リンク

ログ「原作者の意向」

セクシー田中さん関連
0
前へ 1 ・・ 48 49
あべとおる @patimono

今回の脚本家の話って色々コメントするコンサルの質の悪さにゲンナリするなあ… 蚊帳の外なのは仕方ないとして、原作者の意向でない改変は著作権の侵害なのよ。改変権、つまり著作者人格権(同一性保持権)の侵害なのよ。 テレビ局の事情とか脚本家の事情とか関係ないのよ

2024-02-01 02:48:54
𓆈⚝ 𖡶 𝕀 ᛒ ᪣ ꒖ ⚝ ♕ @aibonxxxx

ashihara-hina.jugem.jp これをweb archiveで読むとめっちゃ長文でこと細かに原作者の話したことが小学館を挟んでたらい回しにされて何回も何回も伝えても原作者の意向は除外されていたというのがよくわかる。苦肉の策の9話と10話も反省しちゃっててかわいそう。なんとこうなる前に8話以降の改変

2024-02-01 02:55:23
機太郎 @Retae_Dog

これ、原作者の意向を無視して改変していいって理由にはならないですよね。 脚本家のオリジナリティはオリジナルか、原作へのリスペクトのある作品の魅力を引き出す方向でやってもろて。 twitter.com/zubapita/statu…

2024-02-01 03:08:39
根岸智幸 @zubapita

脚本家は当然オリジナルを書きたい。でもテレビ局の上層部が保守化してオリジナル企画をやりたがらず、リスクが少ない原作付きばかりをやる。だから脚本家も原作付きをやらざるを得ないという事情がわかってない人が多い。脚本家側も辛いという発想もないと理解できないことがある。 twitter.com/Souryu_std/sta…

2024-01-31 07:18:07
片山 和紀 @ktym0719

大事なのは原作者の意向を尊重すること。原作者が納得の上での脚色ならいいけど、原作者の希望しない脚色には一切の正当性はないと思います。 twitter.com/takachihoharuk…

2024-02-01 03:20:47
高千穂遙 @takachihoharuka

ですから、わたしは脚色は排除しません。脚色にオリジナリティを発揮するのも、よしとします。その場合、原作者との調整をPがしっかりとおこなわないといけないということは、先に述べたとおりです。みごとに脚色された映像作品を見る楽しみも残していただきたいものです。

2024-01-31 11:52:24
ハゲ(はーくん)@APEX/エロゲ/他色んなゲーム @GameHAGE

だから? それはテレビ局の事情だし、自己を出したいならオリジナルでやれ。そうじゃないなら原作者の意向に従えって馬鹿でも分かる話なんだけど? twitter.com/zubapita/statu…

2024-02-01 03:21:24
螺焼貝之介@幸せを呼ぶ青い貝 @tsubuyaki_shell

@zubapita だからと言って原作者の意向を無視して良い事にはならないし、ドラマが終わってからインスタで脚本家が原作者に批判めいた投稿をすべきでは無い

2024-02-01 03:28:36
トム @martha5999

実写化に関して原作者の意向が無視されたり、事務所都合が優先されるなど、原作リスペクトが足りない話がちらほら出てますが、私は進撃の巨人実写化に関してどのようなやり取りがあったのか知りたい。

2024-02-01 03:43:40
如月【大阪万博・横浜花博は中止】 @kisaraginigatsu

@n_docu 日本テレビのドラマ「セクシー田中さん」の製作の現場で何が起こっていたのか明らかにしてほしい。なぜ原作者の意向が無視されたのか。原作や原作者が尊重されていれば、今回のような最悪の事態は起こらなかったのでは。テレビ局に原作者軽視の風潮があるなら、それを批判的に検証してほしい

2024-02-01 03:51:17
前へ 1 ・・ 48 49