リアルイベントの作りかた(E-Pin企画・城島和加乃さん)

参加型推理イベント『ミステリーナイト』などを企画・運営されているE-Pin企画の城島和加乃さんが発言されている【リアルイベントの作りかた】について、城島さんの発言を抽出してまとめたものです。(34,36,37については拾えず)
14
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた22】「自分は勘が良い」と言う人に、本当に勘のいい人はあまりいない。私が見るに、その手の人の多くは想像力が旺盛か心配性かで、あれこれ考えを巡らせることで沢山の可能性を見いだし、その中のひとつがヒットして「勘が当たった」と思い込んでいる人が多い。→続く

2012-02-13 15:59:58
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた22続き】本当に勘の良い人の直感はひとつの事に集約されている上、当たっていて当たり前なのであまり自覚していない人が多い。「勘が良い」とは他人が評価することなのだ。イベントを作る上職業的な勘は大事だが、勘だと思っている事が勘ではないことも考慮に入れよう。 

2012-02-13 16:00:10
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた23】好きなことと向いていることは違う。自分にインストールされている感性、能力を自覚しよう。特に感性は、もともと持っているDNA・子供の頃の環境や経験などに由来している。それはもう、再インストールはできない。それに、感性がある上に能力が備わったら無敵。

2012-02-17 00:56:52
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた24】日本ではイベントに著作権が適用されない。だからと言って真似をしていいわけではないが、人気の企画には必ず類似の後続イベント制作者が現れる。Only.1にはなれないけれどNo.1にはなれる。ライバルは常に自社の今までの作品だと胸を張って言いたい。

2012-02-23 00:07:38
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた25】参加者が謎を解く為に必要と思われる情報が全て提示されているかの精査は必須。参加者の頭の中で「何故?」が生まれる可能性があるときはその解決もできる限りする。「想像」と「推理」は大きく違う。

2012-03-05 02:23:00
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた26】諦めたり、やめることも大事。ただし、諦めたりやめたりを決めるのは、企画が動き出す前の、お話をいただいたりロケハンをした直後。企画が動き始めてからは、最良のものを作ることを途中で断念してはいけない。それはクリエイターとして失格。

2012-03-16 15:51:38
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた27】映画やドラマ・ゲーム等のプロモとしてリアルイベントを使用する際の3つの定義。●作品の世界観をインプットする●作品への興味を抱かせる●体感を通して作品の質感に共鳴させる>ひとつでもできれば良いが、ダメな場合双方にとって良くない結果もあります。要注意。

2012-03-23 16:44:47
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた28】参加者に正確な情報を伝えるために正しい日本語で提示しよう! ということで『勝手に正しい日本語教室!』「何々してください」の場合「ください」は、動作をお願いする時の助動詞なので平仮名です。下さい=ものをもらう時。

2012-03-25 14:02:42
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた29】←こう定義していますが、ミステリーナイトは、今大流行中のリアルイベントとはちょっと違うと思っている。観客参加型=演劇要素が大きいということ。日常に潜んでいたり、隣合わせているドラマに入り込む楽しさを、劇的体験・体感してもらえたら嬉しいです。

2012-03-29 14:40:36
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた30】美術を選んだ若い頃の私は、数学も歴史も関係ないと胸を張って言っていた。学校教育に組み込まれているということは、長い人生の中で必要となる局面に出くわすものなんだ。若い頃の私がここにいたら、教えてあげたい。(続く

2012-03-29 14:55:18
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた30続き】そして、あるイベントのために今から歴史を勉強します。興味を持てばスコスコ入ってくるに違いない。

2012-03-29 14:55:47
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた31】美しい顔立ちやスタイルをしていても魅力的じゃない人もいる。同じように、イベントもカッコ良さげな打ち出しをしていても魅力を感じないものもある。同じ会社の企画でもそれはある。いったい何だろう? 内面から湧き出るものこそ魅力の源となるんだろうな。要研究!

2012-04-04 20:47:51
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた32】『嫌われ松子の一生』の中島監督曰く「演じる役者の気持ちに嘘がなければ、映像・セットetc、リアルなものから離れて嘘をついても良いのではないか」。「役者の状態が出来ていれば嘘にならない」というE-Pin企画のリアルイベント理念に通じる、と激しく同意。

2012-04-09 14:59:01
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた33】最近、コンビニエンスなイベントが増えている。時代なのかもしれないけれど、私は、コンビニ袋に入っているようなお手軽なイベントではなく、きちんと包装されリボンがかけられたような、もらって嬉しいプレゼントのようなイベントを作り続けたい。

2012-04-15 12:07:35
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた35】意外と勘違いされていること。面白く斬新な発想が成功への鍵ではなく、展開できるノウハウがあって成功するのです。

2012-05-20 00:46:49
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

今年25周年、26作品目を終えたミステリーナイト。その間、ミステリーナイトが誕生したホテルが廃業し、東京乾電池時代に受け継ぎ、独立してE-Pin企画を作った。子供ならもう25歳。とっくに成人し子供がいてもおかしくない年齢。この25年の間、携帯電話が一般化し(続く

2012-08-29 21:23:45
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

続き)インターネットがあたりまえに存在するようになった。デジタル化をアナログのイベントにどう反映させていくかも所々で悩みもした。でも、リアルってこうだと思って作り続けてきた。毎年毎年「面白いものを作ろう」って思ってやってきたらこんなに年月が経ってたという感じ。(続く

2012-08-29 21:24:08
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

続き)歴史って気付いたら年月を重ねていたと気付くものだと実感した。ミステリーナイトがどれだけ続くのか、そんなことを考えたことはない。これからも、毎年一生懸命やっていけばいいのだと思う。(続く

2012-08-29 21:24:29
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

続き)今新たに、様々な「参加型イベント」「謎解きイベント」「リアルイベント」というものを作りはじめているところが沢山あるけれど、ひとつだけ言わせてください。ヒットさせようとか、誰かに褒められようとか、儲けようと思ったら絶対に続かない。自分の納得するものを足場に、(続く

2012-08-29 21:24:50
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

続き)批評や批判を受けてもそれをエネルギーに変え、何よりも「楽しく」やってください。参加者はそのエネルギーを敏感に感じます。イベントに注いでいる愛とか情熱なんてくすぐったい言葉を、敏感に感じ取るのです。ここにきてやっと「参加型イベント」というジャンルが確立されてきた。(続く

2012-08-29 21:25:20
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

続き)この高度で手のかかるイベントをひとつのジャンルとして一緒に守っていきましょう。……と自分にも言い聞かせる。(長々とご静聴ありがとうございましたw)

2012-08-29 21:25:57
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

ミステリーイベントに想う。人の好みは千差万別、物語設定・難易度・解けたか解けなかったか等で評価が大きく変わる。今年の作品がいいと言う方もいれば昨年の方が良かったと言う方もいるし、ナイトが好きとかツアーが好きとかM3がいいとかも。色んな人が好きなイベントに出会ってくれたらいいな。

2012-10-15 16:42:13
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

【リアルイベントの作りかた38】久々の作りかたシリーズ(笑)人の好みは千差万別。納得できる内容のものを排出できたと思えれば、評価はお客さんの好み(物語設定・難易度・達成率等)によることが多いので、そこからは勉強できることだけを拾う。しかしホスピタリティだけは評価を重要視するべき。

2012-10-31 15:46:09
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

参加型イベントの目標は、将棋とか囲碁とか、永遠になくならないジャンル。頭脳プレーと駆け引きと精神力を試されるものを目指したい。時には臨むための体力も必要ですが。

2013-01-18 00:03:10
城島和加乃 JOSHIMA,Wakano @w_jo

ドラクエやFFの音楽が流れてくると、世界観が脳裏に広がり、記憶の彼方の何かを思い出しそうな、切ない気分がこみ上げて来て、胸がぎゅっとなる。音楽の力はすごい。そして、RPGの体験記憶もすごい。この体感こそがリアルイベントの原点かもしれないなぁ。

2013-01-18 09:30:06
前へ 1 2 ・・ 6 次へ