2024.2.2 第50回「県民健康調査」検討委員会 #東京電力福島第一原発事故 #小児甲状腺がん

3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
Love & Peace @taneichiseikei

中山委員:回答率が低い 受診したいという意見と、実際の受診率と乖離しているのは、検査に好意的な者が回答している可能性高い twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:49:17
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

中山委員:文章多くて難しすぎという意見は他の委員からも出ていたが、案の定そういう意見が戻って来た。他の医療説明資料と比べても文章多い。 twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:50:18
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

回答率は10%と想定されていた(ので、ほぼ想定通り、と) twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:50:46
Love & Peace @taneichiseikei

高村委員:件は回答率の予想は幾つだった? 県:10%程度 高村:ということは予定通り 中山:回収率が最低30%なければ論文にならない twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:51:08
Love & Peace @taneichiseikei

中山委員:この結果はダメだとは言っていないが、割り引いて考えるべきだと思うと言っている。(やや言い訳がましい感じ) twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:51:55
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

中山委員:30%は最低必要。10%の回答率では、検査に好意的な人が回答していると思われるので、一般的な意見と思わない方がいい twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:52:00
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

福島医大の統計専門家と言われて、安村っちが返事するw twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:52:22
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

医大安村:中山委員の言われるとおり、偏りのある結果であるというのには同意。 twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:53:07
Love & Peace @taneichiseikei

安村氏:有効回答数を一定の数字以上を目指すということで、このような検査対象数にした。あくまでも参考意見であり、今後のメリット・デメリットを理解する上での目安になるとは思う twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:53:17
Love & Peace @taneichiseikei

澁澤委員:一定の情報は得られているが、置き忘れられた意見をどう取り上げて意思決定に繋げるかが重要。(みたいな) twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:54:12
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

環境省:甲状腺検査の目的は何だったのか twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:56:40
Love & Peace @taneichiseikei

神の田委員:結果で重要なのは「受診の理由」「受診するつもりがない理由」が重要。不安の解消が目的。早期発見早期治療はエビデンスがない。 twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:57:05
Love & Peace @taneichiseikei

神の田委員:「早期診断につながる」という意見が上位にあるのは、ミスリードではないか? twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:57:48
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

環境省かみのた:放射線に関する不安の解消というのがそもそもの目的。甲状腺がんの早期診断・早期治療にはエビデンスもなく、そもそもの目的でもない。 twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:58:10
Love & Peace @taneichiseikei

神の田委員:受診するつもりがない」も検査に対してネガティブには受け取っていない。検査を肯定した上で、受診するつもりがない方向に感じている人が増えたのは、検査の良い点だ twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:58:57
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

環境省かみのた:放射線に対する不安が解消されたので検査の必要を感じないという意見を前に推していくべき(的な?) twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:59:30
Love & Peace @taneichiseikei

神の田委員:将来的な健康被害は見られそうもない」と評価されていること、、、(だから、それは環境省が勝手に作ったプレスリリース) twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 14:59:57
切り取り線lite @k0_0t

✄---------- 15:00 ----------✄

2024-02-02 15:00:00
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

不安解消を目的とした事業であれば、最新の知見をインフォームすることが非常に重要な取組み。自由意志での受診が大事。(環境省、幕引きしたいんですね) twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 15:00:45
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

合併症リスクや副作用リスクを考える上で、必要でない治療がどのくらいあるかというのが大事(そんなの後々まで分からんでしょうが・・) twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 15:02:20
Love & Peace @taneichiseikei

神の田委員:メリット・デメリットの資料で子供たちが判断するのは難しい。必要のない治療をしている割合がどの程度なのか、それを明らかにすべき?検査で合併症が低下するわけではない twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 15:02:30
Love & Peace @taneichiseikei

神の田委員が言っていることは、結局過剰診断の根拠を明らかにしなければいけない話であり、臨床面でどの程度の問題があったのかの検討が重要と言っていることになる twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 15:04:20
Yuri Hiranuma @YuriHiranuma

でも、その臨床面の問題というのは検討委員会や部会には出てこないんですよね。 twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 15:05:00
Love & Peace @taneichiseikei

今回、甲状腺検査評価部会の前にこれが来たのは、第49回で臨床面の検討をする方向性が示されたことで、甲状腺検査評価部会が開催しづらくなったということでは? twitcasting.tv/taneichiseikei…

2024-02-02 15:06:21
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ