsurin

いろいろ立ち上がります #i4edu #e_textbook #DiTT #digi_edu RT @mobile4edu: 電子書籍を活用した教育スタイル創造研究会 http://blog.study.jp/digitalbook/

2010-05-21 23:15:29
原田 康徳 @viscuit

子どもには情報の量に関する直感をつけさせたい.電子書籍を本にしたらどれくらい分厚くなるのか,というのは,本を知らないと理解できない.だから紙の本は絶対必要. #DiTT #e_textbook

2010-05-21 23:27:35
みどりっ子クラブ @midorikkoclub

RT @viscuit: 子どもには情報の量に関する直感をつけさせたい.電子書籍を本にしたらどれくらい分厚くなるのか,というのは,本を知らないと理解できない.だから紙の本は絶対必要. #DiTT #e_textbook

2010-05-21 23:30:07
Ririn@Flashアニメーター @Ririn_agitprop

RT @viscuit: 子どもには情報の量に関する直感をつけさせたい.電子書籍を本にしたらどれくらい分厚くなるのか,というのは,本を知らないと理解できない.だから紙の本は絶対必要. #DiTT #e_textbook

2010-05-21 23:40:00
みどりっ子クラブ @midorikkoclub

@viscuit 子どもに五感に訴える材料を与えることは絶対に必要。データ化された情報は、すぐに忘れたり他のものと混同したりします。手触りのあるものと関連付けて憶えたことは、驚くほど理解して吸収します。 #DiTT #e_textbook

2010-05-21 23:51:22