リンク

ログ「原作者の意向」

セクシー田中さん関連
0
前へ 1 ・・ 47 48 次へ
あげは (高梨 千加) @koigatari

最初はさ、許可もらうために原作者の意向にそった脚本持ってくるかもだし😅 最初から、改変されてるのを書き直してもらっていても、改変なしならで許可したとしたら、その後、毎回改変された脚本になると思わないしね…。

2024-02-01 00:41:20
はわ @Y48Z1

日テレの保身コメント腹立ってくる 日テレのプロデューサーだかは絶対に原作者の意向知らなかったわけねーだろ 原作者も何度も小学館を通して原作改変しないよう確認してたし、そもそも知らなかったなら何で原作者が脚本書くことを通したわけ???話の筋が通ってねぇ 今日から日テレアンチになります

2024-02-01 00:44:38
鈴音@歩く武器庫 @suzu_619

いや、そこを考えても原作者の意向を無視して良いということにはならないし、今回のようなSNSへの投稿がよしとされるものではないでしょ…。 脚本家にも思うところがあるのはわかるが、SNSで原作者貶めるような発言はダメでしょ。 あと局と出版社が当事者同士が話し合える環境を整えるべきなんじゃ… twitter.com/zubapita/statu…

2024-02-01 00:48:43
根岸智幸 @zubapita

脚本家は当然オリジナルを書きたい。でもテレビ局の上層部が保守化してオリジナル企画をやりたがらず、リスクが少ない原作付きばかりをやる。だから脚本家も原作付きをやらざるを得ないという事情がわかってない人が多い。脚本家側も辛いという発想もないと理解できないことがある。 twitter.com/Souryu_std/sta…

2024-01-31 07:18:07
T @FUNDOSHIMASK

この辺ちょっと怪しいのが、もし「原作者の意向を小学館側が日本テレビ側にきちんと伝えなかった」のが正しいのだとしたら、何故ドラマ脚本9・10話を原作者が書くことができたのかってことなんだよな。小学館の頭飛び越えてテレビ局にその要求通すのはちょっと現実的ではないので。

2024-02-01 00:48:47
曇天(愚痴吐きアカウント) @guchihaki_2021

だからって、勝手に改変して良いという理由にはなりませんね しかも今回は原作者からの改変許可すら出ていなかったわけですし 論点をずらさずにお話しできませんかね お仲間を守りたいのであれば、今は傍観すべきかと なにせ情報が少なく、わかっているのは原作者の意向を無視した結果だっただけです twitter.com/zubapita/statu…

2024-02-01 00:49:37
テンピュール彡・∀・) @wonderland2145

これ見ると進撃の巨人とか当てはまるのかな?ただあれは原作者の意向をしっかり反映してるからな。 twitter.com/takachihoharuk…

2024-02-01 00:59:01
高千穂遙 @takachihoharuka

脚本家がオリジナリティをだしたければ、オリジナル脚本を書けという意見があります。でも、脚色も重要だし、高い能力が要ります。アカデミー賞にも、脚本賞と脚色賞があり、どちらも顕彰されています。同じ作品でも、脚色の優劣で明らかな差がつきます。支障があるので具体例は書きませんけど。→

2024-01-31 11:48:28
秋葉 @akihayou

やっぱりプロデューサーなんじゃね?と素人は思うわけだが ただ、「脚本家は原作者の意向を知らなかった或いは無視して良いと言われていた」という前提ではあるがな

2024-02-01 01:04:56
鯖村ナンテロ🐟 @e2oZRcbhJc52785

したくなるのでしょう。だけど、原作者は無から有を生み出す苦しみの果てに作品を世に出しています。だからやっぱり、原作者の意向が最優先でなければいけないのではないかと感じます。何も生み出せなかった僕は、そう思います。 #セクシー田中さん

2024-02-01 01:10:56
うめ@副業他備忘録時々趣味 @umeya1223sedori

だからと言って原作者の意向を無視した仕事をしていい事にはならないよね? twitter.com/zubapita/statu…

2024-02-01 01:11:09
間種 としあき @itsBxk3C4decQka

@zubapita その結果原作者の意向を踏み躙るんなら脚本家なんて辞めちまえ

2024-02-01 01:12:58
只野仁 @QMnz34C8IlBZCiL

セクシー田中さんの作家 死ぬ間際に自分でツイ消しして 誰かを責めたい訳ではない と言っていたのに 作者の死ぬ間際の意向すら無視して 過去のTwitterさらして 脚本家を攻め立てる人が 原作者の意向を尊重しろとか言うの 凄いよね

2024-02-01 01:15:49
mao@サバト司祭 @mao_sabbath

スポンサー:ヒット確定の作品で。 プロデューサー:じゃ漫画原作でいくか 監督:また原作付きか。TVドラマと漫画の面白さは違うからな。 脚本家:TVドラマ用に面白くすればいいんでしょ。 こんな感じだとしても、原作者の意向を無視する理由にはならないよね。 twitter.com/zubapita/statu…

2024-02-01 01:17:18
さくらあこ @qgMD62KlG3SyD0I

とは思うけど、脚本家は本当に原作者の意向を知ってたのかな? もしかしたら、脚本家は脚本家なりに頑張ってたのに、原作者がやりたがりで、首突っ込んで来るんですよーと言われたかもしれない。そこは私達外部にはわからないのに、脚本家が◯したとか、◯人者とか言うのはどうかと思う。

2024-02-01 01:19:23
アズマ*黒豹*ベラドンナ @ABELunlu

報道されてる「原作者の意向がー」という話は事の【発端】であって【引き金】は脚本家の投稿だと思うんだけど、発端の方しか報道されないね。私としては引き金の方がより悪質だと思うけどな。まぁメディアとしては後者に対して言及できないから、メディアは発端が、ネットは引き金が話題になるのかな。

2024-02-01 01:25:26
龍勢 @doraco39

仮に原作者の意向がちゃんと伝わってなかったとしても、好き勝手に改変していいことにはならないと思うけど如何。

2024-02-01 01:30:58
りっしんべん(シシィ) @rsbn2game

進撃の巨人の件未だに勘違いしてる人いるけど、実写化に関しては原作通りじゃないけど原作者の意向通りではあるんだよな

2024-02-01 01:33:02
🌼ゆーたん🌼 @Pm1MLgEmOtRYfN1

原作者が書いた回に関して視聴者からの声が上がってたから脚本家はSNSで説明したのじゃないの? それに文章から原作者の意向知らなかったようにも取れる 知らなかったから書くつもりだったのを原作者に譲る事になってモヤモヤしたのでは? って思ったけど、同じ考えの人いてない #セクシー田中さん

2024-02-01 01:33:04
ガラコ @pyrbg

私が脚本家のインスタ投稿見たときの印象、まさにこれだったんだよね。「制作の都合上9.10話は原作者が脚本やることになったので」的な雑な引き継ぎしかされず、急な変更に納得がいかないまま投稿してしまったのでは。 だって「原作者の意向と違ったため脚本は9、10話から変わります」と言われて

2024-02-01 01:43:00
UNCO @unco119

実際版進撃は原作者が権力奮ったのに対してハリウッド版は「僕のアイドルも制作に入れてください!」「ダメです」らしいので原作者の意向を無視してるって点で叩くならハリウッド版だぞ

2024-02-01 01:46:45
K// @Kll_

テレビ業界は原作者の意向よりも制作側やキャスティング側のお金と権力で都合の良いように進める 芸能界は有名で権力ある人に女性を上納する斡旋屋さんがいて紹介された女性が同意の場合は性行為、不同意の場合は性加害 このへんがあるあるなのかな🙃 ガーシーいなくなっても闇が浮き出てきたねー

2024-02-01 01:48:03
シトラス @citrus_sleeping

セクシー田中さんの件、日テレが原作者の意向を取り入れずに揉めてしまった事は事実のようなので、まずそこから経緯を説明すればいいのに。 お昼番組のコメンテーターを通してじゃなくて制作関係者が。

2024-02-01 02:04:33
PoPo @harupopo45

原作者の意向が1番大事なのに 芦原さんが出したドラマ化の条件 を守らなかった日テレは裏切った ことになるのではないか。 小学館は日テレに対して どれくらい反論したのだろう。 芦原さんは全然悪くないのに お気の毒過ぎます….

2024-02-01 02:05:46
𓆈⚝ 𖡶 𝕀 ᛒ ᪣ ꒖ ⚝ ♕ @aibonxxxx

この2度と同じことが起こらない様というのは、 原作者に忠実にと思ってたけど関係者の指示などによる迂回で不透明なまま、原作者の意向とは食い違う結果となったことに対することでは無く、脚本家を退かされたことに対してなのか。何という人なのだろうか。 twitter.com/hitorigototw1/…

2024-02-01 02:19:48
みつき @hitorigototw1

脚本家のインスタのコメントも酷いし、お仲間の脚本家が賛同するコメントをしているのも本当に本当に最低。原作者が見られる所でこんなやりとりする? 結果、原作者に経緯説明のコメントまで出させて、プロでもなんでもないよ。 そんな意識でやってるから、まとまらなかったんじゃないの? pic.twitter.com/0OxFLejGvy twitter.com/ashihara_hina/…

2024-01-26 22:03:31
路傍の小石 @rurumoppe_nihon

原作者と脚本家の意思疎通がほとんどされていなかったようですね。 その原因が間に入っていた組織人々。 一番の問題はプロデューサーだと思います。 原作者の意向を伝えなかった可能性が高いと思います。 両者の調整作業が失敗したのは確かでしょう。 #芦原妃名子 #セクシー田中さん

2024-02-01 02:35:41
天守 愁 @syuuamamori

AIの登場で人間が創作するのでなく機械が創作するので原作者の意向とか権利はどんどん考慮されなくなっていくだろうね。人間の創作物よりもコストが安いAI生成物を採用するようになり創作は職業として成り立たなくなる時代にしようとしているのが現行の政府だからな、糞なSFだわこれ

2024-02-01 02:45:09
前へ 1 ・・ 47 48 次へ