2024年2月の誕生花

日々投稿している誕生花についてまとめました。 2月もご覧いただきありがとうございました。 引き続き3月の花言葉もご覧になっていただけると嬉しいです。
1
もも @blumen8783

おはようございます😃 2/12誕生花、サンシュユ 花言葉、敬う。 別名ハルコガネバナ。花期3~4月。ウメやマンサクに少し遅れますが他の花木より早く鮮やかな黄色の花を咲かせ、一つの花序には20~30輪ほどが半球状に開花します。秋には赤い実ができ漢方薬にも利用され、冷え性や不眠症などき効くそうです pic.twitter.com/T0GbxGUJXX

2024-02-12 08:37:44
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 2/11誕生花、オオイヌノフグリ 花言葉、愛くるしい。 別名ホシノヒトミ。花期2~5月。春の訪れと共に全国で見られる春の野草、秋に発芽し雪や霜にも負けず春の開花まで耐えるタフな植物。ネモフィラにも似ていますがネモフィラは4~5月の開花で今日の花より大きく直径2cmほど pic.twitter.com/4UQMnzbqYg

2024-02-11 08:44:56
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 2/10誕生花、ハナニラ 花言葉、星に願いを。 別名イフェイオン。花期2~5月。葉にニラやネギのような匂いがありこの花名になりましたが花には甘い香りがあり、丈夫で手間も掛からず植えっぱなしでも増えます。地上部が現れるのは春だけのスプリングエフェメラルとも呼ばれます。 pic.twitter.com/T9oGLNwyHf

2024-02-10 08:37:43
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 2/9誕生花、ギンバイカ 花言葉、平和。 別名マートル。花期5~6月。芳香のある白い花は雄しべが特徴で葉は揉むとユーカリのような香りがありハーブとしても流通しています。神話や伝説にも多く登場し神木としても崇められ、不死や復活の象徴としても大切にされてきた花木です。 pic.twitter.com/3uBE6q1Gzl

2024-02-09 13:54:50
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 2/8誕生花、ユキノシタ 花言葉、深い愛情。 別名コジソウ(虎耳草)花期5~7月。雪が積もってもその下に緑の葉を付けている生命力から名付けられた花名。春になると紅や黄色の斑点のある花を咲かせ、下側の花弁は約1cm程の長さがあります。葉の絞り汁を民間薬としても利用されます pic.twitter.com/qIdGo36G1o

2024-02-08 08:37:44
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 2/7誕生花、リュウキンカ 花言葉、必ず来る幸福。 別名バテイソウ。花期5~7月。日本原産で雪解けシーズンに水芭蕉と混生することが多い花です。茎が直立し花弁に見えるのは萼片という3cm程の黄金色の花、夏になると地上部は枯れてしまうスプリングエフェメラル(春の妖精)。 pic.twitter.com/x9B2bKjSpF

2024-02-07 08:37:28
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 2/6誕生花、ヒメオドリコソウ 花言葉、愛嬌。 別名サンガイグサ。花期2~5月。道端や空き地などで見かける雑草の一つ。オドリコソウより背丈も葉も花も大きさが半分以下で小さいので姫とつきます。よく似た花にホトケノザがありますが今日の花は葉の下に薄紫色の小花が咲きます。 pic.twitter.com/WsET3umKRo

2024-02-06 08:37:03
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 2/5誕生花、ネコヤナギ 花言葉、努力が報われる。 別名エノコロヤナギ。花期2~4月。柳の仲間で一番早くビロードのような綿毛の花穂をつける落葉低木、雌雄異株で雄花の先端は赤くなります。ヤナギの漢字の柳と楊、楊は枝が直立している種、柳は枝が枝垂れている種を表しています pic.twitter.com/2efoSkJ9Ll

2024-02-05 08:38:56
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 2/4誕生花、ボケ 花言葉、妖精の輝き 別名ホウシュンカ。花期3~5月。梅や桜に隠れメジャーではないですが早春に美しい花を咲かせ、日本にも古くからクサボケといって花も実も小さめな品種があります。秋に出来る実は果実酒やジャムにすることができ、お酒は沢山の薬効があります pic.twitter.com/uV1hiBgzhy

2024-02-04 08:36:20
拡大
もも @blumen8783

おはようございます(^-^)/ 2/3誕生花、セツブンソウ 花言葉、光輝。 別名イエニレ。花期2~3月。晩秋から真冬に芽を出し節分の頃に花を咲かせ、春の訪れを知らせてくれる山野草としても古くから人気があります。光輝の花言葉は黄色い蜜槽がまるで冠のように見えることから付けられたといわれます。 pic.twitter.com/SiaMU70evj

2024-02-03 08:38:23
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 2/2誕生花、フランネルフラワー 花言葉、いつも愛して。 別名アクチノタス。花期3~10月。 オーストラリア原産で原住民のアボリジニはこの花を神聖な花として古くから薬や香料などとして大事にしてきたそうです。花弁に見えるのは花を包む葉で花芯に密集しているのが本当の花です pic.twitter.com/EXzWAOIU1P

2024-02-02 08:36:12
拡大
もも @blumen8783

おはようございます😃 2/1誕生花、ウメ 花言葉、不屈の精神。 別名カゼマチグサ。花期1~3月。早春に香りの良い花を咲かせ日本では6/6を梅の日とされています。中国では古くから酸味料として用い、よい味加減や調整を意味する"塩梅"は元々ウメと塩の味付けが上手く出来たことを示す言葉になっています pic.twitter.com/Oi2N3s26O5

2024-02-01 08:36:56
拡大

Blumen.plus では、
~ 暮らしに夢を咲かせる花模様をモットーに ~

花を描く事からは(自信・喜び・生きがい)を、出来上がった作品を通じて多くの人々がコミュニケーションを豊かにし、癒される気持ちをご提案できたらと願っています。